旭川トンボ紀行

北海道旭川市を中心としたトンボの写真とその生態

ホソミモリトンボ終齢幼虫

2019年10月30日 | ヤゴ(幼虫)


こちらも順調に成長し、7頭中1頭だけが終齢幼虫となりました。現在飼育中の幼虫はF-2が4頭、F-1が2頭、F-0が1頭で、成長速度に個体差があります。
ホソミモリ幼虫はクモマエゾトンボ幼虫と良く似ており、エゾトンボ属ですが背棘・側棘が共に無いのが特徴で、体表には細かい毛が多く認められます。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サラサヤンマ終齢幼虫

2019年10月29日 | ヤゴ(幼虫)


サラサヤンマの終齢幼虫です。飼育(屋外飼育)中の2頭の内、1頭が9月下旬に終齢幼虫(F-0)となりました。もう1頭の方はまだ亜終齢なので、そのまま冬を迎えることになります。
2頭とも無事に越冬してくれることを願うばかりです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする