Wander Life

癒しを求めた流浪の旅模様を綴ってます

2016 黒鱒クエスト①~高滝湖【何とか今年も初バス】

2016年05月09日 20時27分00秒 | バス釣り

2016年5月7日

今年も来たバス釣りシーズン。だいぶ出遅れましたが、5月の高滝湖へ出動。

画像


朝だけ会社に顔を出し11時到着。曇天の高滝湖。
世間ではゴールデンウィーク終盤のようですが自分には無縁。普通の土曜日。
暖冬だった今年はスポーニングが相当早かったようで、湖はすでにアフタースポーン。
この日は強風の為、午前中は古敷谷縛りになっています。まあ元々古敷谷しか行く予定無かったんですが。
11時30分出船。古敷谷のカバーにノーシンカーイモグラブを撃ち込んでいきます。
12時30分、カバーに杭が絡むポイントに辿り着く。イモグラブを撃ち込んで回収、ん?根掛かり?くそっ。
しかし何か違和感。そしてグイグイという感触。これはバイトだ!
寄せてくると久々に見るデカバス。1kg位ありそう。やりー。さあハンドランディング!と思ったら、「フッ」と針が外れ静かにフックアウト。ガックリ。
この頃から雲がとれ快晴に。暑い。そしてノーバイト。やっぱり今年も激辛高滝湖か。
集中力が切れてくると共に日が傾いてきた17時、シェードの奥にイモグラブを撃ち込むと「グイッ」という感触。
久々バイト!しかし小さい。カバーから引きずり出してキャーッチ!

画像


小さいけど今年初のキーパーサイズ。300g。何とか今年も釣れた。何年経ってもお初は嬉しい。
キーはシェードか?帰着に向かいながらシェード+カバーを撃っていくとまたバイト!
「おりゃー」と抜き上げ。楽しい~。

画像


ややサイズアップの500g。小型ながら2匹釣ったところでストップフィッシング。
終了間際の連発に癒され、ささやかなゴールデンウィーク終了。

画像


今年は釣れる高滝湖でありますように。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする