Wild Plant

Colonel Mのブログ

チョイとお出かけ

2021年03月01日 | DIY

今日はチョイと野暮用が有って

又、オレンジ色の電車が走っている方面へ

お出掛けしておりました

(なのでチョッと短めに・・・)

昨日やっと読み終わりました

内容は、歴史書の要約版みたいな物ですから

面白いとか言う物ではないのですが

やはり、明治大正期に昭和のベースが出来て

現在の日本 平成、令和が有るんだな~~~??!

(・・・当り前だろ、何だ大仰な!(昭和史は筆者が違うけど既に読んだ物でついでです)m(__)m)

 

さて、じゃあ短めと言うか「いらない」程度の施工を

 

(アングルが変わりました)

先週「梁桁」まで取付け「方杖」も取り付けて

残るは「ルーバー」を取付けるだけですが(ホボ?)

その前に「ルーバー」を取付けるためのLアングル

取付けておきます。

アングルのサイズは以前にもこのブログ内で使っている

(単独のパーゴラとかで)

75x75x30程度のメッキの製品で良いかと思います

(錆びてきたら交換と言う事でm(__)m)

取付位置は図面を参照して頂いて

今回のパーゴラはセンターからの割り振りで

「ルーバー」を取付けているので「桁」のセンターを取って

そこから「ルーバー」の厚みの半分の19mm逃げた位置に墨をして

そこから墨を逃がした方向と逆向きに

350mmピッチで割り付けて墨を付けて行きます。

逆側へ墨を付けて行くときにも

同様にセンターから反対側へ19mm逃げた位置から

350mmピッチで墨を付けて行き

この墨にLアングルの立上りの有る面を合わせて

取付けて行きま

 

(墨が合っていれば端から付けても大丈夫?)

Lアングルの開きの方向も単独のパーゴラの時にやっているように

内向きに開く状態で取り付けて行きます

 

 

センターで向きが変わるので注意して

何処でLアングルの向きを変えるか

解り易く墨をして置いて下さい

止めるのは35mm~45mm程度のコーススレッドで良いと思いますが

問題はLアングルに開いている穴が存外小さくて

コーススレッドが通らない事が有るのでよく確認してから

購入しておいて下さい

 

後、Lアングルを取付ける桁は内側が良いと思います

(稀に外側にも・・・?)

 

と言う事で、今日はお仕舞いですm(__)m

又明日m(__)m

 

今日の昼飯はトンカツでした

皆様も松山へお越しの際は

湊町の「かつれつ亭」を是非ご利用くださいm(__)m

(ツレの店の宣伝!「ブログを見た」での割引は有りません!m(__)m)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする