...という訳で、早速作り始めました~ ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
『 私の小さなパリのお店 』 1号は『手芸屋さん』(...の1部分)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/9d/f68522e417aa862a0bd8ed9361f2ee17.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/f8/a04ce49f41df8eca2a59dadafe226f6f.jpg)
まず最初の工程は...トルソー(石膏で出来てるのか重くてビックリ!)に
薄めたボンドを塗って、この下の白黒花柄の紙を巻いて行きます❀
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/c8/f10a61a88f4e664bf0ddbf96b2c3db7a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/b6/2d19830c45f311244626b3afd06a66dc.jpg)
次に、この花柄の紙を折って箱を作ります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/a0/18add1e7fbb4a556bea851bbc37a0fc7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/e8/70f80f3886ebc61030d92fcc4b9162f4.jpg)
そして、色んな柄の布を小さく畳んでいって...
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/9d/bc1f7fa041671d4e7befca23d405dff1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/3b/91c58e5234799f8da1776ffc333d02c9.jpg)
先に作った箱に入れます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/1b/43db2cb9c447c9fd1f7a370e9eb8a736.jpg)
次に、大小の木のパーツを花柄の紙で包装して...
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/e3/8b7201eddbe9d27cd018af255d55e6bb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/58/24e997ed357c93e35f55775eb891e58e.jpg)
リボンを付けたら、プレゼントの出来上がり 🎁
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/62/e693eecf6400dd310e22fbf941b30998.jpg)
これで1号分の 『 手芸屋さん 』 の小物が完成(手芸屋さんの小物はまだまだありますが...)
初めて作ってみた感想は...
今まで、作り方が全部中国語だったり英語だったり...なんなら絵しか載ってなかったりする
ミニチュアも作って来た身としては...説明書がやたらと丁寧すぎる(笑)
だから工程もいっぱいあると思って作り始めたら、意外と簡単でした![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
(これは、簡単な工程を敢えて難しそうに書いて、少しずつ小出しにして号数を増やす罠だな)
でも、次(2号)は初めて作る工程が出てくるからちょっと楽しみ~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_happy_s.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
『 私の小さなパリのお店 』 1号は『手芸屋さん』(...の1部分)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/9d/f68522e417aa862a0bd8ed9361f2ee17.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/f8/a04ce49f41df8eca2a59dadafe226f6f.jpg)
まず最初の工程は...トルソー(石膏で出来てるのか重くてビックリ!)に
薄めたボンドを塗って、この下の白黒花柄の紙を巻いて行きます❀
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/c8/f10a61a88f4e664bf0ddbf96b2c3db7a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/b6/2d19830c45f311244626b3afd06a66dc.jpg)
次に、この花柄の紙を折って箱を作ります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/a0/18add1e7fbb4a556bea851bbc37a0fc7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/e8/70f80f3886ebc61030d92fcc4b9162f4.jpg)
そして、色んな柄の布を小さく畳んでいって...
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/9d/bc1f7fa041671d4e7befca23d405dff1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/3b/91c58e5234799f8da1776ffc333d02c9.jpg)
先に作った箱に入れます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/1b/43db2cb9c447c9fd1f7a370e9eb8a736.jpg)
次に、大小の木のパーツを花柄の紙で包装して...
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/e3/8b7201eddbe9d27cd018af255d55e6bb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/58/24e997ed357c93e35f55775eb891e58e.jpg)
リボンを付けたら、プレゼントの出来上がり 🎁
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/62/e693eecf6400dd310e22fbf941b30998.jpg)
これで1号分の 『 手芸屋さん 』 の小物が完成(手芸屋さんの小物はまだまだありますが...)
初めて作ってみた感想は...
今まで、作り方が全部中国語だったり英語だったり...なんなら絵しか載ってなかったりする
ミニチュアも作って来た身としては...説明書がやたらと丁寧すぎる(笑)
だから工程もいっぱいあると思って作り始めたら、意外と簡単でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
(これは、簡単な工程を敢えて難しそうに書いて、少しずつ小出しにして号数を増やす罠だな)
でも、次(2号)は初めて作る工程が出てくるからちょっと楽しみ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_happy_s.gif)