昨日の続き。
例年、旭川市内ではノシメトンボとマユタテアカネは10月下旬には姿を消してしまうのですが(マユタテはほぼ10月中旬に没)、
今回初めて11月にマユタテアカネの姿を見ました。他にキトンボもいたのですが、こちらは撮影できず。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/5a/8bc4a210a0c718caeae466cb2e5aa581.jpg)
オツネントンボ未熟♀
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/49/d337ffa329d3c3c0787c06b625dd846d.jpg)
ナツアカネ♂
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/c8/1ace526a1517f2aeb7e8058325947cbd.jpg)
ノシメトンボ♂
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/3f/df43a4b052c0f9ebe8a24758ff65879c.jpg)
マユタテアカネ♀(赤化型)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/dd/20c6c38233f5225c98c6e4df1cc3b71b.jpg)
アキアカネ♂休止
例年、旭川市内ではノシメトンボとマユタテアカネは10月下旬には姿を消してしまうのですが(マユタテはほぼ10月中旬に没)、
今回初めて11月にマユタテアカネの姿を見ました。他にキトンボもいたのですが、こちらは撮影できず。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/5a/8bc4a210a0c718caeae466cb2e5aa581.jpg)
オツネントンボ未熟♀
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/49/d337ffa329d3c3c0787c06b625dd846d.jpg)
ナツアカネ♂
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/c8/1ace526a1517f2aeb7e8058325947cbd.jpg)
ノシメトンボ♂
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/3f/df43a4b052c0f9ebe8a24758ff65879c.jpg)
マユタテアカネ♀(赤化型)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/dd/20c6c38233f5225c98c6e4df1cc3b71b.jpg)
アキアカネ♂休止
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます