昨日は親友とプチ日帰り旅行に行ってきました
行った先は、行くたびに居心地の良さを感じて、土地が肌に合う事を実感する三島です
今までに、佐野美術館に2回、三島大社に1回、うなぎを食べに1回行ったことがあるんだけど
美術館に行った時は美術館と敷地内にある庭を散策しただけだし
三島大社に行った時は三島大社の中と近所のお店をチラッと見ただけだし
ウナギを食べに行った時は、源兵衛川に寄ったけど、道に迷って着いた時には真っ暗で何も見えず...
という訳で、昼間の源兵衛川リベンジと美味しいうなぎを食べるのが目的のゆったり旅です
まず、JRで最寄りの駅より東に行ったことが1度も無いので、未知の領域って事でドキドキ
友達が乗ってくる電車に上手く乗れるのかでまたドキドキ (笑)
(海外とかに一人でバリバリ行ってらっしゃる方には信じられないかもしれないけど
普段引き籠りで家から5km圏内で生きてるので、これだけでドキドキの大冒険なんです )
無事友達の乗ってる電車にも乗れて、電車内も賑わってたのでお喋りをしてるうちに
あっという間に三島に到着~
そして、最初の目的地、駅から徒歩3分の(笑)『楽寿園』 へ...
ここは小松宮彰仁親王が明治23年に造営した別邸を、昭和27年に市民に開放した公園で
広くて、自然林の緑が美しくて、1度来てみたかった所の1つでした
中はとても綺麗に整備されていてマイナスイオンたっぷり お天気も良くて最高
小さな動物園もあって、ミニチュアホースやアルパカやカピバラたちがのんびりしていました
富士山の湧水が多い年には満水になるらしいけど、今の小浜池は干上がってカラッカラでした
また満水の時に見てみたいな...
緑溢れる園内が居心地が良くて、テラスに座って動きたくなくなっちゃったけど
次の目的地の源兵衛川へ...
源兵衛川は、公園の裏出口から出たらすぐ...のはずだったんだけど、別の川沿いを歩いて行ってしまい
気付いて振り出し(公園出口)に戻ったら、小さく案内看板がありました (2人共見逃す(笑))
そして、徒歩1分で前に来た時には真っ暗で何も見えなかった源兵衛川へ...
澄んでいてとても綺麗な富士山の伏流水が流れる川なので、カラーの花も活き活き
「落ちるなよ!」 と言いあいながら(笑)飛び石を歩いて駅方面に下っていきます
タイツじゃなかったら川に入りたかったな~
念願だった昼間の源兵衛川を歩けたしお腹も空いたので、目的の一つ、うなぎを食べにGO
ちょっと道が分からなくなって、道路工事の誘導員のお兄さんに聞いたりして
前に行った時(ナビ上にある場所に)店が無くなっていて、仕方なく違う店で食べたら
後で道を挟んだ場所に移転したことを知った 『 すみの坊本店 』 へ...
お昼前だったので、すぐに席に通されて、久しぶりのうなぎとご対面~ (← 貧乏くさい(笑))
結構歩いた後だったので、罪悪感なく 美味しくいただきました
そして、もう一つの目的地、三島大社へ...
桜がどうなってるのか少し心配だったけど、ほぼ満開で風が吹くとハラハラと桜吹雪が舞って
いいお天気だった事もあって、本当に最高の日に見に行けてよかった~
うん やっぱり普段の行いがいいからね (という事にしておいてください)
ちなみに、昨日一緒に行った友達は、自他共に認めるいわゆる “ 雨女 ” で
今まで一緒に出掛けた時は、かなりの確率(80%くらい)で雨が降ってたんだけど
ご主人が亡くなってからは、運気が変わったのか?本当に休みの日が晴れるようになり
昨日もいいお天気だったので 「もう雨女は返上してよし!」 とお墨付きを与えました
( ↑ アンタ一体ナニ様~(笑))
自然をたっぷり堪能して、美味しいうなぎを食べて、美しい桜を愛でて、喉が枯れる程お喋りをして
本当にストレス発散出来た、楽しい日帰り旅行でした
PS...今度は秋くらいに一泊でどこかに行こうか?と計画中です
行った先は、行くたびに居心地の良さを感じて、土地が肌に合う事を実感する三島です
今までに、佐野美術館に2回、三島大社に1回、うなぎを食べに1回行ったことがあるんだけど
美術館に行った時は美術館と敷地内にある庭を散策しただけだし
三島大社に行った時は三島大社の中と近所のお店をチラッと見ただけだし
ウナギを食べに行った時は、源兵衛川に寄ったけど、道に迷って着いた時には真っ暗で何も見えず...
という訳で、昼間の源兵衛川リベンジと美味しいうなぎを食べるのが目的のゆったり旅です
まず、JRで最寄りの駅より東に行ったことが1度も無いので、未知の領域って事でドキドキ
友達が乗ってくる電車に上手く乗れるのかでまたドキドキ (笑)
(海外とかに一人でバリバリ行ってらっしゃる方には信じられないかもしれないけど
普段引き籠りで家から5km圏内で生きてるので、これだけでドキドキの大冒険なんです )
無事友達の乗ってる電車にも乗れて、電車内も賑わってたのでお喋りをしてるうちに
あっという間に三島に到着~
そして、最初の目的地、駅から徒歩3分の(笑)『楽寿園』 へ...
ここは小松宮彰仁親王が明治23年に造営した別邸を、昭和27年に市民に開放した公園で
広くて、自然林の緑が美しくて、1度来てみたかった所の1つでした
中はとても綺麗に整備されていてマイナスイオンたっぷり お天気も良くて最高
小さな動物園もあって、ミニチュアホースやアルパカやカピバラたちがのんびりしていました
富士山の湧水が多い年には満水になるらしいけど、今の小浜池は干上がってカラッカラでした
また満水の時に見てみたいな...
緑溢れる園内が居心地が良くて、テラスに座って動きたくなくなっちゃったけど
次の目的地の源兵衛川へ...
源兵衛川は、公園の裏出口から出たらすぐ...のはずだったんだけど、別の川沿いを歩いて行ってしまい
気付いて振り出し(公園出口)に戻ったら、小さく案内看板がありました (2人共見逃す(笑))
そして、徒歩1分で前に来た時には真っ暗で何も見えなかった源兵衛川へ...
澄んでいてとても綺麗な富士山の伏流水が流れる川なので、カラーの花も活き活き
「落ちるなよ!」 と言いあいながら(笑)飛び石を歩いて駅方面に下っていきます
タイツじゃなかったら川に入りたかったな~
念願だった昼間の源兵衛川を歩けたしお腹も空いたので、目的の一つ、うなぎを食べにGO
ちょっと道が分からなくなって、道路工事の誘導員のお兄さんに聞いたりして
前に行った時(ナビ上にある場所に)店が無くなっていて、仕方なく違う店で食べたら
後で道を挟んだ場所に移転したことを知った 『 すみの坊本店 』 へ...
お昼前だったので、すぐに席に通されて、久しぶりのうなぎとご対面~ (← 貧乏くさい(笑))
結構歩いた後だったので、罪悪感なく 美味しくいただきました
そして、もう一つの目的地、三島大社へ...
桜がどうなってるのか少し心配だったけど、ほぼ満開で風が吹くとハラハラと桜吹雪が舞って
いいお天気だった事もあって、本当に最高の日に見に行けてよかった~
うん やっぱり普段の行いがいいからね (という事にしておいてください)
ちなみに、昨日一緒に行った友達は、自他共に認めるいわゆる “ 雨女 ” で
今まで一緒に出掛けた時は、かなりの確率(80%くらい)で雨が降ってたんだけど
ご主人が亡くなってからは、運気が変わったのか?本当に休みの日が晴れるようになり
昨日もいいお天気だったので 「もう雨女は返上してよし!」 とお墨付きを与えました
( ↑ アンタ一体ナニ様~(笑))
自然をたっぷり堪能して、美味しいうなぎを食べて、美しい桜を愛でて、喉が枯れる程お喋りをして
本当にストレス発散出来た、楽しい日帰り旅行でした
PS...今度は秋くらいに一泊でどこかに行こうか?と計画中です