Wild Plant

Colonel Mのブログ

雨が嫌いな我家のWi-Fi?

2022年04月15日 | DIY

久しぶりの雨、等と呑気な事を言ってられない程降りました

凄い雨で、我家のWi-Fiは又、繋がりが悪い⁉と思って居たら

我家のWi-Fiのせいでは無い様で?

OCNの方?NTTの方?に問題が有る様です。

毎年のように思いますが?春先になると

同様の事が起きている様な?

昨日今日(4/13,14)と調子が悪くて今朝も

ウロウロ、バタバタ 往生しますは~(ヒビキは~ん!)

 

と言う事で、今日は図面省略して

更に退屈な加工の続きです

昨日は、SYP2x66f材を使って肘木1を作りましたが

今日は、8f材を使って肘木2を作って行きます

と言ってもやる事は昨日と穴あけ以外は同じ

長さを540mmに切り出して、角を落としたら

図面に合わせて上側の木刃と、下側の木刃それぞれ

二ヶ所づつ欠き込みを作ってやればOK

 

(又使い回し⁉全然物が違うのに!)

墨の内側を通る様に丸鋸を入れ

 

(深さも幅も全く違う!)

反対側も、同様に墨の内側を切り込んでから

 

(欠き込みの間隔も全然違う!)

櫛歯に切り込んで

 

 

後は、ナグリノミですが・・・

今回は、深さが僅か7.5mmとかなり浅いので

ナグリはあまり効果がないと思いますから

櫛歯~~~細かく入れておいて

ノミで均して仕上げる様にする方が良いと思います

最後は、全部まとめて面取りをして

全部で肘木2八本完成です

 

で、これだけで終っとこうかと思いましたが

もう少し

 

桟木2を作って置きます

と言っても、見ての通り2x26f材1750mmに切って

木口の面取りをしてやれば終わりです・・・

但し!本数は二十四本(瞳では有りません⁈)

結構な量ですから、切り方を工夫して一気に切ると・・・

(それをオメ~がアドバイスしろよ⁉)

・・・作業台の左端一杯に2x1で当りを打っといて

片方の木口だけ適宜に切り落とした2x2をこの当り

当てて並べておいて、一番手前と一番奥だけ

作業台に直接ビス止めして動かない様にしておいてから

1750mmの長さを取って、ここが切れる様に

丸鋸の台の逃げ分、逃がした所へ丸鋸の定規代わりの

材料を何か固定して置けば・・・

何とかなるかな?

 と言う事ですが、もう一つ問題が

そもそも、このSYPの2x2って売られてるかな?

書いといて言うのも何ですが?あまり見た事がないような?

・・・なければSPFACQ注入材2x2代用して下さいm(__)m

(ホンマ!いい加減やは!寸法変わるで⁉大丈夫!)

勿論、他のSYPACQ注入材すよ

と言う事で、今日はお仕舞いm(__)m

又明日です

(何やら誤魔化して逃げる様に・・・終わりますm(__)m)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする