goo blog サービス終了のお知らせ 

旭川トンボ紀行

北海道旭川市を中心としたトンボの写真とその生態

大雪山

2012年11月05日 | 観察記録・日記
今日は街中からでも大雪山連邦が本当に綺麗に見えました・・・・・・・・・・明日からはまた1週間雨降りが続くみたいです(涙)。
コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« サボってた訳じゃありません... | トップ | 生き残り »
最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
懐かしい風景 (ギンヤンマ)
2012-11-06 10:25:26
 右から旭岳2290m、愛別岳2112mかな?
旭川に帰りたくなる風景です。
町並みが田舎風だがら東神楽なのかな?
旭川の冬は特に寒いので、外出時には、風邪などひかないようにしてください。そのかわり家の中は、シャツ一枚で過ごせる位暖かいので、内地(本州)に来て初めてコタツを知りました。
返信する
流石です! (ミナミデ)
2012-11-06 11:31:16
ギンヤンマさん

流石ですね!ギンヤンマさんのおっしゃる通り撮影場所は東神楽です。風景写真はあまり得意ではないのですが、あまりにも見事だったので思わず撮影してしまいました。もう残っているのはアキアカネとオツネントンボだけとなってしまったので、なんか寂しいです(涙)。
返信する
大雪山の写真 (ギンヤンマ)
2012-11-06 13:41:32
ピンポンですか、やっぱりと言うか、コメントが速くてうれしいです。
 旭川の市内からでは、旭岳がこれだけ前面には写りません。風景を美しいと感じる感性をお持ちのミナミデさんだからきれいなトンボの写真が撮れるんですね。・・・そう思った大雪山の写真でした。
 
返信する

コメントを投稿

観察記録・日記」カテゴリの最新記事