2012年10月7日
チャプター南千葉今期最終戦に出場。この1ヶ月週二ペースでプラしてきたけど、結局何も掴めず。
さらにここ2回連続でノーバイトノーフィッシュ。前日プラは自分の頭の中と同じく、深い霧の中でスタート。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/52/33d2ee35bc3cb211485ff54fc731f49c.jpg)
加茂橋から上流のほぼ全域を見て周るもやはりノーバイト。道路跡で何度かヒットシーンを目撃。
道路跡は釣れているようだけど、ここは船団になると思われ自分はパス(船団は苦手)。
午前11時。辿り着いたのは境橋を越えた所にあるヒシ藻エリア。
ここでシャッドを引いていると忘れかけていたあの感触が…。超久々のバスバイト!しかもでかそう。
無事にキャッチすると推定800gのグッドサイズ!本当に久々にバスとご対面で感慨ひとしお。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/82/436cd6be3b67a49799f8c1a4e9e2a052.jpg)
UFOワンドで釣れていたお痩せさんとは違い、この魚はお腹パンパン。秋バス。
しかしやはり再現性は無し。その後もあちこち周る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/b1/9492d6e6c2a9381a048e587f75b36be9.jpg)
時刻は16時30分。取水塔でシャッドを引いているとバイト!これも推定800gでお腹パンパン。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/0a/2fcbf24db772aa65fef2f697b9a30ae6.jpg)
しかしやはり再現性は無し。明日はシャッドを引きまくって出会い頭の1匹をとりにいくしかなさそう。
まあ、ノーフィッシュ地獄からとりあえず開放されてほっとした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/04/99e969341692d307e22fef42f11c09f1.jpg)
この日は高滝湖からクルマで10分程の所にある「市原南ホテル」に宿泊。
高滝湖からこんなに近くにこんなにいいビジネスホテルがあるのを知らなかった。
ゴルファーメインらしいけど、今後は常宿になりそう。
そしてチャプター当日。5時に湖に到着すると天気は雨。テンションが余計に下がる。
ミーティングが終了して午前7時第2フライトでスタート。今日は巻物メインであちこち周る。
護岸にひたすらシャッドを打っていくけどやはりバイトは無い。そして雨が一段と強くなってきた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/18/5cb6765a46c023e382627d0f0669f8bd.jpg)
午前9時。UFOワンドに到着。シャッドを投げるも依然ノーバイト。そこでルアーをスピナーベイトにチェンジ。
少しは雨の恩恵は無いのか?と、ややふてり気味にキャストしていると突然ズドン!バイト!しかもデカい!
猛烈に引くけど10Ibラインで強引に寄せてネットイン!「よっしゃー!」と小声で絶叫。デカい。
腹パンパンで1キロ位ありそう。出会い頭フィッシュだけど、何とかノーフィッシュ回避。
やはりその後はバイトは無し。しかし雨のせいか周りのヒットシーンはずいぶん見かける。
やばい、相当釣れてそうだ。しかし自分にはまったく。そしてそのまま何も起こらずタイムアップ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/65/80c6143e36328465d562a3ee1a385f06.jpg)
ウェイトは目測通り1kgちょっと。周りは予想通りかなり釣れている。リミットメイクの人も20人位いた。
上位はやはり道路跡と鳥居前が多く、道路跡は船団でもかなり釣れていたらしい。
まあ、今日はプラの感じからすると1匹でも釣れて良かった。
次は2週後の関東Bブロックチャンピオンシップ。また練習しなおし。船団の釣りも(嫌だけど)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/d5/a02bc538c90c621868f568fd61dd0056.jpg)
抽選会でTKKさんのボート券ゲット。