SPK テクノ日記 autechre Ministry ゆるめるモ! パフューム

Techno Industrial EBM IDM テクノ エレクトロ トランス J-POP テクノ系日記!  

Portion Control - Private Illusions No.1 [ 2012 , Germany ]北朝鮮に死を!

2021-09-14 08:20:59 | Industrial EBM

Portion Control - Private Illusions No.1 [ 2012 , Germany ]

 Sep/14 ( Tue )

 スクワット220回して、朝風呂に浸かり、朝食をいただき、寛ぎの時間帯に、ネスカフェ・アイスコーヒーとお菓子をもってオーディオルームへと。

 では、昨日にシリーズしてPortion Control の実践の場所を聴きましょう、イェ!

1. Cats On A Hot Tin Roof

 先ずは、porcon一流のインダストリアル・エレクトロパンクから始まりますね(*'▽') 聞いていると形而上学的方向へ誘います。

2. Double Vision

 エクスペリメンタルがかったインダストリアルですね。

 懐かしい香りがします。

3. Power Studge And Crust

 それにしても彼らの生み出した作品群も素晴らしい!

 1980年代の作品群は好きで、時々聞き返しております。

4. White Cubes

 ドンガラとしたインダストリアル・エレクトロ系がエクスパンドしとります。

 これはー、オススメでしょう。

5. The Mote In Gods Eye

 おおっ! インダストリアル・エレクトロの死闘戦だっ!

 われわれリスナーはただ只管、織りなされている音楽世界に浸っていれば良いのではないか。

6. Go For The Throat

 乗りのいいインダストリアル・ポップがエクスパンドしとります。

 hey ! Porconにのって、danser ヾ(^ー^)ゞダンス

7. Slim Waters

 さて後半戦に。 コキコキと輪郭のクッキリとした音楽世界ですね。

 こいつは朝から景気がいいねえ(*'▽')

8. +Experiment Stress Project

 現代のインダストリアル系作品群と比べると、「音」が粗いですね。

 其処がまた宜しいね。

9. Torrid Tale

 彼らの作品で日本盤は # Go talk "だけだったかなあ。

 アナログ・レコード、懐かしい・・・

10. Rough Trooper

 さあラストスパートだ。 彼らの原点が蘇る金狼なり。

 はてここらで「果物屋さん 巨峰」を食べましょう、ケロちゃんコロちゃん、ちゅーるる、ぱっくぱくう、シャキーン!、ぶどうちゃん、、美味しいね、、

 うーん、おいちい おいちい! (^▽^)

11. Kiss Kiss

 さて宴もたけなわですが、いよいよラストの鬨を迎えました。

 ドンガラとしたインダストリアル・エレクトロ系が進撃しております。 これはー、中々心地良いねえ。 その音韻を傾聴しておりますと、エレクトロパンクが一発バーンと弾けて終わります。

★★★★

 われらが Portion controlでしたあ。 インダストリアル・エレクトロ系の好きな方へオススメでしょう。

 ほんじつの朝刊の見出しヨリ、「 北朝鮮の挑発 対米対話しか道はない 」、軍事力強化に狂奔しておるキムチ臭い金・平壌官僚どもに死を!!

 さて出勤するのでなければならない。

 JL1UTS Nick (・∀・)つ目茶^^

 

ブログ開設から5280



最新の画像もっと見る

コメントを投稿