2015年11月13日
昨晩乗車した「はまなす」。「間もなく南千歳です」の車内放送で目が覚める。
5時24分、南千歳に定刻到着。短時間だったけどよく眠れた。さすが寝台。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/0d/c00ac2a22fc13547c61a7529d69a9546.jpg)
新札幌付近で夜が明けてきた。夜行列車で迎える朝は清々しい。
なぜかアップテンポな「ハイケンスのセレナーデ」が流れて終着放送。
「札幌ドームへ嵐のコンサートに行かれるお客様、すてきな思い出となりますように、また他のお客様もどうぞお気をつけて」と、なかなか味のある終着放送だった。
最後は「『急行はまなす』をご利用頂きましてありがとうございました、またのご乗車をお待ちしております」。
函館-札幌で夜行続けてほしかったけど、どうやらそれも無さそう。「またのご乗車」の機会はもう無いかも。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/dc/408a98a4dcfcce7ea8588ac981d0c753.jpg)
6時7分、「はまなす」札幌に定刻到着。さすがに札幌の朝は寒い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/02/c35b68c58304e3037ff77b332397676a.jpg)
重連で牽引してくれたDD51。「はまなす」で重連に遭遇したのは初めて。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/60/c6795ecabd11f66cee33638695365e60.jpg)
14系客車の外観はかなり傷んでる。痛々しい。
ここ数年ずーっとこんな感じだったから、何年も前から廃止は決まっていたんでしょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/e5/8c7ed6b9e6c685d38ff374aec63db779.jpg)
6時23分、「はまなす」回送。ホーム先端では多くの人がお見送り。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/8b/9ef20e350fb11b1b602a5444ed833a62.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/76/62fc3966966db88f573c621c21475fc6.jpg)
行ってしまった。
昔ながらな夜汽車の雰囲気を色濃く残す貴重な列車「はまなす」。
また帰りも無事に乗れることを願い札幌駅を後にする。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/55/2670b0d13059c371e66621232db193c0.jpg)
地下鉄に乗り換えてやって来たのは真駒内。駅から徒歩15分程で「ニコニコレンタカー」さんに到着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/0b/dad68452fadd2da9ba3966b9ae0b9a30.jpg)
ここから「鉄」は一時休止してアングラーとなる。2日間の予定で「ヴィッツ」をレンタル。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/46/e7ee3a7289a2101ba14ad15cefab4d44.jpg)
いざ出発。目指すは支笏湖。
しかし天気がいいな~。自分は雨男だけど、さすがに今日は大丈夫そう。
そして真駒内から約1時間、ついに支笏湖に到着!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/fb/e00e67b65e9af17dbbbd007dc53a84a1.jpg)
うおーっ、メチャきれい。札幌から1時間でこの景色。さすが北海道。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/33/91d7736b9bccbcf11ad8bac4be41f4af.jpg)
支笏湖で釣りするのは昨年に続き二度目。相変わらずスーパークリアな水。ヤバいきれいさ。テンションUP!
細かいポイントはよくわからないので、昨年と同じ「旧有料道路」のテトラへ。
水中が丸見えなので、ブレイクラインが比較的岸寄りな場所を選び、午前10時スタートフィッシング!
狙うのはブラウントラウトとニジマス。釣りできるのは今日明日2日間。目標2日間で何とか1匹。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/a2/e80479504355c919bcd011663072590c.jpg)
快晴無風のコンデョション。景色は超絶きれいだけど、釣りにはちょっときつい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/49/6504d0b13eab8778f1cc1d3429d29092.jpg)
山の名前はよくわからないけど、恵庭岳と風不死岳だったか?
しかし完全防寒真冬装備で来たけど、風がないので体感温度上昇。暑い!上着を次々脱ぐ。
スプーン・ミノー・バイブレーションをローテーションさせていく。しかしバイトは無し。
時刻は早くも14時。ちょっと疲れた。休憩。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/89/2ad5aafe27d46c1901ec688a29e511e5.jpg)
稀に見るベタ凪ぎデー。湖面が鏡のように山を映す。すごいきれい。
でもやはり釣りにはきつい。夕マズメに期待して、いったんコンビニへ夕食を買いに行くことに。
千歳方面に向かうも、行けども行けどもコンビニ無し。20km程走った所でようやく発見。さすがスケールが大きい北海道。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/95/fcb29efbb8fca5763dc5d7967b5aae6f.jpg)
1時間程で戻ってくると、日は傾き適度な風が出ている。これは雰囲気満点。ゴールデンタイム突入!
しかし依然としてバイトは無し。やっぱりそう甘くはなかったか。やや思考停止してきた。
それにしても、このきれいな景色を見ながら一心不乱にキャストするのは本当に気分爽快。
釣れたらなお嬉しいけど、さすがに今日はもう無理か。明日の朝マズメを狙うか。
ゴゴンッ!
ん?何だ?思考停止状態にあった脳に刺激が!
ググググッ!
うおっ、何かに引っ張られる!そしてドラグが「ジーッ」。
約3秒後思考復活。バイトきたー!
沖に向かって一気に走り出す。何だかわからないけど、デカそう!
猛烈な引き。ラインはフロロ6lb。果たして耐えられるか?
しばらくすると突っ込みは無くなり、一気に岸に寄せる。
しかし一筋縄ではいかない。再びギュイーンと沖へ。ヤバい、岩に擦れると切れる。多少強引にいく。
寄せては走られを何度か繰り返しおよそ5分。ついに姿が見えた!銀ギラの魚体。ニジマスだ!
さあネット…と思ったら、あら、無い。クルマに置き忘れ?くそっ…。
こうなったらハンドランディング。ビショ濡れになりながら悪戦苦闘の末、両手でキャーッチ!穫ったー!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/b4/4c2abae69434be61613e0f0f94dce4aa.jpg)
波で絶えず水が押し寄せるテトラのポケットへ魚をストック。メチャクチャきれい!そしてこれは50up間違いなし。デカい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/8c/611056f2469ee1ad7a5439f4b89f2c0a.jpg)
丸々とした美しい魚体に精悍な顔つき。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/9c/3432f24130ea3c6db5641609514db70c.jpg)
そしてピンシャンの尾ヒレ。
ようやく出会えた支笏湖ネイティブトラウト。この姿が見たかった。感動の1匹。体が震えてる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/a4/85f168109c7f1efeaf265d1f95ad3887.jpg)
メジャーを当てると52cm。もっと大きいサイズが釣れるのかもしれないけど、自分には十分。
最後にタックルと記念撮影して優しくリリース。元気に泳いでいった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/3c/29f2d023dafcb77ae248f7198f4ee745.jpg)
気が付くと、すでに日没寸前。欲しかった1匹を手にして眺める夕日はまた格別。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/81/c3a513e8c158e2dfe50e3991f6dd2e19.jpg)
日が暮れて風が吹くと一気に体感気温が下がり、真冬装備に戻る。
その後、暗くなるギリギリまで粘るもバイトはなく、17時ストップフィッシング。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/e4/6d96d66ddb1cec0bf13107404e6157d8.jpg)
感動の1匹をもたらしてくれた「スカッドミノー65サスペンド」。殿堂入り決定。
釣れなくて思考停止し、体が勝手に動いてトゥイッチさせてた中でのバイトだった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/55/24010d84c0345b48cc91eff7f08fe7a1.jpg)
今日のお宿は、支笏湖温泉街からちょっと離れた所に佇む「休暇村支笏湖」。
もちろん温泉付き。やや褐色のナトリウム-炭酸水素塩・塩化物泉。掛け流しでないのがちょっと残念。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/35/8a7433268ca03f69f3b943252386eac3.jpg)
温泉で温まり、この時期おなじみの「サッポロクラシック富良野ビンテージ」を頂く。くうー、美味い。
ふと天気予報を見ると、家を出る時は「曇り時々晴れ」だった明日の天気が「曇りのち雨」に変わってる。
やはり自分は雨男。明日は午前中勝負。
しかし今日はぐっすり眠れそう。zzz…。