バラいっぱいのミッキーの庭

自宅のミッキーガーデンの出来事や、日々感動したことを日記風に綴ります

今日の庭

2017年10月03日 | ミッキーガーデン

独り生え

 

アリッサム

 

ハンギングバスケットからこぼれ一株で30センチ程になっています

アゲラータム

 

涼しくなったら モリモリ育っています

グリーンのバラ

まだ苗木ですが

 

花びらというより額が大きくなったもの

1カ月もしたら・・・・

グリーンが赤く紅葉します

そして新雪にたくさんのオレンジ色の

ローズヒップが付きました

 もう少し色がついたら ローズヒップつくりに挑戦してみようかな・・・。


大きくなったローゼル

2017年10月02日 | ローゼル

ずいぶん大きくなりました

2,5メートルにはなったのでしょうか

少しづつ丸くなった種も出来てきました

花数も増えてきています

(スマホ写真で‥ボケボケです 汗)

お花が咲くように花番をしてくれているアマガエル

そして最近巣穴から出てくる回数が減っているカメキチクン

今日はミミズ2匹をもらいました

玄関先では

根詰まりしていたドドナリエ

根元や上部の枝をサッパリ切り落とし、土の入れ替えをしました

葉牡丹を一部足元に植え込みました


市民サークル発表会

2017年10月01日 | フォルクローレ

市民サークル発表会

市内4つの地域で、 私の地域の発表会が昨日より2日に分け行われました

オープン前の会場  ↑固定席, 949の広い会場です

両サイド天井に共鳴板がセットされ 演奏する分には申し分ない環境です。

 

昨日は、世話役の夫と会の仲間が駐車場の係りで出かけました

今日は、早朝8時15分から15分間のリハーサル室での音出し

午前の出番でステージを済ませ、

午後からは閉会式まで会場内に缶詰め

なんだか落ち着かない2日間でしたが 無事終わりました

最後は市民吹奏楽団の演奏でした。

 我がサークル なにせ会員の多数がシニア

前の練習日から1週間が経過すると なんとなく曲のタイミングのブレが出て・・

先週の金曜練習日には 合うべきところがスッキリしない

焦りと共に、係りの駐車場 当番を終えてから再度総練習  汗 汗

昨日の最終調整を行い 何とか本番を終えられた安堵感

無事終えられた達成感が得られた1日でした。

 

会場内では

色鉛筆画のステキな作品に出合いました

別の会場ではこんな廃材作品が・・

 

 盆栽展もありました

 

 

パソコンサークルでは

A3サイズシートの中に10枚プリントされたオリジナル名刺を

作ってもらいました。

夫婦ともどもに2日間の大イベントの一つが 無事終了しました。

 

14日は老人ホームの秋祭り

忙しくスタートを切った文化芸術の秋です。