木曽越峠の仙人日記

gooブログ、趣味の写真も見てください(薬用植物)等

雨の日の 草原で

2020年07月10日 05時05分47秒 | 木曽越峠の仙人日記

7月10日

「ヤブカンゾウ」、ユリ科

薬用植物



薬用部位 : 根 (萱草根)、 若葉 (萱草嫩苗)、 蕾 (金針菜)

薬効
根は、むくみに、  若葉、蕾は、不眠、食べすぎ、黄疸に煎じて服用する。



「ネジバナ」、ラン科

梅雨の時期に野原や道端に群生している。



園芸種として、斑入りや数多くの改良品種が
作り出されている。



普通に見れば、可愛い花で有る

真っすぐに咲けば良いものを

なぜ、捻じれて咲くのか不思議な花である。



雨の多い今年の梅雨で、何処にでもキノコが出ている。



此の雨で土の中のキノコ菌が、反応したのだろうか。



昨日も一日雨で、何日降れば気が済むのか

もはや、梅雨などと言うロマンチックな物ではない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする