隣町の当麻町へ久しぶりにサラサヤンマを見に行ってきました。実に5年ぶりとなります。発見当初の環境と比べ周囲の雑草や低木類が大きく成長しており、かなり遷移が進んでしまった印象でした。林道を進むと早速摂食飛翔中と思われるサラサヤンマの♂個体を発見。更にその先に目をやるともう1頭飛んでいるのが確認できました。しばらく様子を見ていると常時3頭の♂個体が出入りを繰り返し、小競り合いをしているのが分かりました。しかし、今回確認できたサラサヤンマはこの3♂のみ。一切ホバリングをせず、一定区間を「お回り」しているだけなので、証拠写真程度のものしか撮影できませんでしたが、とりあえずサラサヤンマの姿を見ることができたので満足です。コエゾトンボも5、6頭飛んでいましたが、こちらは撮影することができませんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/b6/665d2808916d3075f316b4cf760074eb.jpg)
環境写真:この林道上にサラサヤンマが現れます。発見当初~3年目にかけてはコエゾトンボも含め、そこそこの数が見れたのですが・・・・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/b4/6e60756b0166f1ca99e1148917f623ef.jpg)
証拠写真-1
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/ac/84eb41711ede1ffdec98cc2ab75cd772.jpg)
証拠写真-2
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/e5/155949d08ce1ce5399eeba5ec176160a.jpg)
証拠写真-3