2013年1月3日
午前8時起床。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/1c/9f2da37c8f5d0ea11bb2db2aaa639457.jpg)
今日も朝からビール飲みながら箱根駅伝観戦。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/60/7d57f483ff341cc6191299cc3f0f4e66.jpg)
復路も熱戦。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/2b/dc5be38f08c2779e10d0b1827f74b70b.jpg)
復路も東洋大が他を寄せ付けず圧勝。いや~強かった。その為、復路も繰り上げスタート続出。
特にどこかの中継所(戸塚?)では、國學院大と東海大の選手が襷リレーを目前にしながら無情の繰り上げ。
泣き崩れる選手を見て自分も涙。
「交通の早期復旧」が繰り上げの目的なら、数秒遅れたからってあまり影響は無いように思える。
まあ、そういうルールだからしょうがないんだけど。
今日も夕方に外出。近場の温泉…ということで「北のたまゆら桑園店」へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/38/2f553bf842d0703e7e8dc884bdcf7c1a.jpg)
ここへ来たら、まずはいくら丼を食べる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/03/f9d1b6410e918d2e17289ed96ee100e9.jpg)
いくら丼セットとビールで1000円。もはや温泉よりもいくら丼が目当てになってきた。
食べ終えて温泉へ。やはり今日も人だらけ。ここは露天風呂にテレビがあるのでありがたい。
ダウンタウンDXをやっていて、雪が降る露天風呂に浸かりながら笑ってリラックス。ちょっと不思議な感覚。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/ff/ea2c7b4b0bb9a5757eefabaeea5b3435.jpg)
温泉を出ると吹雪。
今日はこのまま小樽へ。お目当ては小樽駅前の長崎屋にあるパン屋さん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/b5/4f04dd9ddbc24e3c371d74abb42bc90c.jpg)
「エアポート165号」に乗り換え。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/19/12c06aa6b7c1858a851d65aa70ead41a.jpg)
昨年2月に来て以来の小樽。あの時は暴風雪でJRが運休となり高速バスに乗って来たっけ。
あれから約1年。長崎屋に行ってみると、何と、パン屋さんが無くなってる!
うわっ、マジか。2月にはあったのに。何てことだ。もうここの枝豆パンが食べれないとは。トホホ…。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/28/63249b14af4c9e4bdbf182bbaef7c720.jpg)
小樽で呆然。
仕方ないので、小樽ビールを購入し快速「エアポート」で札幌へ折り返す。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/4d/fb1a7a4619a88ce1691d640bfe467c25.jpg)
「エアポート190号」。
いつも混雑の「エアポート」だけど、さすがに始発の小樽からだと座っていける。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/0e/3a033f029e58fa3c4ace196efb9f84d1.jpg)
しかしこの小樽ビールは本当に美味い。自分の中では美味いビールNo1!
小樽の夜景を見ながら小樽ビールは最高。しかし朝里-銭函の海岸線は、この時間帯ではよく見えず。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/71/58ea38daa2bb27c6a86ce3945a1036f9.jpg)
札幌到着。
今日も1日あっと言う間に終わってしまった。気が付けばグータラの三が日は早くも終了。
明日はいよいよ札幌を離れ帰路につかねば。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/fd/95dc03a785b04f7be6c2667938a49932.jpg)
札幌の夜景も見納め。