でも、おバカな書き込みは続けます。
材料は、ほぼ全部でこんな感じになります。
後は、基礎に充填するモルタルと、何時ものコーススレットの65と90
基礎と柱を繋ぎ止めておくためのM6程度のボルトとナットとワッシャ類
Lアングルは描いては有るけど(ナットも)数までは読めませんね
垂木取付け分として二十ヶ、桁の取付分として八ヶか十六ヶ
それと取付用のコーススレットが35mmか32mmの物
数はLアングルによって変わるので、ご自分で勘定して下さい。
(勘定って、昭和か!?)
で、加工をしていくのですが、
厄介なのは、これ
柱です。
見た目に四種類有る様に思いますが、
加工図に有る様に、部材の形は四ッ共同じで
中央部分の欠き込みが、表を欠くか、
裏を欠くかの違いと、
更に、色の塗り分けをすることで
四種類になっているだけです。
(結局、四種類あんのやんけ!)
てな事で、取敢えず今日はこの辺で
又明日です。m(__)m
マジでどないしまひょ??
めっちゃ遅くなりました。
今日は、仕事で和歌山の有田まで連れていかれてて
帰って来たのは21:30頃でした
明日の分を描く余裕がない
(気力がないの間違い)