皆さまもまたか...とお思いでしょう...
私も、タムさま応援ブログなのにこんな事ばかり書くのは本意じゃないんだけど
でも、まだバリバリ断水中で全然普段の生活には戻っていないし
また何かあった時に、この事を書き残しておけば役に立つかもしれないと思い
断水5日目で気付いた事を書いておきます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_zzz.gif)
おかげさまで給水所もだいぶ増えて来ましたが、やっぱり何時間も並んで重い水を運ぶのは大変なので
とりあえず、台風が来ると分かったら生活用水をお風呂に満タンに溜めておく事は本当に大事です
我が家の場合、水道がチョロチョロになった時にあらゆる物に溜めまくった水でまだ賄えてます
そこからペットボトル等で汲んで、洗面所や流しに置いておいて使ってますが
この時、トイレや洗面等の生活用水と、沸かしてカップ麺等に使う飲用水を分けるのに
やっぱりポリタンクは2つあった方が便利だと思います
そして、洗い物が出来ないので、使い捨て紙皿と割り箸も備蓄必須です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0158.gif)
(ウチはバーベキュー時の残りがあって助かりました)
あと、洗濯にこんなに水を使ってたんだ...という事をバケツで水を入れて改めて実感![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
(重い水を運んで腰が死んだので、2日に1度区外のコインランドリーまで行って洗う事にしました)
それから、洗髪にもこんなに水を使ってたんだ...とも実感
(これは髪の長さにもよりますが)
あまりに備蓄のお水が減ったので、もったいなくて以来頭皮を拭くだけにしてしてますが...
どこに行っても売り切れのドライシャンプーも出回り次第備蓄に加えます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0158.gif)
そして、こういう時にとってもありがたいのが
ウォーターサーバーさまさま
です
普段から、いちいちお湯を沸かさずにお茶を淹れられて重宝してたんだけど
12リットルの替えボトルが家に何本かあるだけで、なんと心強い事か![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_uru.gif)
もし停電していても、自然落下で常温の水が出るので災害時の備蓄にもなるんです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0204.gif)
少々お金は掛かっちゃうけど、まだの方は検討してみるのもいいかもしれません![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
(とりあえずはそんな所かな?また何か気付いたら追加でこちらに書きます)
今朝、自衛隊の皆さまの夜を徹した撤去作業で、取水口を塞いでいた流木の撤去は完了したようです
本当にありがとうございました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
国葬が終わってやっとNHKも静岡の災害の事をニュースでやってくれたせいか?(← イヤミ(笑))
他県の皆さまも給水車で続々と駆け付けてくれています
遠く熊本からはるばる救援に来てくれたニュースを見て涙が出るくらい嬉しかったです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_cry.gif)
本当にありがとうございます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0230.gif)
それに引き換え...
川勝平太知事、田辺信宏市長
(もう頭に来てるからフルネームだ)
この役立たずの2人が本当に腹が立つ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0152.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0152.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0152.gif)
田辺市長が26日の会見で自衛隊の派遣要請について言ったコメントを原文ママ載せますと
「一昨日の災害対策本部の時からその話はあったんですけれども
昨日、私も現場を視察しまして、これはもう、週明け、連休明けたら県に要請しようと
本部会議での決定となりました」
ハァ?
市民が被災して床上浸水したり水が出なくて不安に陥ってるってのに
“週明け” ?? “連休が明けたら” ??? ハァ?
ナニ呑気な事言ってんのコイツ ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0152.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0152.gif)
こんな、市民のことなんかなんとも思ってないヤツが市長をやってるなんて不安で仕方ないし
前から問題発言ばかりしてて県民として恥ずかしかった川勝知事も同じく役立たずで要らないので
2人とも満期を待たずにとっととリコールして欲しいです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0160.gif)
あぁ...また腹が立って愚痴を書いてしまったけど...
それだけ市民の怨嗟の声は凄いんだからな
次期は無いと思えよ2人とも
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0152.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0152.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0152.gif)
コホッ
...とにかく、自衛隊の皆さんのおかげで取水が出来るようになり
地域を区切って順番に水を流すようですが、我が家の地区は明日からで
最初に出る水はトイレ等に使う生活用水で、飲用水として出るのは10月2日頃になりそうです
あ~早く髪が洗いた~い![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
私も、タムさま応援ブログなのにこんな事ばかり書くのは本意じゃないんだけど
でも、まだバリバリ断水中で全然普段の生活には戻っていないし
また何かあった時に、この事を書き残しておけば役に立つかもしれないと思い
断水5日目で気付いた事を書いておきます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_zzz.gif)
おかげさまで給水所もだいぶ増えて来ましたが、やっぱり何時間も並んで重い水を運ぶのは大変なので
とりあえず、台風が来ると分かったら生活用水をお風呂に満タンに溜めておく事は本当に大事です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0158.gif)
我が家の場合、水道がチョロチョロになった時にあらゆる物に溜めまくった水でまだ賄えてます
そこからペットボトル等で汲んで、洗面所や流しに置いておいて使ってますが
この時、トイレや洗面等の生活用水と、沸かしてカップ麺等に使う飲用水を分けるのに
やっぱりポリタンクは2つあった方が便利だと思います
そして、洗い物が出来ないので、使い捨て紙皿と割り箸も備蓄必須です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0158.gif)
(ウチはバーベキュー時の残りがあって助かりました)
あと、洗濯にこんなに水を使ってたんだ...という事をバケツで水を入れて改めて実感
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
(重い水を運んで腰が死んだので、2日に1度区外のコインランドリーまで行って洗う事にしました)
それから、洗髪にもこんなに水を使ってたんだ...とも実感
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
あまりに備蓄のお水が減ったので、もったいなくて以来頭皮を拭くだけにしてしてますが...
どこに行っても売り切れのドライシャンプーも出回り次第備蓄に加えます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0158.gif)
そして、こういう時にとってもありがたいのが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
普段から、いちいちお湯を沸かさずにお茶を淹れられて重宝してたんだけど
12リットルの替えボトルが家に何本かあるだけで、なんと心強い事か
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_uru.gif)
もし停電していても、自然落下で常温の水が出るので災害時の備蓄にもなるんです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0204.gif)
少々お金は掛かっちゃうけど、まだの方は検討してみるのもいいかもしれません
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
(とりあえずはそんな所かな?また何か気付いたら追加でこちらに書きます)
今朝、自衛隊の皆さまの夜を徹した撤去作業で、取水口を塞いでいた流木の撤去は完了したようです
本当にありがとうございました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
国葬が終わってやっとNHKも静岡の災害の事をニュースでやってくれたせいか?(← イヤミ(笑))
他県の皆さまも給水車で続々と駆け付けてくれています
遠く熊本からはるばる救援に来てくれたニュースを見て涙が出るくらい嬉しかったです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_cry.gif)
本当にありがとうございます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0230.gif)
それに引き換え...
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0163.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0152.gif)
この役立たずの2人が本当に腹が立つ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0152.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0152.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0152.gif)
田辺市長が26日の会見で自衛隊の派遣要請について言ったコメントを原文ママ載せますと
「一昨日の災害対策本部の時からその話はあったんですけれども
昨日、私も現場を視察しまして、これはもう、週明け、連休明けたら県に要請しようと
本部会議での決定となりました」
ハァ?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0152.gif)
“週明け” ?? “連休が明けたら” ??? ハァ?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0152.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0152.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0152.gif)
こんな、市民のことなんかなんとも思ってないヤツが市長をやってるなんて不安で仕方ないし
前から問題発言ばかりしてて県民として恥ずかしかった川勝知事も同じく役立たずで要らないので
2人とも満期を待たずにとっととリコールして欲しいです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0160.gif)
あぁ...また腹が立って愚痴を書いてしまったけど...
それだけ市民の怨嗟の声は凄いんだからな
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0152.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_ang1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0152.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0152.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0152.gif)
コホッ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0164.gif)
地域を区切って順番に水を流すようですが、我が家の地区は明日からで
最初に出る水はトイレ等に使う生活用水で、飲用水として出るのは10月2日頃になりそうです
あ~早く髪が洗いた~い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)