Orbital - Blue Album [ 2004,JA ]
Mar / 5 ( Mon ),
到来するブルーマンデー・・・
朝食をとり寛ぎの時間帯に、香るブラックとお菓子を持ってシャックへと上がる。
シャック内は、17.3℃で曇天です。昼過ぎから雨模様らしい、帰宅時に降られそうです・・・
では朝の1枚に、Orbitalの実践の場所を聴きましょう、イェイ!
1. Transient
先ずはアンビエント感あるアンビエント・テクノから始まりますね( ゚∀゚)
幸先良いスタートを切りました。
2. Initiation
尚、読者諸兄には周知の事と拝察致しますが、Hal brothersの事実上のラスト・アルバムという位置付けで有ります。
3. Pants
アンビエント・テクノの表出です。
綺麗な音韻世界で在ります。
4. Tunnel Vision
海苔の良いテクノ曼荼羅にほかならない。
Hey ! シェークダウン!テクノ曼荼羅に海苔、danser ヾ(^ー^)ゞダンス
5. Lost
美しい音韻世界なるアンビエント・テクノであって、いま・ここに在る場所が経過する、それ。
6. You Lot
さて中盤戦に。
ブレークビーツ・テクノ或いは近未来に存する、おのれの場所性。
白い雪。
7. Bath Time
ほのぼのとしたアンビエント・テクノですね。
ほのぼの (´-`).。oO
8. Acid Pants
テレビやパソコンに、これらを使用するブルジョワ的市民の方が使用されることによって、ヒューマン・ビーイングがロボット化しているというこの倒錯は、資本制生産過程におけるかの転倒性の形態であり、この疎外を根拠としている。
電脳スマホ症候群に陥っている五無(或いは七無)の労働者人民・学生の階級制を覚醒させるべきなのだ。
9. Easy Serv
さあラストスパートだ。
おのれが労働者階級デアル事に自覚的に目覚める事、それが人間のザインなのだが、五無的痴呆状態にある者どもに、学習をつうじて階級闘争・唯物史観をば理解させ止揚させるのでなければならない。
はてここらで「九六七 黒糖バームクーヘン」を食べましょう、コロちゃん・ケロちゃん、ちゅーるる、ぱっくぱくう、バームち、美味しいね、
うーん、おいちい おいちい! (^▽^)
10. One Perfect Sunrise
さて宴もたけなわで御座いますが、いよいよラストの鴇を迎えました。
彼らお得意の、女性のヴォーカルを駆使したテクノであって、"Brown Album"におけるラストにつうずるザインが有ります。
その躍動する(アンビエント)・テクノに海苔ながら、傾聴しておりますと、而して、エレクトロがL-R-L-R-Lと振り分けられつつ、徐々に漸減して終わります。
★★★★
2004年作品。やはり特にラスト”One Perfect Sunrise”がエクセラン。テクノの好きな方へオススメでしょう。
さて月曜日。会議やらで忙しい一日になりそうだ。
JL1UTS Nick ( ・∀・)
3月4日のアクセス数
- 閲覧数1,532
- 順位:3,311位 / 2,811,399ブログ中 (前日比)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます