ブログ
ランダム
【ネット速度にお困りなら】Wi-Fi 6で速度解消
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
旭川トンボ紀行
北海道旭川市を中心としたトンボの写真とその生態
オオイトトンボ縄張り
2014年07月31日
|
イトトンボ科
今回、オオイトトンボに関してはいい写真が撮れませんでした。まぁ、またの機会ということで(笑)。
コメント (2)
キタイトトンボ成熟♂
2014年07月31日
|
イトトンボ科
キタイトトンボは既に発生のピークが終わっています。少数ながら、まだ生き残っている個体がいました。
コメント
アオイトトンボ産卵
2014年07月31日
|
アオイトトンボ科
産卵するカップルはまだ少ないですが、成熟個体も多数見られました。
コメント
オオイトトンボ腹端部の清掃
2014年07月30日
|
イトトンボ科
トンボは本当にきれい好きですね。リラックスしている時はこうやって腹部の清掃や、複眼、翅の掃除など、よく目にする光景です。
コメント
オオイトトンボ成熟♂
2014年07月30日
|
イトトンボ科
オオイトトンボの撮影にはかなり苦労しました。今年はヒシの発育が悪いようで、縄張りを確保できるスペースが少なく、なかなか近くまで飛んできてくれないのです。仕方なく、岸辺の雑草地に休みにくる個体を狙うことにしました。
コメント
リスアカネ交尾
2014年07月30日
|
トンボ科
ほとんどの個体が成熟しているとはいえ、やはり少し早いようです。前記した通り♀がまだ樹上に集まっているため、交尾も上の方で行っているようでした。
コメント
リスアカネ♀単独産卵
2014年07月29日
|
トンボ科
まだ産卵にくるカップルが少なく、すぐに連結を解いてしまうので♀の単独撮影となってしまいました。 さすがに産卵はまだだろうとストロボを持参しなかったのはとんだ誤算でした(汗)。
コメント
リスアカネ未熟♂
2014年07月29日
|
トンボ科
未熟個体を見かけたのはこの1頭のみでした。リスアカネは他のアカネ類よりも成熟するのがかなり早いようです。
コメント
マユタテアカネ半成熟♂
2014年07月29日
|
トンボ科
この場所はリスアカネも多いですが、それ以上にマユタテアカネの数が多く、とにかくもの凄い数です。こちらはほとんどが未成熟で、半成熟個体が僅かに見られる程度でした。
コメント
リスアカネ成熟♀
2014年07月28日
|
トンボ科
基本的に木陰の多い環境で見られます。♀は交尾を嫌ってか?♂よりもかなり高い木の枝で見られました。♀が低い場所に移動してくるには、もう少し時間がかかりそうです。
コメント
リスアカネ成熟♂
2014年07月28日
|
トンボ科
道内産の個体は翅先の褐色斑紋が薄く、以前は北海道亜種「ヒメリスアカネ」とされていました。確かに斑紋の消失傾向が強く、中にはほぼ消失してしまっている個体も見られます。
コメント
リスアカネ
2014年07月28日
|
トンボ科
先日、旭川市内から車で40分ほどの距離にある、妹背牛町(もせうし)へ行ってきました。目的はリスアカネとオオイトトンボの撮影です。リスアカネはまだ早いかな?とも思ったのですが、ほとんどの個体が成熟していました。
コメント
清流域
2014年07月27日
|
観察記録・日記
今回、ミヤマカワトンボとコオニヤンマを撮影した生息地の風景。北海道は湿気が少ないので、木陰に入るととても爽やかな気分になります。どうです?涼しそうでしょ(笑)。
コメント
コオニヤンマ縄張り
2014年07月27日
|
サナエトンボ科
静止型の縄張りを持つコオニヤンマ。他の♂が侵入してくるともの凄い勢いで空中へ急上昇し、それを排除します。ほとんどの場合、元の縄張り主だけが戻ってきます。
コメント
コオニヤンマ成熟♂-その2
2014年07月27日
|
サナエトンボ科
それにしても本当に多い!毎年数が増えていくような・・・・・・・そういえば、一時個体数が爆発的に増加したギンヤンマはここ2,3年ですっかり少なくなってしまいましたね~。
コメント
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
前ページ
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
旭川市在住のトンボ愛好家。
シーズン中はカメラ片手に、トンボを求めて
道内のあちこちを走り回っています。
カレンダー
2014年7月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
次月
最新記事
2024最後のトンボ観察-オツネントンボ
2024最後のトンボ観察-その2
2024最後のトンボ観察-その1
旭川市のトンボ-その10
アキアカネの産卵-その2
旭川市のトンボ-その9
ルリボシヤンマ
ノシメトンボの産卵
アキアカネの産卵
マダラヤンマ-その4
>> もっと見る
最新コメント
ミナミデ/
キトンボ
たくと/
キトンボ
ミナミデ/
リスアカネ
shiroikumo_2004/
リスアカネ
ミナミデ/
公園の四阿
sunaakane03/
公園の四阿
ミナミデ/
オオアオイトトンボ-その2
sunaakane03/
オオアオイトトンボ-その2
ミナミデ/
旭川のギンヤンマ-その3
sunaakane03/
旭川のギンヤンマ-その3
カテゴリー
観察記録・日記
(206)
カワトンボ科
(55)
イトトンボ科
(105)
アオイトトンボ科
(60)
モノサシトンボ科
(10)
ムカシトンボ科
(37)
ヤンマ科
(309)
オニヤンマ科
(35)
サナエトンボ科
(102)
ヤマトンボ科
(15)
エゾトンボ科
(207)
トンボ科
(396)
飛来種
(57)
ヤゴ(幼虫)
(93)
その他・昆虫
(91)
ブックマーク
Jollyama Days
北海道・旭川市発信のブログです。ごく身近な発見や体験、ちょっとした話題を写真と共に紹介しています。
佐世保市のトンボ
長崎県佐世保市を中心に九州のトンボを紹介した、ねぎトロさんのトンボホームページ。
加茂のトンボ(トンボ狂会)
トンボの楽園を夢見て活動するトンボ狂会のブログ。里山に整備されたビオトープは実に見事です。
トンボ自然史研究所
生方秀紀さんが運営するトンボの生態、行動、多様性などについてのホームページです。ブログもあります。
北海道トンボ研究会
私の所属するトンボ好きが集まる研究会です。道内トンボの情報や記録、入会方法等もありますので、興味のある方は是非覗いてみて下さい。
沼田町のトンボ、北海道のトンボ
沼田町にお住まいのトンボ仲間Yさんのブログ。活動圏が同じなので一緒に行動することが多いです。
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
バックナンバー
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年01月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2020年10月
2020年09月
2020年07月
2020年05月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年02月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2016年10月
2016年09月
2016年06月
2016年05月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年06月
2015年05月
2014年12月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年03月
2013年01月
2012年11月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
goo blog
お知らせ
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】オススメの「100均アイテム」は?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】オススメの「100均アイテム」は?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について