![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/b7/d07b115e3a9429df0f93427381e76989.jpg)
Autechre -Amber [1994,Warp,UK]
1/13 ( Wed ),朝4:40過ぎに起床、洗顔・歯磨きし、UCC/dripをいれて、お菓子を持ってシャックへと上がる。
昨日ほどではないが、寒い朝がゆえに、即、暖房をつける。
では朝の1枚にAutechreの second albumを聴きましょう、イェイ!
1. Foil
先ずは、Abstract/IDM/Electronica/technoの愛好者たる方々には有名な、このダークなるコンストラクシオンのエレクトロがフロートしますね( ゜∀゜)
そのファンダメンタルは冷徹なる感であります。
2. Montreal
オウテカ・一流のAbstract/IDMであって、やはり基調はダークで無機質なるエレクトロが浮遊します。
本作にかんしては、この数年、彼らが不調がゆえに暫く聴いていなかったのですが、これはいいねえ♪♪
体臭などまったく感じない、この無機質なテクノはデスクワークや読書のBGMとしても打ってつけでしょう。
3. Silverside
好調です。
・いざ闘わん! ・団結!
8. Further
ambientのフロートとリピテションされるIDM・リズムがインプレッシヴであります。
Hey ! IDM・リズムにのって、danza ヾ(^ー^)ゞダンス
9. Yulquen
哀愁感漂う、彼らautechre 一流のambient の表徴であります。
静寂であって、いいねえ(´-`).。oO
10. Nil
美しい 9 に続くこのナンバーは、冷徹なるabstract/electroであります。
さて本作は、テクノ・IDM/albumたる”Incunabula" に続く彼らのsecond であることは周知と拝察。一般に初期の名作とされていますが、僕も同感ですね。
はてここらで「モンブランパフェ」を食べましょうい、コロちゃん・ケロちゃん、ぱっくぱくう、モンブランクリーム、美味しいね、 うーん、おいちい おいちい ♪(゜▽^*)ノ⌒☆
11. Teartear
さあいよいよラストの鬨を迎えました。
”Teartear”きったー! キター━━━━(・∀・)人(・∀・)━━━━☆彡♪♪
これぞ1990年代エレクトロニカの最高峰なり! Kirk-Data crime と並び当時のエレクトロのケルンがうち固められたのです。 ダーク且つ無機質な音韻世界がエクスパンドし、それを深く味わっておりますと、徐々に漸減しつつ終わります。
★★★★★
1994年作品。 大変オススメのエクセランなるアルバムです。
さて入試戦線はまだまだしばらく続く・・・ 多忙を極めるが生徒諸君の笑顔が活力になります。
JL1UTS Nick
( ゜∀゜)
1月12日のアクセス数
- 閲覧数773
順位:5,306位 / 2,364,895ブログ中 (前日比)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます