旭川トンボ紀行

北海道旭川市を中心としたトンボの写真とその生態

オニヤンマの飛翔-その2

2024年07月30日 | オニヤンマ科
結局、翌日曜日も天候が悪く、曇っていても元気に飛んでいるトンボと言えば??・・・・・・・それはオニヤンマです。
ということで、前回の反省を踏まえオニヤンマの飛翔撮影に再チャレンジ。
時折小雨がパラつく中、複数個体が薄暗い小川上を熱心にパトロール飛翔していました。


♂の縄張り飛翔


♂の方向転換


♀の産卵
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オニヤンマの飛翔

2024年07月26日 | オニヤンマ科
先日挙げたオニヤンマネタの続編となります。


狙い通りの構図だったのですが、ストロボ光が強すぎて残念な結果に・・・・・


♂の縄張り飛翔


やや下方向からのショット。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オニヤンマ

2024年07月21日 | オニヤンマ科
本日、夕方5時から地元でオニヤンマの飛翔撮影に行ってきました。
なぜ、この時間帯からなのか?それはオニヤンマは暑い日中は縄張り内で静止していることが多く、飛んでもすぐに止まってしまうからです。
なので、本種の縄張り飛翔は涼しくなる17時~19時にかけてよく見られます。


♂の縄張り飛翔


♂の縄張り飛翔


♂の縄張り飛翔


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オニヤンマ産卵-その3

2023年08月16日 | オニヤンマ科
旭岳でオオシオカラトンボを撮影中、足元からブンブンと大きな翅音が聞こえてきたのでそちらに目を向けると、ちょうど産卵を
始めたオニヤンマ♀でした。相変わらず豪快な産卵を見せてくれました。


オニヤンマ産卵


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オニヤンマ産卵-その2

2023年07月31日 | オニヤンマ科
昨日の続きです。
いくら北海道産の個体が小さい(本州産と比べると北海道のオニヤンマはひとまわりほど小さい)とは言っても、この堂々たる面構え。
人の接近にも恐れずブンブン翅音を立てて産卵する様は、正に「トンボの王様」の一言に尽きます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オニヤンマ産卵

2023年07月30日 | オニヤンマ科
約20年ぶりにカメラを新規一転。天気は良くなかったのですがテスト打ちに行ってきました。慣れるまでしばらく時間がかかりそうです・・・・・・

オニヤンマ産卵(今にも雨が降り出しそうな中、夕方17時過ぎに現れた個体)


同一個体
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オニヤンマ飛翔-その2

2022年09月08日 | オニヤンマ科
今回は普段とは違う設定での撮影を試みました。
少しイメージ通りとはいきませんでしたがピントはそれなりにきているので、これはこれで良しとします。


♂飛翔


♂飛翔


♀飛翔(産卵すると思いきや、そのまま飛び去りました)


♂飛翔(脚の傷んだ個体)


♂飛翔


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オニヤンマ飛翔-その1

2022年09月08日 | オニヤンマ科
翌日、日曜日は近場の沼田町でのんびりとオニヤンマの飛翔撮影に勤しみました。


♂飛翔


♂飛翔


♂飛翔


連結の瞬間(残念ながらフレームアウトです)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

羽化殻

2019年07月09日 | オニヤンマ科

オニヤンマの羽化殻。もうそんな時期なんですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オニヤンマ成熟♀

2014年08月24日 | オニヤンマ科
産卵後に疲れて休憩をとる♀。他のトンボといえば数頭のオニヤンマ♂が流れの上をパトロールしているのと、時折ルリボシヤンマ♂が現れる程度。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オニヤンマ連結

2014年08月18日 | オニヤンマ科
せっかくなので、下写真を縦にトリミングして構図を整えてみました。元々が広角撮影だったので、奥行きが出ていい感じになりました。しかし、ピントが甘いです(と言うよりブレてる)。
更にPhotoshopあたりで画像修整を行えば、なんとかモノになりそう??です。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

偶然!

2014年08月18日 | オニヤンマ科

                 



車に戻って帰り支度をしていると、すぐ目の前で♂が♀を補足する場面に遭遇。反射的にレンズを向けてシャッターを切ったところ、偶然にもその瞬間を捉えていました。
ピント、構図はともかく、こんな機会は滅多にありません。たまたまカメラの電源を「切り忘れていた」ことも幸いしました。
写真、若干シャープかけています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オニヤンマの飛翔撮影に挑戦

2014年08月18日 | オニヤンマ科
16日、僅かな時間でしたが、出勤前に再度オニヤンマの生息地に訪れました。初めはマクロで狙っていたのですが全く歯が立たず、途中で広角撮影に切り替えました。良い結果は得られませんでしたが、オニヤンマの飛翔シーンは広角撮影の方が効率がいいと感じました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オニヤンマ産卵-その2

2014年08月13日 | オニヤンマ科
オニヤンマの産卵シーンは、よく広角撮影された迫力のあるものを目にしますが、自分もいつかはそのような迫力ある広角接近撮影をしてみたいものです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オニヤンマ産卵-その1

2014年08月13日 | オニヤンマ科
旭川市内では条件の良い産卵場所が少なく、産卵撮影にも一苦労です。大抵の場合、草の生い茂った中に入られてしまいます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする