渡辺美里- ribbon [1991,JA]
7/4 ( Sat.), 5時ごろ起床。梅雨空で、ぱっとしないが漸くの土曜日だ。で、洗顔し、Blendy/dripを淹れて、お菓子を持ってシャックへと上がる。シャック内は28.4℃と蒸している。Radioでは、GJなどEUが強く聞こえる。
では、目覚めの1枚に、美里姫を聴きましょう
1. センチメンタル・カンガルー
先ずは、美里姫の中々パンチ力のあるダーザインであって、いい感じですねえ( ゜∀゜)
このナンバーのおかげで、徐々に意識がはっきりしているのが、分かりますね。
2.
rock'n 調べのアップテンポなる、これまたのれますね。
Hey ! リズムにのって、dance ヾ(^ー^)ゞダンス
3.
元気一杯の、1&2,から場面が変転し、ややバラード調のしんみりとしたナンバーです。
4. Believe
うん、これは真摯なるヂィスクールであって、此処はじっくり聴いて堪能しましょう。
Listen to !
伸びやかなボーカルがインプレッシヴですね。
5. シャララ
さて、中盤です。元気の出る良好なパロールであります。
Rock'n pop !
聴きましょう、listen to !
6.
おっとっ!弾けたイントロからのってますねえ。
本作は所謂バブル崩壊後の1991年の作品ですが、バブルの余韻も残存していますね。
こんかい、株価は2,1000overを試す展開ですが、FRBの米金利上げが9月との説が濃厚ですから、保有株も利の乗っている、いまのうちに機を見て利益を確定しましょう。
7. 彼女の彼
ビートの中々利いた、のってるナンバーです。
8.
尚、僕は未購入ですが、美里姫は今年、2015年に”オーディナリー・ライフ”と言うアルバムを発表していますね。
しかし僕の中では美里姫は20歳台で永遠に. . .
9. Tokyo caling
さあ後半です。超絶なるクライマックスに向けて!
はて、ここらで、「M チョコ・ワッフル」でも食べましょう、コロちゃん・ケロちゃん、ぱっくぱくう、中々美味しいね、
うーん、おいちい おいちい (^▽^)
10. 悲しいね
さあ、あと2曲を残すばかりとなりました。
まあ、ちょっとありきたりかな?
さて、本作は美里姫の通算4枚目のオリジナル・アルバムでして、初出は1988年です。オリコンチャート1位獲得!
まあ、いいアルバムですからね。
11. 10 years
さあ宴もたけなわでございますが、いよいよラスト・ナンバーを迎えました。
いい曲やね。皆さんも聞きましょう。
★★★★+
1988年作品。昭和という激動の時代の終焉を迎えつつあったころのナツメロでしたあ。
さて、梅雨でいい天候ではありませんが、今日・土曜日の方が明日よりはいいようなので、breakfastを食したら首都高をかっ飛ばして出かけますか。
JL1DX Nick