
9月18日
昨夜は激しく降ったが、現在は曇り(6時半現在)。

久し振りの馬籠宿、夕方の5時ころに訪れてみました。

名物の水車と常夜灯。

当然のことながら、お店は全部臨時休業です。

観光客も皆無で地元の人も出会いませんでした。

したがって、マスクも必要なしで助かりました
此の坂道をマスクを付けて登るのは爺では無理です。

もう少し時間を過ごせば、良い写真が撮れそうですが
今のこの宿場は人の気配もない状態で
何となく不気味な感じでした。

長い坂道の宿場の中ほどで息がゼイゼイする

島崎藤村の記念館からひき返すことに。

下りの坂道も両膝がガクガク行くも地獄 帰りも地獄
年は取りたくないですね~😰 。

此の坂道の先に(枡形)の曲がりがある。

途中で見かけたのは白黒のニャンコ1匹だけでした。

今回の馬籠宿は何となく、寂しそうな宿場に見えた
此れも、コロナのせいだと思う。

なんだかんだと言いながら宿場の入り口に戻る
此れから、約1時間で我が家へ。