2013年9月23日
TKKトーナメント第3戦に向けて久々に高滝湖へ出動。
前回のチャプターは前日プラを入れて2日間ノーバイトの完全丸ボーズ。さすがに凹んだ。
自分にはもう二度とバスは釣れないのか?
午前7時20分出船。水温はまだ25℃ある。水位は依然1m減。ヒンヤリした北東風が強い。
台風18号の雨がかなり降ったらしいけど、その分放水してしまったとのこと。
ダム事業はよくわからないけど、素人考えでは何とももったいない。
秋のワカサギパターンを求めて魚探の映像を眺めていると、階段付近ブレークでさっそく魚影発見!
フリックシェイクのダウンショットを投入するとすぐにバイト!久々にロッドに伝わる生命感。これはデカそう。
約1分の格闘の末、無事にキャーッチ!釣れた-!もう二度と釣れないかと思った。
痩せてはいるけど800gのナイスサイズ。しかしこの1匹でだいぶ癒された。ノーバイトノーフィッシュ地獄脱出。
続いてスーパーキラービルのトロトロ引きにチェンジ。するとまたバイト!しかしあえなくフックアウト。
その後ワカサギの魚影が映らなくなった為、堰谷ワンド付近へ移動。
しかし朝から強かった風が一段と強くなってきた。ボートポジションをキープするのが難しい。しばし風裏で避難。
ところが一向に風は収まらず、強風の中釣り再開。再び階段エリアでスーパーキラービルのトロトロ引き。
するとまたきたバイト!さすがスーキラ!…と思ったら、またしてもフックアウト。
ノーバイト地獄から今度はバラシ地獄へ。まあ単にヘタクソなだけか。
さらに強風の為、早々にバッテリー切れ。まだまだやりたかったけど、13時に泣く泣くストップフィッシング。
何とか1匹は釣れたけど、6日後のトーナメントに向けてはまったく手応えなし。
しかもまた台風が来てるし。大会前の大雨は本当に勘弁。
それにしてもバッテリーだいぶ弱ってるな。帰ったら買い替えないと。