花日和

恋ひわび しばしも寝ばや 夢のうちに 見ゆれば逢ひぬ 見ねば忘れぬ

除夕

2016年12月31日 | Weblog


かつて無いくらいバタバタと落ち着かない年末が終わろうとしていますが...

皆さま...本年もこの稚ブログを読んでいただいてありがとうございました

忙しい中コメントをくださったり、「毎日読んでます」って言っていただいたり...

そういう事が心の励みになったから、今年もこのブログを続けて来られたんだと思います

本当にありがとうございました


いつもなら、除夕までにPAPAのお墓の掃除に行って大掃除収めをして

恒例の静岡おでんを煮込みながら、来年用のタムさまパネルを作って過ごすんだけど...

今年は忙しくてお墓には行けず...おでんを煮込んでる時間も無く...今日も病院です

ま...愚痴を言っても始まらないので、帰ったら少しづつタムさまパネルを作って行こうと思います


そして今年は、精力的に活動されてた去年に比べて、タムさまの露出が少なめだったので

物足りなさからタムさまの中文ドラマを掛け持ちで観始めてしまい

ドラマのレビューが多めになって、観るのは楽しいけど書くのが大変(笑)という事態になってましたが

それもまた楽しかったです (ていうか...まだバリバリ観てる途中ですが...)


年明け後も、まだしばらくは落ち着かない日々が続くと思いますが

出来るだけグチらないように気を付けま~す (...たまには許してね(笑))

でも...タムさまの作品を観たり、タムさま愛をここで語ったりすることは

私の生きがいであり、生きる支えとなってるので、どんなに忙しくても絶対にやめませ~ん (笑)


という事で、来年もタムさまへの愛が溢れた楽しいブログにして行こうと思いますので

引き続きどうぞよろしくお願い致します

それでは皆さま...どうぞ良いお年を~

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

竈神

2016年12月30日 | Weblog


もう役所も事業所も年末年始休みに入ったので、私も正月明けまで何も出来ません

なので、ひとまずホッとして例年よりは小規模な大掃除をしていたらコレが届きました



毎年近くの神社で 「護り札」 と一緒に配られる 「竈神(かまどがみ)」 のお札です

言われた通り 「護り札」 は玄関に、「竈神のお札」 はキッチンにお祀りしてるんですが

去年までは別に何とも思わなかったのに...

《 土地公土地婆 》 を観始めた今年は、「竈神」 = 「張単」 なので

福徳ちゃんと仲良しな張単のお札だと思うと、なぜか愛おしく思えるから不思議~(笑)





ただのお札でここまで妄想しちゃう...そんな自分が好きです(笑)

ホントは土地公さまのお札があったら一番よかったんだけどね


そして、大掃除でお疲れのあなたに、年末のタムさま情報2連発

微博には 「みんな2017年を迎える準備は出来た?」 と、こんな画像がアップされていました



ヘッドホン付けて走ってますね~ トレーニングを欠かさなくてエライな~

私も愚痴ってばかりいないで、タムさまの爪の垢を煎じて飲ませてもらいたいです

(てか...タムさまは爪の先まで美しいから、爪の垢なんて無いですけどね(笑))

そして顔本には 《 風不止 》 の導演さまやスタッフとの宴会の様子が



キャ~ ドアップで照れる~ 服を着ててもすんごく色っぽいんですけど~



着々と出来上がってるみたいで楽しみです 早く観たいな~



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一線光明

2016年12月29日 | Weblog


この年末に来てじいちゃんの事で急に忙しくなって以来

病院との往復でクタクタになったり、次々と問題が起こって悩んだり、凹んで泣いたり

クソババア2号に電話で理不尽に怒鳴られて怒鳴り返したり、ブログで愚痴をこぼしたりしてましたが...

もしかしたら、この年も押し詰まった今、一筋の光明が見えてきたかもしれません...

今までの事があるから、まだ楽観視は出来ませんが...(← イジメられてかなり用心深くなってる(笑))


じいちゃんは夏に2日入院した時よりも、足が弱って認知も少し進んでる感じなので

もうあの階段ばかりの足の踏み場もない超絶ゴミ屋敷では厳しいな...ということで

ずっと、じいちゃんが退院後に帰る場所をどうするかで東奔西走してたんですが...

なにせ急すぎるし、年末だし、じいちゃんの通帳は行方不明だし...と問題山積みで色々大変で

市役所に行ったり、通帳の再発行でじいちゃんの一時外出許可をもらって郵便局に行ったり

(入院中だって言っても、本人が来ないと再発行できないの一点張りなお役所仕事にもキレました

介護タクシーを予約して、外出許可をもらって病院の車椅子を借りるのに色んな書類に署名して

車椅子のじいちゃんを連れて激混みの郵便局に行ったけど、結局じいちゃんは座ってるだけだったから

あれなら別に本人要らないんじゃね?って思いました...介護タクシー高いんだよ


そして、行き先もまだ決まってないのに今週中に退院かもって言われて途方に暮れて...

ソーシャルワーカーさんたちと相談して、とりあえず9日間だけ入れる短期の施設に空きがあるので

そこにいる間に、あのゴミ屋敷の1階(上よりはだいぶマシ)にベッドが入るように片付けて

食事の宅配や入浴やケアのサービスを受けつつ、落ち着いて施設を探そうということになり

ケアマネさんがその事をババアの娘に電話で言ったら、その夜いきなり例の電話が掛かってきて

挨拶も前置きも無く 「迷惑だから◯◯さんをとっとと引き取ってくれ」 と怒鳴りまくられ

今まで散々クソババアの面倒を見てきたじいちゃんを、まるで粗大ゴミのように言う言い方にムカついて

私も言い返して怒鳴り合いになっちゃったという訳です...


今はあのババアのせいで汚いゴミ屋敷になっちゃったけど...

じいちゃんが買って長年住んだ(私も結婚するまで2年ほど暮らした)じいちゃんの家なのに

なんでクソババア2号に追い出されなきゃならないんだよ と...今でもムカついてます

私も最初は 「一応夫婦だから、いつでも会いに行けるようにゴミ屋敷に近い場所で探そう...」

なんてお人好しな事を考えてましたが...クソババア2号のひどい態度を見て

「そっちがその気ならもう縁を切ってやる」 と決めて、あっちは無視して勝手に動いてきました

で、さっき1軒見学してきました...私の家から歩いて5分のまだ新しいキレイなグループホームです

ここに決まれば交通費ゼロで行けるから私も助かるんだけど...問題はお金だな...


じいちゃんは、自分がややこしくした事情のせいで、私がどれだけ悔しい思いをしてるかとか

時間に追われてあちこち奔走してるかなんて知らないし...半分ボケてるから(笑)

病院のご飯(ムース食)を美味しい美味しいと完食して呑気なもんです

昨日も 「お母さんはいつ来るの?」 とか聞いて来るから 「さあ?」 と返事をしつつ

じいちゃんの耳が遠いのをいい事に、背を向けて小声で

「知るか あんなクソババア私のお母さんでもなんでもないから 」 ってブツブツ言ったりして(笑)

ヒドイでしょ? ...私のささやかな鬱憤晴らしです(笑)

自分の家を追い出されてもう帰れないのは可哀想に思うけど...後ろめたさで心がチクチクするけど...

考えてみたら、それはじいちゃんの自業自得なので、ここは心を鬼にして事を進めて行こうと思います

親不孝な娘でごめんなさ~い(笑)

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

土地公土地婆 其之三十一

2016年12月28日 | 譚耀文

 
愚痴ばかりでは読んでくださってる皆さまに申し訳ないし(汗)私の精神衛生上も良くないので

ここらで楽しいレビューをぶっ込みます(笑)

《 A計画 》 が思いっきり途中なのに、内容が明るくて細切れ鑑賞がしやすいので

つい 《 土地公土地婆 》 に走ってしまってゴメンナサイ~

落ち込んで観る気力が無かったり、時間が無くて5分しか観られなかったりでなかなか進まないけど

タムさまを観てる時だけはイヤな事を忘れられる大切な時間なのです


《 土地公土地婆 》 第31集を鑑賞


午後は秀文先生の体育の授業、武功対決で博彦と山神が手合わせする事になり...



見掛けに寄らず強い博彦に、あっさりとやられる山神(笑)

一方、程冰が女だと知らずに想いを寄せてる秋華は

程冰の18歳の誕生日に手編みのマフラーをプレゼントしてたけど...



それを見ていた程立は、秋華に一目惚れしちゃった様子

そして、ついに秀文が 「もしかしてあの問題児は山神かも...」 って疑い始めたみたい...

秀文の説明を聞いた福徳ちゃんは 「あ、あの特別老けた学生か?」 だって(笑)

(ちなみに...山神は神器を使って神さまの気を消してるので、福徳ちゃんたちには山神に見えないらしい)

福徳ちゃんは秀文の話を聞いても 「別に仙気も感じないし...」 と半信半疑だったけど

「いい方法がある!」 と、さっそく試してみる事に...

そして、次の日の授業で習字の書き取りをさせる事にした福徳先生



いいなぁ~ タムさまがこんな至近距離で手取り足取り教えてくれる授業って最高なんですけど~



ワザと分からないフリして先生を呼び寄せて、ジッと目を見て質問攻めにするとか~

めまいを起こしたフリして先生の胸に倒れこんで、保健室で看病してもらうのもいいわね~

(あ...つい変態妄想を...(笑))

えっとなんだっけ?...あ...山神を試すんだった...

山神に鋭い視線を送る福徳先生...そんなにガン見してると怪しまれちゃうぞ~(笑)



福徳先生は、天河の金剛砂で作った霊験あらたかな紅墨を山神にぶっ掛けて正体を暴こうとしてたけど



怪しんだ山神に突き飛ばされて、紅墨は程冰に掛かってしまう...

程冰は汚れた着物を川で洗おうと脱いだところを博彦に見られてしまい



博彦は程冰が女だと知ってビックリしてたけど...もっと早く気付けよな


そして、授業を終えた福徳先生が鼻歌を歌いながらご機嫌で戻ったら、何やら怒ってる秀文...

張単はコソッと 「今最高にご機嫌ナナメだから気を付けろよ」 って(笑)



そして、やっぱりケンカになる2人(笑)

福徳ちゃんは、秀文の機嫌を直そうと一生懸命弁舌を振るったけど機嫌は直らず



「これだから女は...」ってブツブツ言う福徳ちゃんがカワイイ~(笑)

そして程冰は、弟の程立が秋華のことを好きなのに気付いて

何とか2人の仲を取りもとうと、3人で京劇を観に出掛けたけど



程冰の事が好きな秋華は程立をガン無視...

そこで、強引に2人きりにして出てきた程冰は、偶然出逢った京劇の老板に見出され

金を持ち逃げした女役の代役をやる事になってしまう...


う~ん 福徳先生はいろいろ妄想が出来ていいキャラだわ~ 現実逃避にもってこい(笑)


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

心中不平静

2016年12月27日 | Weblog


こんなつまんない愚痴だらけのブログなんて読みたくないのは分かってるんだけど...

ここに書く事で少しだけ気持ちを整理できてる気がするので、またグチっちゃいます(汗)

ゴメンネ皆さま...言霊さま~



昨日はじいちゃんの住んでる市までバス → 電車で行って駅から延々歩いて郵便局に行き

クソ混みの中散々待たされて、用事を済ませてまた駅まで延々歩いて戻り

そこから病院までバスで行って、あちらで3者面談をして色々話してたら涙が止まらなくなって

泣き腫らした顔で帰りのバスに乗って、スイッチが入ってるのでバスの中でも泣けて泣けて...

(マスクしてたから、たぶん周りには気付かれてないと思うけど...)

で、電車でこっちに戻って今度はこっちの市役所まで、また駅から何キロか歩いて行って...

用事を済ませてもう1ヶ所行くつもりだったけど...

お昼も食べてなくて、なんだか急に脱力して歩けなくなっちゃったので

もう1ヶ所は行けずに帰ってきました... ちょっともう限界です...

そして、次の日は病院には行かずに色々と問い合わせの電話をしなきゃと思ってたら

外来診察があるから付き添ってほしいと電話が掛かって来たので、今日も病院です

年内に決めなきゃって焦ってるから、足を棒にして色々歩き回ったのに...

またブレーキを掛けられて全然前に進めません...

しかも、会ってないのにまたクソババアの事でムカつく事があって

もう~頭に来ることばかりで、テンションがすっかりオカシクなってるのか?

バカってのは本当にバカなんだな」...と、怒りつつも変な感心しちゃったりして...ハァ...

ご飯を食べてる時に電話(絶対落ち込む内容)が掛かってくると、そこから先食べられなくなるので

食事の時はスマホの電源を落としてます(固定電話は完全に壊れたので回線引っこ抜いたままです(笑))

いろいろ問題ありすぎでもうヘットヘトです...


今まで地味にひっそりとささやかに生きてきたのに...

なんなんですか? これは何かの罰ですか? 私そんなに悪い事しましたか~?(号泣)

早く電話の着信に怯えなくていい、穏やかな普通の日が来て欲しいです

あ~ 本当はタムさまの事書きたいのにぃぃぃ~~~

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

阿譚的聖誕節message♪

2016年12月26日 | 譚耀文


一日遅れになりますが...

昨夜、いろいろ疲れ果ててPCを開いて彷徨っていたら...

《 風雲5D音樂劇 》 のFacebookに、タムさまからのクリスマスメッセージがUPされていました

動画が貼れないのでリンクでゴメンナサイ~

風雲5D音樂劇Facebook

黒のキラキラしたオシャレなスーツのタムさまが、たぶん自撮りで

粉絲に向けてクリスマスのメッセージを伝えてくれています

(とりあえず、本能的にキャプったワタシ...





いや~ん カッコいい~

広東語なので内容はよく解りませんでしたが...

最後の 「無名、譚耀文、MerryChristmas」 は分かりました (笑)

わずか18秒のメッセージだったけど...タムさまの優しい笑顔とステキな声が聴けて

涙が出るほどうれしくて元気が出ました ありがとうタムさま~

まだ全然先が見えないけど、凹んだ時はこのタムさまを観てガンバリマス

やっぱり貴方は私の元気の素です

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

騙人可恥

2016年12月25日 | 譚耀文


神聖なクリスマスの日にナンなんですが...

タムさまと、マネージャーさまと、譚迷さまがある事で憤慨しているので

私もこちらで抗議の気持ちを表明したいと思います

で、タムさまたちが一体何に憤慨してるのかと言うと...

サインをしてるタムさまの近くに置いてあっただけの、この趣味の悪いタンブラーを

いかにもタムさまが喜んで試用してるかのような内容の広告が勝手に作られて

あちらのネットで拡散されてるんだそうです




どんな手でも使う悪どいやり方に、譚迷さまは怒りの署名活動を始めたようです

そしてタムさまはひと言 「骗人可耻(人をだますのは恥ずかしい)」 と...


皆さま...こういうやり方で明星さまを勝手に宣伝に利用する悪質なサイトにはご注意を...

そしてこの件にタムさまは一切関係ありませんので

間違ってもタムさまの愛用品だと思って購入しないように気を付けましょう

(...って、日本で言ってもあまり意味が無い感じもしますが...


そして、今年はバタバタして作ってる時間が無かったので、去年作ったヤツを流用いたします



皆さま...MERRY CHRISTMAS 



PS...明日は郵便局や、法務局や、病院をハシゴして、色々動く予定なんだけど...

どうか今度こそ事が上手く運びますように...
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2016電影総括(電影院欣賞版)

2016年12月24日 | 映画


先日の怒りがあまりに激しかったせいか、まだ心の動揺が収まっていませんが...

今日は 平安夜 だから...神さまどうか心穏やかに過ごさせてください...

出ると絶対ロクな内容じゃない、着信音が鳴るとドキドキが止まらなくなる電話が掛かってきませんように...


いつもならタムさまのクリスマス画像を作ってお祝いするんだけど...
今年は心の余裕が無くて作れませんでした...對不起~



さて...先日、疲れてたけど半ばムリヤリ(笑)映画を観に行ってきて
これで今年劇場で観る予定の映画は全て終了したので、ここらで映画も総括しようと思います



今年、映画館で観た映画は...

《 STARWARS/フォースの覚醒 》

《 信長協奏曲 》

《 オデッセイ 》

《 ドラゴン・ブレイド 》

《 インデペンデンス・デイ リサージェンス 》

《 インフェルノ 》

《 シン・ゴジラ 》

《 ワンピースフィルムゴールド 》

《 ローグ・ワン/STARWARS STORY 》

の9作品です (観に行く予定でやめた映画が2本ほどあったけど、ほぼ例年通りかな?)

最後の 《 ローグ・ワン 》 は、ちょっと忙しくてまだレビュー(のようなもの)を書いていませんが

少しづつ時間を見つけて書いていきますので少々お待ちを...


しかし...社会現象にもなった 《 君の名は。》 が入ってない所なんか、私らしいというか...

《 アナ雪 》 の時もそうだったけど、流行ると乗ってやるもんかって思っちゃうひねくれ者です(笑)

だから 《 逃げ恥 》 も 「恋ダンス」 も 「星野源」 もよく知りませ~ん(笑)


今年は奇しくも、STAR WARSで始まってSTAR WARSで終わる感じになりましたが

私的にはこの中に 「観に行って損した金返せ~」 って映画が無かったのは良かったのかな?

来年も、いい映画を観てワクワクドキドキできますように...


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

怒上心頭

2016年12月23日 | Weblog


昨夜、あの頭のオカシイババアの娘で、やっぱりちょっとオカシイオバサンが

いきなり電話してきて、挨拶もナシに一方的に自分の主張だけをまくし立ててきたので

今までのババアへの積年の恨みと(笑)今までガマンしてた思いがイッキに溢れて来て

もう~腹が立って腹が立って こっちもブチ切れて怒鳴り返してやりました


今まで溜まってた言いたかった事(こっちがどんだけイヤな思いをして迷惑を掛けられてたか)を

わりと冷静に理路整然と、でもデカい声で怒鳴り返してやったので声が嗄れてガラガラ...

ナメられてたまるかって思いもあったけど、あんなに人に向かって怒鳴ったのは生まれて初めてです...

自分にあんなに荒ぶる一面があったのにもビックリ...でもそれだけ溜まってたってことか...

電話を切った後、怒りの持って行き場が無くて電話に当たり散らしたので

元々ポンコツだった電話がピーピー言うようになってしまいました...とうとう壊れたかな...

うるさいので回線を引っこ抜いてありますが、固定電話に掛かってくるのはセールスばかりだからいっか...


しかし...親も親なら子も子で... 

今、年末という事で時期が悪くて、色々な手続きが思うように出来ないから

とりあえず退院後の一時的な事をなんとかしようと東奔西走してるのに...

今まで私がやってきた事なんて知らないクセに、全部こっちが悪いようにわめき散らしやがって

こっちは味方もいなくて孤軍奮闘だけど、だからってナメんなよバカヤロ~

あ~腹が立つ ババアにも娘にも理不尽に怒鳴られて、一晩寝ても全然怒りが収まりません

今、怒りでご飯が喉を通らなくて、お腹は空いてるのに食べられないという不思議な現象が起こってます



もう二度とあちらと会う気はないし、じいちゃんがいないあの家にも行く気はないけど

面倒事を避けるためにも、家の名義をちゃんと調べておかなきゃな...

あぁ...ドサクサで私の母の位牌だけ救出したかったんだけど...ムリかな...


言霊さまに悪い影響が出るから、よくない事を書くのは止めようと思ったんだけど...

生まれてこの方味わった事がないほどの激しい怒りを味わったので

またまた愚痴ってしまってゴメンナサ~イ


チックショ~...次から次から問題ばっかり起きて全然心が休まりません...ハァ...もうやだ...
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

A計画 其之十(中編)

2016年12月22日 | 譚耀文

《 A計画 》 第10集(中編)



ニセ親孝行中の小ラッパは、街で小慈と会ってニセお母ちゃんに紹介

それを見ていたニセお父ちゃんは小ラッパに 「息子の役も大変だな」 って...

そっか...お父ちゃんはボケてなかったんだ...

小ラッパと王子の仕事の事も全部知ってて、知らないフリしてくれてたんだ...



そんな時、ニセお母ちゃんにケーキを買って帰る途中、暴走する馬車に轢かれそうになり

ケーキをダメにされた小ラッパは怒って馬車を追いかけたら

中から怪しそうなオッサンが2人降りてきたけど...え?辮髪~?



この2人...《 水滸伝 》 か 《 新三国 》 で見た気がする...(← いい男以外は覚えられない脳ミソ(笑))

辮髪オッサン2人は、古くからの知り合いらしいニセお父ちゃんの家を訪ね

かなり凄腕の2人は、なんと袁世凱の手下なんだとか

そして、お父ちゃんも何やら袁世凱のヤバイ秘密を知っているんだとか...

もしかしてお父ちゃんってすごい人なの?

そこへ帰ってきた小ラッパは、お父ちゃんの危機を救おうと辮髪2人と戦いになり

メッチャ強い2人にあっと言う間にやられてしまう...



それを見たお父ちゃんは、袁世凱の悪事の証拠が書かれてる手紙を小ラッパに託して逃がし

2人と戦ったお父ちゃんは亡くなってしまう...

なんだか急に歴史的人物が出て来て大ごとになってきたな...


その頃、王子の家でフェンシングの練習をする兄ちゃん...それを見て拍手する王子



そこにいたフェンシングの先生が 「兄弟で手合わせしてみては?」 って言ったので

対決する事になった王子と兄ちゃん...(引きの画はどう見ても王子じゃないな...



(これって田帰農と福康安の戦いじゃないの~?

兄ちゃんに 「手加減するな」 って言われて本気を出した王子が勝って、不機嫌になる兄ちゃん(笑)

そんな王子の家に、あの辮髪オッサン2人がやって来て、お父ちゃんに協力を頼み

見返りにお父ちゃんの仕事で便宜を図るって言ってたけど...

「総統閣下がモルヒネ百箱をご所望だ」...って...どう考えてもヤバそうな話だな

帰りがけに王子を見掛けた辮髪2人は王子に会いたいと言い、2人に王子を紹介するお父ちゃん...



この辮髪...「方鉄指」 「卓銅皮」 ってふざけた名前だそうな...

2人にフェンシングの腕前を褒められて謙遜する王子...カワイイ~



方鉄指は王子と手合わせしたいと言い、剣(王子)と素手(鉄指)で対決することに...

キャ~王子~ 目ヂカラ目ヂカラ~ (スミマセンね~取り乱して(笑))



でも素手とは言え、小ラッパも一発でやられたメッチャ強い方鉄指に倒される王子...

キャ~襲うなら今だわ~ (← 寝てるとすぐコレだよ



負けてもきちんと礼を尽くす紳士な王子 こういう所作がイチイチ王子でたまら~ん(笑)



タムさまの、こういう伏し目がちな顔も好き~ てか、どんな顔も好き~ テヘ

(↑ キモチワルイからやめなさい...)

王子に駆け寄って心配するお父ちゃんに 「すごい腕だけど何者なの?」 って聞く王子



「あの2人は少林金剛大刀指を鍛錬して 「鉄布衫」 を身に付けたんだ」 って言ってたけど...

「鉄布衫」 って...《 雪山飛狐 》 に出てきた刀も通さない鉄の皮膚の事だよね?

う~ん...どっちも同じ年に撮影されて、王子も兄ちゃんもお父ちゃんも出てたし...

なんだか 《 雪山飛狐 》 つながりが多いな...

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする