Solar Enemy – Proceed To Beyond [ 1993,UK ]
Feb.24 ( Mon ) 旗日
3連休最終日、朝食を頂き寛ぎの時間帯に、ブレンドコーヒーを淹れてお菓子を持ってオーディオルームへと。
寒さも本日までか?
では朝の1枚に、Solar Enemyのディスクールを聴きましょう、イェイ
1. Spawn
先ずは、中近東風味のテクノから始まりますね(*'▽')
なお、本プロジェクトは,Portion Controlの変名プロジェクトでして、3枚のアルバムをリリースしておりますね。作風はPortion Control-Kidらしくややインダストリアルがかったテクノとなっております。
2. Override
中々好調です。なお、副題は「The rape of the Europa」でロンドンの弱小レーベル=TEQ?より1000枚限定でリリースされました。当時僕が運営していたMiradolで10枚販売しましたね。その時から30年か・・・懐かしいですね・・・
3. Slump
女性のヴォイスを駆使したアンビエントテクノが流れます。
4. Chrome Eternal
荒々しいボーカル・・これはもろPorConですねえ。うーフフフw
5. -7. On Gilded Wings
さて中盤戦へと。 ノイジーなオープニングからインダストリアルがかったテクノの巨大な火柱がぶっ勃たあ! 大分荒れ模様ですねぇ。
8. Coder 11
これまたノイジーなインダストリアルにほかなりません。
小休止と言った処かな。
9. Slow Hell
初手サンダーが鳴り、而してゆったりモードのテクノのフォレシタシオンが滔々と流れし去ります。哀愁感がちょっと漂う良好なテクノであります。
10. Lord Of The Universe
次いでは、海苔の良いインダストリアル・テクノのコンストラクタ。
Portion Controlの好きな方へオススメでしょう。
11. X-Fade
ほうら、#X-Fade きったー!
若さでバーンと弾けた海苔の良いインダストリアルがかったテクノが展開されていますね。
hey ! Solar Enemyにのって、dance ヾ(^ー^)ゞダンス
12. Arcangel
これまた海苔の良いインダストリアルがかったテクノが奏でられていますね。 思わず体が動き回りますね( ^-^ 踊っていいんだよ
13. Coder 1
さあラストスパートだ。 これはスクラッチなども使用したテクノにほかなりません。良い海苔だ、
はてここらでL チョコパイを食べましょう、ケロちゃんコロちゃん、ぱっくぱくう、チョコパイ美味しいね、うーん、おいちい おいちい(゚▽^)
14. Rapid Fire Reaction
さて宴もたけなわですが、いよいよラストと相成ります。
乗りの良いインダストリアルがかったテクノが進撃しておりますね。その音韻を傾聴しておりますと、テクノが提示されてスラッシュギターをも導入されて乗りながら終焉を迎えます。
★★★★
以上、Solar Enemyのsecond albumでしたあ。これは小さいお子さんにも人気ですね。インダストリアル、テクノ系の好きな方へオススメでしょう。
はてもう少ししたらお出かけです。
JL1UTS Nick ( ^-^