旭川トンボ紀行

北海道旭川市を中心としたトンボの写真とその生態

ノシメトンボ交尾

2010年07月24日 | トンボ科
アキアカネと並び道内では非常に個体数の多いトンボで、翅先に褐色の斑紋があるのが特徴です。アカネの仲間ですが成熟しても赤くはならず、♂の腹部は褐色~赤褐色に変わります。旭川市内でも個体数が非常に多く、アキアカネ同様、連結体になって集団移動することが知られています。
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« アキアカネ連結産卵 | トップ | マユタテアカネ♂ »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんちは (にしはら)
2010-07-26 22:02:48
躍動感あふれる良い作品ばかりだね。
撮影に至るまでの苦労がグッと伝わってくるよ。
特に「オオヤマ♂トンボ羽化」では、体や羽のきめ細かさが、まるで精密機械のように美しく、さらにこんなにレアな場面であることも併せて、見事な1枚だなと感じたよ。
根性の一期一会からなる作品、これからも増え続けることを期待し応援しているよ。
根性なしの私だから、家の中での応援になるけどね。
では。
返信する
Unknown (ミナミデ)
2010-07-27 19:25:24
コメント第一号ありがとうございます。
私は日曜日の夜から急に体調が悪くなってしまい、ついさっきまで寝込んでいました。
これからも懲りずに(笑)トンボ写真を撮り続けていきますので、今後とも宜しくお願いします。
返信する

コメントを投稿

トンボ科」カテゴリの最新記事