花日和

恋ひわび しばしも寝ばや 夢のうちに 見ゆれば逢ひぬ 見ねば忘れぬ

「新三国」(劉備新婚編)

2011年02月28日 | 三国志
「新三国」...いよいよわが君と尚妹が「甘露寺」でご対面~ という時...

呉国太様が尚妹に渡したものがあります...ソレは?!   



もしかして 「打狗棒 (違...

(もし劉備が気に入ったらこの笛を吹けという事です(笑))


これを機にわが君を亡き者にせんと、大都督が伏兵を潜ませていて...

殺気を感じてわが君の元に駆けつける趙雲様は、なかなかの武者っぷりです

(もちろん...趙雲様のシーンは、フー様@趙雲様に瞬間脳内変換して観てますよ 当然 (笑) )



それを 帳の陰から覗く尚妹...もし...私が尚妹だったら...

「わたくし...あの護衛の若武者が気に入りました...あんな年寄りよりあの方と結婚します

って言うんだけどな ...絶対 (爆)


芝居じみた口調で(笑)熱弁をふるうわが君...



その時尚妹の侍女が...「お嬢様...あの方...とても48には見えません...」と...

「いや.......見えるから...」...と...つっ込むワタシ (爆)

結局尚妹は笛を吹いてわが君と結婚する事になり...

婚礼の夜...酔っぱらったわが君は...赤い顔で目が座っててただのスケベオ...(ピー)(笑)



ニヤニヤと寝所に近づいて行ったら突然尚妹に襲われます (秘孔は突かれませんよ(笑) )

さっきまで足元もフラフラだったのに...いきなり剣の使い手となるわが君にビックリ...



わが君...剣の腕には自信があるそうです...知らなかった... (この後尚妹と何十合かやり合って勝ちます )

でも...とっても嬉しそうなわが君や...どう見てもスケベそうに見えてしまうわが君や...

尚妹の前で、今まで見せた事のないキメ顔(笑)でカッコつけるわが君に...私は終始笑いっぱなしでした

(ここって笑う所だよね?...え?...違うの?)

最初は嫌がっていた尚妹も満更でもない様子

そして始まった...大都督の「わが君を贅沢三昧で骨抜きにして、その隙に荊州を奪っちゃうぞ作戦」(長...

酒を飲みながら美女の舞を見てデレデレする...すっかり自堕落なわが君

孔明の第2の指令を読んで...わが君を激しく諌める趙雲様は...

怒ったわが君に「もう臣ではない」とまで言われてつまみ出されます...



わが君を置いて荊州に帰って来た罪で、棒打ち30回の刑にされた趙雲様...(徐達の刑と同じだ

劉備軍の内部分裂に...我が意を得たり と...ほくそ笑む大都督...

...という孔明の作戦 (笑)

わが君にまんまと逃げられた大都督は血を吐いて倒れ...可哀相な最期を遂げました


「レッドクリフ」のすぐ後に観ると...「やっぱりこっちの方が中国っぽいな~」と思いますね (いろんな意味で)

それは...やっぱりジョン・ウー監督が香港で育ってアメリカで活動されてるからでしょうか?(より洗練されてると言う意味です


「新三国~荊州争奪編~」終了しました ...次からは「奸雄終命編」です...
読んでわかるように...主要人物がだんだん死んで行く...という気が重い所に入って来ました

「三国志」も...読んでいてこの辺りからペースが落ちて来るんですよね~...

でも...先に進みたくない私の気持ちに関係なく 月に8巻しっかりと送られて来るので(笑)

関羽アニキの最期も...曹操の最期も...しっかりと見届けますワ......ウッウッ...
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「赤壁」字幕無し中国語鑑賞

2011年02月27日 | レッドクリフ
昨日はせっかくウメッシュでも飲みながら(笑)「レッドクリフ」をみてリラックス~ なんて計画してたのに...

HIROのヤツが帰って来てジャマしてくれたので...結局観たのは夜になってからでした...

(見ないでシャッフルした結果「Ⅰ」を引き当てました(笑))

一番最近「レッドクリフ」を観たのはテレビ放映だったから...CMでブチブチ切られる上に日本語吹き替え...

やっぱりちゃんとオープニングから入ると萌えますネ~

曲で気分が盛り上がるし 画面に「胡軍」の文字が出ると撫でさすりたくなるし (...って言うか撫でさすってるけど(爆))



やっぱり武将を演るならこれくらいの体格してないとね 惚れ惚れ


昨日は初めて日本語字幕を消して...中国語のみで観てみました

ストーリーや大体のセリフが解ってるからこそ出来る「字幕なし中国語鑑賞」ですが...

観てみて...やっぱり無意識に字幕に頼ってるんだなぁ~と実感...

いくら中国語で観ていても...どうしても日本語字幕を読んじゃうから...

聴いて理解しようとするのが疎かになってる...と言いますか...

一生懸命聴き取ろうとしたんだけど...喋るのが速くて......む...無念...

そんな中でも...一番聴き取りやすいのが魯粛でした 次が尚香...(フー様ゴメ~ン

孔明(の吹き替えの人)はクセがあるのか?一番聴き取りにくかったですね...


そう言えば...孔明が 「張将軍」「趙将軍」(あ...日本語読みだと同じだ (笑) )って言ってるのは解ってたけど...

魯粛が孔明を 「孔明殿」 ではなく 「諸葛先生」 「Zhuge xian sheng」って言ってたのが、昨日やっと分かりました (...今頃



でも...実はまだ趙雲様のセリフも解ってない所があるんですよね...あんなにセリフ少ないのに...

他にもアレとか...コレとか...気になってる言葉がいろいろと... (今更すぎて言えない...

やっぱり中文字幕が入ってるこれ↓を買うしかないのかな~?



同じ映画のDVD何枚持ってるんだ?って話ですが...

大好きな「レッドクリフ」くらいは、全編耳で聴いて...字で見て...納得したいですし...

癒されながら中国語の勉強にもなるなんて...一石二鳥だし

どうしよっかな~?...買っちゃおうかな~?

(↑こんな事言ってる時は大抵買っちゃう人(笑))
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

百薬の長

2011年02月26日 | レッドクリフ
この頃ずっと...家から出ない日が続いています...

本格的に花粉が飛び始めてるので...極力外に出ないようにしてるんですが...

昨日は最悪でした 「雨上がり」・「暖かい」・「強風」...と最悪の条件が3拍子揃っていて...

ちょっと買い物やレディーさんのお散歩に行っただけで...(もちろんマスク着用)

クシャミ連発......涙は出っ放しだし...のどは痒いし...鼻水は出るし...

しょっちゅう鼻をかんだり、クシャミをしたりしてるから...仕事もはかどらないし...もうイヤ~

この辛さ...花粉症の人にしか解らないんだろうな~...


対策として...空気清浄機&加湿器は朝から全開...病院の薬を飲んで、鼻の吸入もして...

花粉症にいいと言われるヨーグルトを食べて...ミントのガムも噛んでるし...甜茶も飲んでるんだけど...

あまり効いてるとは思えません...


私の花粉症対策「三種の神器」です (三種じゃないけど(笑))



この季節...(気休めだとしても)これらは欠かせません


結局...「出来るだけ外に出ないのが一番いい」という結論に達して...引きこもってる訳ですが...

でも...毎日1日中家にいると...いろんなモノが溜まってきて気分が滅入って来ます...


そこで...あ~スッキリした~~い ...という事で...


仕事も一段落ついたし...今日はお休みにして...これから、私の華佗先生(笑) こと「レッドクリフ」を観る事にします

以前 「レッドクリフ」を観たら、汗がブワ~ッと出て...ひき始めの風邪が治った事があったので

今日もウツ退散にひと役買ってもらおうと思います (まさか花粉症には効かないと思うけど...

「中文字幕」に疲れてる私には「日本語字幕」の「レッドクリフ」はまるで天国のようです(笑)

それに...フー様主演のドラマは...どうしても姿勢を正して(かぶりつきで)観るし...フー様から目が離せないけど...

「レッドクリフ」だと...フー様@趙雲様が出てないところでは、ちょっと気が抜けるしね (笑) (曹操ゴメン(笑))

いつも悩むのが 「Ⅰ」 にするか 「Ⅱ」 にするかなんですけど... どっちも捨てがたいんですよね~(笑)

(本当はぶっ通しで観たいけど...イッキ観すると5時間超えちゃうんで...


正統派(?)のカッコいい~ 趙雲様の雄姿が多く観れるのは、断然 「Ⅰ」 の方なんだけど...

「大都督とのシンクロ攻撃」とか「ブータレ顔趙雲様」とか「嬉しくってシャクレちゃう趙雲様」が観れるのは 「Ⅱ」 だし...


う~ん...今日はどっちにしよう?


「我们走」趙雲様にするか...


「后会有期」趙雲様にするか...


それが問題だ...(笑)

2本並べて...目をつぶってシャッフルして手に取った方を観る...とか...

孔明みたいにクジを作って引いた方を観る...とか...


悩んでるうちに観る時間が無くなりそうです... (爆)
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

×3

2011年02月25日 | トモダチコレクション
×3 (かける3) ではありません...×3 (バツ3) です...


昨日トモコレを覗いてみたら...突然リアル趙雲さま(略してちょんさま)からこんな事を言われました...




え?.....また.....

何でいつもいつも向こうから?...私ってそんなに悪い妻だったの?...

例によって話し合いが持たれましたが...ダメでした...

自分から別れたいとか言っといて...激しく落ち込むちょんさま... (じゃ~別れなきゃいいのに...)



も~ 勝手に落ち込んでなさい (←しばらく放置(笑))

「フーさま」「ざんふぁさま」に続いて「ちょんさま」とも長続きしなかった事にちょっとガッカリして (私が(笑))

「ハァ~ これでトモコレみんきぃはバツ3かぁ...」と...やや気落ちしながらレディーさんのお散歩に行きました

で...お散歩から帰り...レディーさんのご飯を作って食べさせてから、もう一度トモコレを開いたら...

「しゃんうぇい」 が 「実はみんきぃの事が好きです 告白したいのですが」 と...

(もしかして...別れるのを待っていたのか?しゃんうぇい (笑))

つい40分前に離婚したばかりだし (笑) まさかOKはしないでしょう~

と...試しに「しゃんうぇい」に告白させてみたら...

みんきぃは 「こちらこそよろしくお願いします」 と...あっさりOKしてしまいました...




トモコレみんきぃ...節操なさすぎです...



みんきぃにOKしてもらった「しゃんうぇい」は、終始ご機嫌でニッコニコです

まるで...鼻唄を歌いながらいそいそと2階へ上がる “本家” 「しゃんうぇい」のようです (笑)


そして...今朝トモコレを覗いてみたら...そこには衝撃の映像が

一見女子高生が2人でWiiをやってるように見えますが...



実は...ペアルックの2人でした... (...何故セーラー服をチョイス...



どうやらこの勝負みんきぃが勝ったようです...「しゃんうぇい」の悔しそうな顔...プッ (爆)

でも...みんきぃ...そんな女装趣味の男でいいのか?...まさかそれで外を歩いたりしてないよねぇ?

たとえみんきぃが「しゃんうぇい」の女装を許したとしても (笑)

「しゃんうぇい」は、かなり短気なので(私がそう性格を設定したんだけど)...この先続くかどうか...

すぐケンカして破局 となってしまうかもしれません.......2人の今後に乞うご期待(?)



トモコレフーさまズ...コンプリートまで...あと4人です(笑)
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「新三国」(劉備婿入り編)

2011年02月24日 | 三国志
「新三国」に...私が「三国志」を読んで好きになった人物が出て来ました

「黄忠」です...私の脳の中には 「ムチャするジジイ」 としてインプットされています (笑)



黄蓋もそうだけど...歳をとってもヤンチャしちゃう人って...けっこう好きなんですよね~

この先...無茶を しでかして趙雲様に助けられるシーンも出てくるんでしょうか?


そして...例の(笑)わが君が呉の孫尚妹 (レックリでは孫尚香) と結婚するというくだり...

わが君が呉に行ってる間...荊州を孔明に任せるのが面白くない関羽アニキと張飛が孔明の悪口を言うところで...

張飛がサラッと...「子龍は近ごろ妻を娶ったが...」..と言っていました......ガ~~ン


趙雲様が......趙雲様が......結婚...


この件に関してはいろんな説があるけど...

私は 「趙雲様は生涯独身だった」 説を信じたいんですっ

だから「趙統」も「趙広」も 趙雲様の養子だと思う事にしてるのに...

新三国め~ 勝手に趙雲様を 結婚させて私の夢を 壊すんじゃねぇ~~(笑)


そして...所帯を持ったからなのか知らないけど...

......趙雲様が...ヒゲを 生やしていました...



(この前私が...「小童」とか「カワイイ」とか言ったから怒ったんでしょうか?(笑))

当時ヒゲが無かったのは宦官だけだったとしても...趙雲様にヒゲはやめて~~

(フー様@趙雲様に、こんなヒゲが無くってホントによかった~

この「ヒゲ趙雲様」(笑)なんか似合わないので...画面に映るたびに「誰だおまえは」と突っ込んでます...


婚礼のため呉に出向くわが君を 護る役目を 仰せつかった趙雲様は...

孔明からもらった錦の袋を 取り出して、第一の指令を読んでいますが...



....大造....呉....百姓....自己....我家主公劉皇.....え~い 読めない...(暗号ですか?コレ...(笑))


これが尚妹です...レッドクリフの尚香よりも姫様っぽいんじゃないでしょうか?



でも...可愛い顔して「あんな年寄り」と48歳のわが君を年寄り呼ばわりしている尚妹...

年寄りと言われているのも知らず...なんだか嬉しそうなわが君が可哀そうになりました (笑)



余談ですが...

この人...フー様よりも3歳も年下だという事が解って少々ショックを受けてます(笑)

でも...それだけフー様が若々しいって事ですよね
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金婚風雨情(ご懐妊編)

2011年02月23日 | 胡軍
「金婚風雨情」...ついに舒曼がご懐妊です

つわりがひどくて何も食べられない舒曼に、何とかご飯を食べさせようとするフー様@耿直を見てたら...

ちょっとPAPAを 思い出してしまいました...

(私が食べないと 「なんで食べないんだよ 」って怒るところが一緒だったので...)



「ほら...饅頭の山に突撃しろ~」って言われたって...受け付けないモノはしょうがないんですよ...



だからって...あなたが食べたらダメでしょう (笑)


友達に...「昨日なんか急に西瓜が食べたいなんて言い出すんだぜ 」みたいな愚痴もこぼしてましたが...

そうなんです...妊娠中って、今まで大好きだったモノが食べられなくなったり...

変なものが無性に食べたくなったりするんです...

私はトマトでした...トマトならなんとか食べられたから...毎日毎日ひたすらトマト...朝も夜もトマトだけ...ウップ...


舒曼のお母さんと耿直のお母さんが、2人で何かと舒曼の世話を焼いていますが...

出身地が違う2人が...「北方ではこうやるのよ...」 「あ~ら南方ではそんな事はしません...」

みたいに意地を張り合ってるのを 観ていたら...

「朱元璋」の 准西派 浙東派 の争いを 思い出しました(笑)


大きな身体で舒曼の尻にしっかり敷かれてる耿直は (笑) いつも舒曼に怒られていますが...

また舒曼に 「これからは「臭小子」とか「老子」みたいな下品な言葉はやめてよね」

と怒られて 「なにぃ~?」 と逆ギレしていましたが...

「お腹の子はあなたの言う言葉がみ~んな解ってるのよ」って言われたら...



今度は「本当か?」なんて喜んじゃって...



この耿直と言う人は...単純粗野で...女性の事となるとてんで無知なんですね

でも言い換えると...とっても素直で純粋な人

感情の起伏が激しくて、ちょっとメンドクサイ所もあるけど(笑)

なんだかんだ言っても、とっても頼りになりそうなダンナ様です


そんな中...まだ8ヶ月だと言うのに急に産気づいた舒曼...

あわてて病院に駆けつけるフー様@耿直は...風になびくアホ毛がとっても可愛らしい~(笑)



そして...8ヶ月の早産で生まれてしまった我が子が1500グラムしか無いのを嘆く舒曼に...

「少し軽いくらいの方がいいぞ...ご飯も少しで済むし

みたいなトンチンカンな励まし方をする耿直(笑)...でもそんなとこも可愛い

この時...フー様@耿直が「自分は生まれた時4500グラムだった」と言っていましたが...

それって...フー様の実話ですか?(爆)(だって...産まれた時からデカそうなんだもの~ (笑))


生まれた赤ちゃんは 「虎子」 という名前になりました(爆) 「牛牛」 ちゃんに次いで...またスゲ~名前です...

(小さく生まれたから虎のように強い子に育って欲しい...という願いが込められてるんでしょうか?)

その 「牛牛」 ちゃんがどうなったのか心配だったけど...どうやら耿直の実家にいる様子です

でも...ここに来て福利院(施設)に預ける話が出てきました...

フー様@耿直は大人になるまで育てる気のようですが...さて...この後はどうなりますか...


このペースで観て行くと...「牛牛」ちゃん「虎子」ちゃんが大人になるのはずっと先になりそうです(笑)





PS...昨日ブロ友さんから教えてもらったんですけど...

どうやら「カンフーサイボーグ」のDVDが発売されるみたいですよ


発売日: 2011年05月06日
レーベル: 竹書房
発売国: 日本
その他: シネスコサイズ/スクイーズ, 2009

リージョンコード : 2 (日本)
信号方式 : NTSC (日本)
画面サイズ : ワイドスクリーン
色 : カラー

日本発売でレーベルが竹書房だし...リージョンコードが2なので...たぶん「日本語字幕付き版」って事だと思われます

でも...まだ大手DVD通販店で見掛けないので 確実かどうかはイマイチ不安ですが...

とりあえず...今後の情報に注目しましょう~

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大熊猫外交

2011年02月22日 | 華流
昨日の夜...はるばる四川省の山奥から 日本にパンダがやって来ましたね~



過去にも何度か「パンダ来日」のニュースを見ましたが

今回ほど無事に着いたかどうか心配した事はありませんでした...

と言っても(パンダは可愛くて好きだけど)特に熱烈なパンダ愛好家って訳ではありません...


尖閣問題が取りあえず落ち着いて...反日デモのニュースも聞かなくなったし...

春節には「日本で爆買いする中国人」みたいなニュースも見たし(笑)

今回のパンダ来日で、またいっそう日中友好ムードが高まればいいな...と思うあまり...

もしパンダに何かあったら、また険悪なムードに戻っちゃうんじゃないか...と心配だった訳です...


このパンダたちが日本で元気に暮らして...子供も生まれて...

レンタル期間が切れる10年後に...中国から

「日本は大切な隣国だからレンタル料はもういりません」
って言われるくらい(笑)いい関係になっていて欲しいな...と願って止みません


名前は公開時に発表されるみたいだけど...今の「比力」「仙女」のままでいいのに...

「比力」(ビーリー)は、やんちゃな男の子っぽいし...「仙女」(シィエンニュ)も、すごくキレイな名前だし...

5歳まで呼ばれていたら...本人たちも認識してると思うんですけどね...


ま...名前募集は話題作りのお約束だから...仕方ないけど...


ちなみに...パンダの名前と聞いて、私とHIROが同時に言ったのが

「萌萌」でした(笑) (出た...レッドクリフ洗脳恐るべし

そして...もう1頭が「牛牛」(爆) (「金婚風雨情」でフー様が養子にした子の名前

(......パンダなのに......牛って......


特に熱烈なパンダ好きじゃないけど(←しつこい) この「FLY!パンダ」はカワイイ~



これ...今回のために特別に作ったのかと思ったら...もっと前からあったんですね...知らなかった...



...今日の1枚...


こちらは...2009年夏に来日された足の長いパン...(以下自粛



愛するが故にまたフー様を いじってしまった ゴメンナサイ~ (←全然反省してないな...
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

衝動買い

2011年02月21日 | 華流
やっちまいました...... 久々の衝動買いってヤツを...

最近は目覚まし時計を買ったくらいで (あれは十数年探してたから衝動買いじゃないし...)

あまり買い物自体に行って無いので...衝動買いもしてなかったから...ホントに久々です




で...何を 買ったかと言うと...





「景徳鎮のミニランプ」です



お部屋シノワズリ化計画の第一歩です

この...何とも言えない中華な雰囲気に惚れて買ったはいいけど...さて...どこに置こう...

(まずそれを考えてから買いなさいよ

家中いろいろと置いてみて...一番しっくりと来たのが...

2年前は「レッドクリフ」コーナーだった...ここ↓でした~(笑)



...こうだったのが↑...1年前はフー様コーナーとなり...↓


今はこう↓なりました~



まだこれしかないけど...これ一つで、少しは雰囲気が出たかな?



あ...今DVDはDVDの棚に...本は本棚に...フー様グッズはフー様コーナーにおられますのでご心配なく(笑)


HIROにいいように使われて...色々とイカレてきたPSP初号機の代わりに...

「PSP バリュー・パック for Girls」を 買おうと予約してあったけど...

買うのを 止めたから、それでチャラって事で...許してください~ (←いったい誰に謝ってるのか...



...今日の1枚(笑)...


中山服姿のフー様@陆从骏 (by 風語)



フー様が学ランでネーチャンを口説いてるようにも見えなくもない?(笑)(...ゴメンナサ~イ もうしません~
コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「三国殺」

2011年02月20日 | 三国志
ブロ友さんが送ってくれた「人民中国」という雑誌に載っていて初めて知ったんですけど

中国では今「三国殺」(さんごくさ)(san guo xha)というカードゲームが流行ってるそうな...



こんな↑セットで売られている、三国志のキャラで戦うカードゲームで...

「主公」(主君)・「忠臣」・「反賊」(反逆者、逆賊)・「内奸」(内通者、裏切者)の4つの身分に分かれ

クジで「主公」を引いた人はそれを 明らかにするけど...

それ以外の人は自分がどれなのかを 隠したままゲームを進めて

それぞれの任務を遂行する...と言うゲームだそうです


面白そう~


「忠臣」になったら「わが君」(大都督?)を 守る趙雲様の気分で妄想しながら遊べそうだし...

「反賊」はあの手この手で「主公」を殺そうとするなんて...まるで閻孝国様じゃないですか~

でも...一番やってみたいのは「忠臣」「反賊」じゃなくて、実は「内奸」かも...

だって...味方の顔を しながら裏ではいろいろと工作して...最後に「主公」を殺すなんて...

一番ワクワクしながら楽しめそうでしょ~? (←内に秘めた腹黒さが露呈(爆))



カードの絵柄は「三国無双」っぽい感じです ...こちら↓は「魏」



郭嘉が素浪人みたいでカッコいいです (笑) (私...「三国志占い」で郭嘉だったので...

こちら↓が「呉」...甘寧は「パ○レーツオブ○リビアン」みたいですね (さすが海賊)



そして...黄蓋の腹筋や上腕二頭筋がハンパないです(爆)(スーパージジイ~(笑))

でも...陸遜は大喬よりも線が細くて...まるで女の子みたいでちょっと不満...


こちら↓が「蜀」...わが君...上2つの主君に比べて着ているモノが質素です (リアルさを追求?)



左下のが趙雲様ですが...中国で作ってるにしては珍しく、キンキラ冑を被せられていません

この趙雲様...なんだか「あしたのジョー」的な影がありますが...ま...カッコ良さげだからいいでしょう (←なぜ上から? )

しかし...どんな時も揺るぎなく...ひと目ですぐ判る 「関羽アニキ 」と 「孔明」 はさすがですね~ (笑)


この前先生が...「今度中国に帰る時「チャイナドレス」買って来ましょうか?」などと恐ろしい事を 言っていましたが...

(たぶん着れない(涙))チャイナドレスはいいから... 「三国殺」買ってきてもらおうかな~?

あ.....でも...遊ぶ人がいないんだった...
コメント (11)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

趙雲子龍様(笑)

2011年02月19日 | 胡軍
急な用事が入ったり...頭痛がひどくて断念したり...と...

ちょっと観れずに放置してあった「新三国」の続きを やっと観ました~

今回の集は趙雲様がてんこ盛りでした(笑)


どちらが桂陽を獲りに行くかで揉める張飛と聶遠@趙雲様...



結局くじ引きで決める事になって...趙雲様が行く事になるんだけど...

このくだり...演義では 「「先」のクジを引き当てた趙雲様が「冥加冥加」と喜び勇んだ」 とか書いてあって

「もう~ 趙雲様ったら子供みたいなんだから~ 」と...読んでいて微笑ましく思ったところ...

(当然イメージするのはフー様@趙雲様ですからね)

でも...聶遠@趙雲様だと 本当に 子供みたいです (笑)

ちょっとヘルメット(笑)が大きすぎやしませんか? 星の剣もデカくて扱いづらそうです...



聶遠@趙雲様は身体がそんなに大きくないのに...

ヘルメット(笑)被せたり、デカい剣をもたせたりするから...余計小さく見えちゃうんですよね...

マントも引きずるくらい長いから...階段上る時はドレスの裾みたいに手でつまんだりしてるし...

でも...聶遠@趙雲様はヘルメット(笑)を脱ぐと...どこの小童(こわっぱ)かと思うくらい可愛くなっちゃうので...

もしかしてヘルメットは被っていて正解なのかもしれません(笑) (...フー様は被ってなくてホントによかった~


コラコラ...小童はお酒飲んじゃいけません(爆)



酔っぱらって、コントみたいなメイクの聶遠@趙雲様...(笑)この後酔いつぶれて寝ちゃうんですが...



まだちゃんと帰順してないヤツの家で...そんなに無防備でどうする~ 趙雲様なのに~~


ここ...桂陽太守の趙範が趙雲様に「兄嫁を娶ってくれ」と言う例のシーンですが...

演義とは少し話が違って...兄嫁を差し出そうとするのに怒るんじゃなくて

「劉備なんかやめて曹操に仕えろよ」みたいな事を言われて激怒する話になってるのは...

兄嫁が全然絶世の美女じゃなかった からですか?(笑)


でも...観ていてこのシーン...ぜひフー様@趙雲様で演って欲しくなりました

「三国志」で唯一と言っていいくらい、趙雲様が感情をむき出しにする場面だし...


(↓「レッドクリフ」で唯一と言っていいくらい感情をむき出しにする趙雲様 (笑) )




趙雲様が(全く相手にしないとしても)オナゴと絡むのはここくらいですからね...


だけど...まずフー様@趙雲様だったら...ちょっとやそっとのお酒じゃ酔わないですね...

どデカイ酒樽で2~3本は用意しなくちゃ (笑)

目が覚めたらオナゴがいて...慌てて自分が何かされてないか(笑)確かめたりするシーンも...

聶遠@趙雲様だったら...寝ている間にオナゴに襲われそうだけど...

フー様だったら...なにかする事はあっても (爆) 絶対される方じゃないし...

怒って趙範をボコボコにしたら...そのまま逝ってしまいそうだけど...


う~ん 面白そう 是非フー様@趙雲様で観てみたい~



しかし...やっと「新三国」を観れたくらいなので...フー様のDVDはこの頃全然観ていません...

既に禁断症状が出ています ...でも...今日もなんか頭が痛くて中文字幕は辛いかも...

う~ん...なにでフー様補給しようかな?...
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする