つぶやき、遊び・仕事・日常

一日の出来事のあれこれを雑多に記録していきます

「息をすること」

2025-02-02 06:55:34 | 日記

著名な大学を卒業し、いわゆる一流企業に就職、国際的な仕事に従事し、それなりの立場となり、大勢の部下までも持つ。

周囲から見れば、非の打ちどころのない存在だ。

それでもくだんの彼は、「人生の目的がわからなくなった」と、一人悩んでいるそうだ。

成功者と呼ばれる人の中にも、このように人生の目的を見失ってしまっている方は多い。

そんな人たちに、行動習慣のコンサルタント佐藤伝氏はこう言う。

 

◆もともと人生の目的なんてものはない

 人生の目的とは、成功することではありません。

 成功を目指して、一生懸命努力することでもありません。

 しいて言えば、「生活すること」です。

 朝起きて、昼間に活動し、夜になったら眠る、これが目的でいいのです。

 もっと言えば、人生の目的とは「息をすること」でしかありません。

 

 私たちは、仕事のために生活しているのではなく、生活のために仕事をしています。

 だから、「息をするため」に、仕事をすればいい。

 まして、成功なんてどうでもいい。

 気持ちのいい呼吸ができていれば、あなたは十分に人生の目的を果たしているのですから。

 

 →気持ちよく呼吸さえしていれば、人生上出来というわけですか、気楽なものですね。

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿