木曽越峠の仙人日記

gooブログ、趣味の写真も見てください(薬用植物)等

福岡町の夏焼地区

2021年09月05日 06時51分44秒 | 初夏の花

9月5日

当地の朝は濃霧で確認できず。




午前中に早くも大降りになる、午後から雨の止み間に

中津川市福岡町の夏焼地区へ。






暖かい福岡町は稲の穂が黄金色に実っている。






当地 加子母より1週間ぐらい早い様です

営農組合の人に聞くと、加子母は10日から稲刈りが

始まるそうです。




「ツリガネニンジン」、キキョウ科




車道横の草地に咲いている、薄紫色の釣り鐘型の花。





此の花、夏の終わり頃から秋まで咲き続けている。




山地で咲く「フジバカマ」、キク科






葉を日陰で乾燥させると芳香が出てくる(薬草に)。





草むらに群生している「ツルボ」、ユリ科





花が終わると、袋果が多数でき中には黒い

種子が入っている?、爺はまだ見たことがない。





道に山栗の実が1個落ちていた虫色実だろう。

当地の朝は一面ガスで空が見えない。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする