![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/be/9a6c3d4fc5dad7c94146b0ef72a37966.jpg)
Olivia Newton-John - Have You Never Been Mellow [ 1975,Australia ]
May / 27 ( Sun ),
日曜日。寝坊して朝食をとり寛ぎの時間帯に、香るブラックとお菓子を持ってシャックへと上がる。
シャック内は、24.1℃と少し蒸している。来週以降梅雨入りしそうだ。
では朝の1枚に、オリビア・ニュートン・ジョン姫のパロールを聴きましょう、イェイ!
1. Have You Never Been Mellow
先ずは日本語タイトル「そよ風の誘惑」から始まりますね( ゚∀゚)
小学生の時に父が愛聴していました。
懐かしく、素晴らしいポップスで在ります。
2. Loving Arms
愛情溢れるシンセ・ポップで在ります。
オリビア姫のヴォーカルが素晴らしい、の一言。
3. Lifestream
海苔の良い、ポップスで在ります。
オリビア姫のヴォーカルにのって、danser ヾ(^ー^)ゞダンス
4. Goodbye Again
別れのソングで在ります。
別れは、いつでも辛いもの。
5. Water Under The Bridge
一発弾けたカントリーで在ります。
良い海苔ですね、
6. I Never Did Sing You A Love Song
ラブ・ソングですね。
切ないナンバーです。
B1. It's So Easy
さて中盤戦に。
海苔の良いカントリー・ポップがエクスパンドしております。
若さと元気に満ちていますね。
B2. The Air That I Breathe
一転して、メランコリックなる調べに。
シリアスなアトモスフィアなるポップスで在ります。
B3. Follow Me
優しいそよ風が吹く。
B4. And In The Morning
オーストラリアの朝の情景。
まあ行った事が無いので想像します( ^^
B5. Please Mr. Please
さあラストスパートだ。
はてここらで「新宿中村屋 あんまかろん」を食べましょう、コロちゃん・ケロちゃん、ちゅーるる、ぱっくぱくう、おかち、美味しいね、
うーん、おいちい おいちい! (^▽^)
B6. If You Love Me
さて宴もたけなわで御座いますが、いよいよラストの鴇を迎えました。
カントリー風味のポップスがエクスパンドしております。
そのチャームな音韻群をば、傾聴しておりますと、而して、綺麗に終焉を迎えます。
★★★★
1975年作品。懐かしい盤でした。カントリーやポップスの好きな方へオススメでしょう。
さて日曜日、黒田さんのエクリを購入したので、音楽を聴きながら、KKさんのエクリを読破していこう。
JL1UTS Nick ( ・∀・)
5月26日のアクセス数
- 閲覧数1,29
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます