ブログ
ランダム
今週のお題「#漫画」をチェック
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
旭川トンボ紀行
北海道旭川市を中心としたトンボの写真とその生態
旭川市のトンボ-その7
2024年08月25日
|
観察記録・日記
お盆を過ぎたばかりですが、市内はまだまだ暑い日が続いています。きっと台風の影響なのでしょう。
それでも北海道の空はすっかり秋の空。トンボ達も子孫を残すため、みな一生懸命です。
タカネトンボ♀ 産卵
オオルリボシヤンマ♀ 産卵
アオイトトンボ連結産卵
アオイトトンボ♀ 単独産卵
コメント
セミ
2024年08月20日
|
その他・昆虫
それにしても今年は暑いせいか?旭川市内では異常なほどセミの数が多いと感じます。(ほとんどがコエゾゼミとエゾゼミ)
特に道北ではレア中のレアとされる?ほとんど聞く事の無いミンミンゼミ、アブラゼミ、ツクツクボウシの声がいつになく目立ちます。
恐らく地熱の温度がセミの羽化に大きく影響しているものと思われますが、これも地球温暖化の影響なのでしょう。
コエゾゼミ♂
コエゾゼミ♀ 産卵(産卵管を枯れ枝に突刺しているのが分かります)
エゾゼミ
コメント
旭川市のトンボ-その6
2024年08月19日
|
観察記録・日記
タカネトンボ♀ 産卵
アキアカネ交尾
マユタテアカネ交尾
ショウジョウトンボ♂ まだ頑張っています。
コメント
リスアカネ
2024年08月17日
|
トンボ科
旭川市内でリスアカネの撮影を行いました。
市内では発生個体数が少なく、なかなか産卵行動が観察・撮影できていませんでした。
成熟♂(静止型の縄張り)
連結産卵
連結産卵(上と別カップル) ノシメトンボ、ナツアカネと同様の打空産卵を行います。
♀の単独産卵
コメント (2)
ハネビロエゾトンボ-その2
2024年08月16日
|
エゾトンボ科
♀の産卵(産卵弁が長く、成熟しても胸部側面の黄斑が残るのが特徴)
♀の産卵(上と同一個体)
成熟♂:トリミング(他のエゾトンボと比べ腹部が大きく膨らむのが特徴)
コメント
ハネビロエゾトンボ-その1
2024年08月15日
|
エゾトンボ科
それなりの数は飛んでくれたのですが本種お得意のホバリングする時間が短く、飛翔撮影はやや苦戦しました。
♂の縄張り飛翔
♂の方向転換
ピンボケですが、♂の縄張り争い
♂の休止
一時、全く飛ばなくなる時間帯が定期的にあり、そんな時は縄張り内で静止していることがほとんど。近づいても全く
逃げる素振りも見せず、すぐ近くを別の♂が飛んでもほぼ無関心なので、きっと休止状態なのでしょう。
コメント
野幌のハネビロエゾトンボ
2024年08月14日
|
エゾトンボ科
連休初日と翌2日目は江別市へハネビロエゾトンボの撮影に行ってきました。2年前は空振りに終わった本種ですが、結果は期待通り。
長いことこのトンボに出会えていなかったので、撮影できただけでも満足です。
生息環境
♂の休止
♂の休止
コメント
沼田町のコシボソヤンマ-リベンジ
2024年08月13日
|
ヤンマ科
昨日不発に終わったコシボソヤンマの飛翔シーン。
納得のいく写真が撮れなかったので、今日も沼田町へ撮影に行ってきました。最も多くの個体が飛んだのは18時~19時にかけて。
森林に囲まれているので周囲はかなり暗くなっており、目で追うのが非常に困難でしたが、なんとか撮影することができました。
♂の探雌飛翔-1
♂の探雌飛翔-2
♂の探雌飛翔-3
♂の探雌飛翔-4(唯一撮影できた複眼が緑色の個体)
コメント
コシボソヤンマとその天敵
2024年08月12日
|
ヤンマ科
本日、沼田町へコシボソヤンマの撮影に行ってきました。
まだ成熟成虫の出始めのようで探雌に訪れる♂個体が少なく、撮影には難儀しました。撮影チャンスがあればまたの機会に。
♂の探雌飛翔
コシボソヤンマの天敵、大型の蜘蛛類ハシリグモの仲間。獲物が近づくのを待っています。
おまけ:ツチガエル
コメント
オオルリボシヤンマ-その2
2024年08月04日
|
ヤンマ科
昨日に引き続き、今日もオオルリボシヤンマを広角で狙います。
無謀な挑戦と思うかもしれませんが、これが意外と面白く、あっという間に時間が過ぎました。こんなこと出来るのも個体数が多いからでしょう。
♂の縄張り飛翔
♂の縄張り飛翔
♂の縄張り飛翔
コメント
オオルリボシヤンマ
2024年08月03日
|
ヤンマ科
今週末もあいにく天気が悪く、とりあえず地元の旭川で撮影可能なトンボを狙います。
オオルリボシヤンマは個体数が多くどこにでもいる普通種なのですが、縄張り飛翔中の♂個体は意外と撮影が難しいトンボです。
そこで、普段はやらない広角撮影を試みてみました。
♂の縄張り飛翔
♂の縄張り争い
♂の縄張り争い
う~ん、難しい。そもそもこのトンボの飛翔シーンを広角で狙うこと自体無理がある??
コメント
北海道のハグロトンボ
2024年08月01日
|
カワトンボ科
成虫の生殖活動や♀の産卵はあちこちで見られました。それにしても個体数が多い!
今後、生息域を更に広げるのか? 非常に興味深いところです。
♀の産卵
産卵中の♀に止まる♂個体(産卵警護にしてはちょっと強引か??)
ディスプレイ中の♂の邪魔に入る別♂
成熟♂(縄張り)
コメント
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
旭川市在住のトンボ愛好家。
シーズン中はカメラ片手に、トンボを求めて
道内のあちこちを走り回っています。
カレンダー
2024年8月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
次月
最新記事
2024最後のトンボ観察-オツネントンボ
2024最後のトンボ観察-その2
2024最後のトンボ観察-その1
旭川市のトンボ-その10
アキアカネの産卵-その2
旭川市のトンボ-その9
ルリボシヤンマ
ノシメトンボの産卵
アキアカネの産卵
マダラヤンマ-その4
>> もっと見る
最新コメント
ミナミデ/
キトンボ
たくと/
キトンボ
ミナミデ/
リスアカネ
shiroikumo_2004/
リスアカネ
ミナミデ/
公園の四阿
sunaakane03/
公園の四阿
ミナミデ/
オオアオイトトンボ-その2
sunaakane03/
オオアオイトトンボ-その2
ミナミデ/
旭川のギンヤンマ-その3
sunaakane03/
旭川のギンヤンマ-その3
カテゴリー
観察記録・日記
(206)
カワトンボ科
(55)
イトトンボ科
(105)
アオイトトンボ科
(60)
モノサシトンボ科
(10)
ムカシトンボ科
(37)
ヤンマ科
(309)
オニヤンマ科
(35)
サナエトンボ科
(102)
ヤマトンボ科
(15)
エゾトンボ科
(207)
トンボ科
(396)
飛来種
(57)
ヤゴ(幼虫)
(93)
その他・昆虫
(91)
ブックマーク
Jollyama Days
北海道・旭川市発信のブログです。ごく身近な発見や体験、ちょっとした話題を写真と共に紹介しています。
佐世保市のトンボ
長崎県佐世保市を中心に九州のトンボを紹介した、ねぎトロさんのトンボホームページ。
加茂のトンボ(トンボ狂会)
トンボの楽園を夢見て活動するトンボ狂会のブログ。里山に整備されたビオトープは実に見事です。
トンボ自然史研究所
生方秀紀さんが運営するトンボの生態、行動、多様性などについてのホームページです。ブログもあります。
北海道トンボ研究会
私の所属するトンボ好きが集まる研究会です。道内トンボの情報や記録、入会方法等もありますので、興味のある方は是非覗いてみて下さい。
沼田町のトンボ、北海道のトンボ
沼田町にお住まいのトンボ仲間Yさんのブログ。活動圏が同じなので一緒に行動することが多いです。
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
バックナンバー
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年01月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2020年10月
2020年09月
2020年07月
2020年05月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年02月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2016年10月
2016年09月
2016年06月
2016年05月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年06月
2015年05月
2014年12月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年03月
2013年01月
2012年11月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
goo blog
お知らせ
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】さっぽろ雪まつりに行ったことはある?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】さっぽろ雪まつりに行ったことはある?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について