2015年8月6日
午前4時45分、タンチョウの鳴き声で目が覚める。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/b5/2842fa7d6836da8da9063ef5981ef0fe.jpg)
ここテレーノ気仙はタンチョウが飛来する宿。タンチョウの声で起きたのなんて初めて。道東ならでは。
朝風呂を満喫した午前8時30分、テレーノ気仙をチェックアウト。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/4e/5d01fc70bd4d5ee274686f443ddb75c6.jpg)
いい温泉に美味しい料理。特に昨夜のラムサフォークは本当に美味しかった。
でもあの愛くるしい羊の姿を見るとちょっと複雑な心境に。
とにかくいい宿。また来ます。
本日の天気は雨が降ったり止んだり。昨日と打って変わって涼しい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/04/ce9602d3371a9d39a2ff06eb91b495f9.jpg)
標茶から9時5分発の釧路行きに乗車。さて今日はどこに行くか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/95/eb975aa8295d7acf9f9c48f137573f6c.jpg)
悩んだ末に下車したのは塘路。この付近に入釣できる場所があるとのこと。
雨の中、砂利道を歩いていくと蚊の猛攻にあう。
立ち止まってて刺されるのならわかるけど、歩いててもお構いなしにやられる。たまらん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/54/60fca9df6784c5b84e69b0391950dc9c.jpg)
標茶のコンビニでアブ対策として買った虫よけを使用。効果テキメン。普通に歩ける。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/59/99d73c3c9b0c3f2f77803cf2e6c0b2e8.jpg)
やってきたのは「二股」。釣れそうな雰囲気あるけど、果たして?
8フィートロッドでスプーンをブン投げる。流心は結構な流れ。流れが弱い場所を狙う。
しかしノーバイト。やっぱりアメマスはまだ遡上していないのか。
釧路川で人気のドリフトボートが頻繁に通る。気持ち良さそう。
「釣れますか?」と声をかけられる。「釣れてます」と答えたいところだけど…。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/c4/99ef36278ea1f75ee899a6321b9d4efa.jpg)
「湿原ノロッコ」が通過。今日も満員大盛況。
釧路川は依然音無し。スピナーにチェンジして岸際を攻めると、何と根掛かり!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/45/05b313a73d58f06b4978439e58c7f0eb.jpg)
今回の為に装備してきた「レスキューロボ」を初投入する。
何度かコツコツとルアーにぶつけると、「ガツッ」とルアーに掛かった。そのまま強引に引っ張ると
レスキュー成功!ティーンウッズのスピナーはもう入手困難だから、本当に助かった。
初めて使ったけど、何だかこの回収器、頼りになりそう。
ここで突如「ガサガサッ」という音。川岸の穴から何かが出てきた!
かと思ったら今度は川に入水。両生類か?レスキューロボを片付けていたら再び川岸に上がってきた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/9b/308bef8f231f0c4a1a7c984f0266bcd3.jpg)
何だこりゃ?真っ黒。モグラ?ネズミ?アライグマ?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/ef/483dae6c69e479177b58e8a688e3eb2a.jpg)
スタタタ…と足早に去っていった。穴から出てきたってことはモグラ?
しかし北海道にモグラはあまりいないと聞く。何だかわからないけど、釧路湿原にはいろいろいるらしい。
姿と仕草がかわいかった。謎の珍獣にちょっと癒される(後で調べたところ、どうやらミンクっぽい)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/14/20fbe94cbba92b5532f10ef5c7a67c0f.jpg)
14時20分、結局ノーバイトで二股をあとにして列車に乗る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/53/4956b379c5ba7cd38082b7a5da6be117.jpg)
下車したのは細岡。ノーフィッシュは嫌なので、昨日のウグイポイントでウグイを狙う。
ちょっとした水路にスピナーを投入するとさっそくヒット!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/f3/b6f0090581c359f81ed8049caa072278.jpg)
20cm位のウグイ。小気味いいファイトで何気に楽しい。
こまめにポイントを休ませながら釣るとポツポツ釣れる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/58/e1b42e64759cb6fbe2e55241160977bb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/a9/dd5b48b58fd2db66d95fbb6ca66722d0.jpg)
すっかりウグイ釣りに夢中になる。狙って釣るとなかなか楽しい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/5b/7973d50739981abddb13ff16464c4ec8.jpg)
3匹釣ったところで時刻は18時。ここでストップフィッシング。ウグイさんありがとう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/82/f9565ba689827659e0ae109b4ebaada6.jpg)
細岡から釧路行きに乗車。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/e6/8ba6003c828e2053ba0969e69eb5f016.jpg)
釧路に着くと、気温は17.5℃。今頃東京は32℃位あるのでは?まさに別天地。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/94/6e6cb4e3b2bc6020dc5bec7fb3abe38e.jpg)
今日から3泊お世話になるのは「釧路ロイヤルイン」。駅前に位置しリーズナブルで快適なホテル。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/3f/08fd737e9bcb04a0733de6da40578fa8.jpg)
釧路の街が一望。
ビール飲んで明日の作戦をたてて就寝。
今日は珍獣とウグイに癒されたけど、アメマス釣れる気しなくなってきた。明日どうしよう?