『 私の小さなパリのお店 』 第4号が届いたので作って行きます 
今回は 『 手芸屋さん 』 『本屋さん』 『パン屋さん』 の小物たち(手~広げ過ぎ
)

まずは手芸屋さんの棚から...(パーツを組むだけで簡単なので端折ります)

そして、本屋さんの「オープン&クローズ」の看板を...
これも難しそうに書いてあるけど、要はシールを貼って紐を付けるだけなので端折ります
(OUVERTがオープン・ FERMEがクローズ)

そして、次はパン屋さんのパンかごを3つ作ります 🧺
(2号に付いてきたペーパークラフトバンドの出番です)
長さを測ってクラフトバンドを切り分けます

それを接着して長方形のパンかごを作ります

同じように正方形のカゴを作ります

もうひとつパンかごを作りますが...説明書が難しい
ってか、ややこしく書いてある感じ...

要は、こういう事でしょ?と自分なりに理解してクラフトバンドをカット

この短いヤツを10本、3mmの所で曲げます

それを一番大きなパーツに貼って

パンかごの完成~
(コイツが一番メンドクサかった...っていうか
これくらいしか作った手応えを感じなかったと言いますか...
)

今回作ったモノたちですが、また小物BOX入りです...

う~ん...小物作りも楽しいんだけどさ...そろそろ何か一つ形にならないモノか...
まぁ...説明をワザと難しい感じにして長引かせて、号数を長くして稼ぎたいんだろうけど...さ...

今回は 『 手芸屋さん 』 『本屋さん』 『パン屋さん』 の小物たち(手~広げ過ぎ


まずは手芸屋さんの棚から...(パーツを組むだけで簡単なので端折ります)

そして、本屋さんの「オープン&クローズ」の看板を...
これも難しそうに書いてあるけど、要はシールを貼って紐を付けるだけなので端折ります
(OUVERTがオープン・ FERMEがクローズ)

そして、次はパン屋さんのパンかごを3つ作ります 🧺
(2号に付いてきたペーパークラフトバンドの出番です)
長さを測ってクラフトバンドを切り分けます

それを接着して長方形のパンかごを作ります

同じように正方形のカゴを作ります

もうひとつパンかごを作りますが...説明書が難しい


要は、こういう事でしょ?と自分なりに理解してクラフトバンドをカット


この短いヤツを10本、3mmの所で曲げます

それを一番大きなパーツに貼って

パンかごの完成~

これくらいしか作った手応えを感じなかったと言いますか...


今回作ったモノたちですが、また小物BOX入りです...


う~ん...小物作りも楽しいんだけどさ...そろそろ何か一つ形にならないモノか...

まぁ...説明をワザと難しい感じにして長引かせて、号数を長くして稼ぎたいんだろうけど...さ...
