7月25日、晴れ、午後から雲が出てきた
今日は 待望の夕立が期待できそう
「リョウブ」、リョウブ科、福崎林道で
乾いた場所に多く生える、茶褐色の樹皮が
綺麗な斑模様になるのが特徴
「サルトリイバラ」、ユリ科、西日本では
葉で柏餅 (山帰来餅)サンキライ餅を作る
薬効 : (根茎) おでき・ニキビ・むくみの利尿に
「フジ」、マメ科、ツル性樹木で
ツルは右巻きと左巻き(ヤマフジ)が有る様です
民間療法では(フジこぶ)が制ガン剤として
服用されていたようです
「ノリウツギ」、ユキノシタ科
名前は樹皮から和紙を漉くときに使う
糊を取ったことに由来する
中学生の時に実験で糊を作った記憶が有る
「ソバナ」、キキョウ科、ツリガネニンジン属
以上 福崎林道を散歩中に見かけました