北海道 「北の国から」美瑛 

北海道 美瑛に住んでいます 少し前まではペンションを営業していましたが今は辞めています、
そして今売出し中、
 

インソールの購入

2015年11月02日 19時24分48秒 | 美瑛

今年 膝の痛みが激しくなり ランニングが出来ない状態が続きました 色々と自分で ネットで調べ購入しました。

「formthotics」フオームソテッく

「runart」ランナート さんが輸入している商品です 「formthotics」フオームソテッくです 昨日届いて10キロしか走っていませんので 評価は未だですが 感じとしては良いと思います なぜならば 右足が内側に入ってしまう現象が 改善されているのが わかります 以前は右足の膝の内側がランニング中に左足に当たっていましたこれが当たらなくなりました これからのランニングが楽しみです もう少し自分の足の置き方やフォームの改善が必要かも つま先からの着地が中々出来ませんね 世界のアフリカランナーはすべて つま先着地だそうです それで早く足を回せるのは 不思議ですね  僕は今「フラット」に置く練習をしています これも中々難しいです。

 

以前は「ガムテープ」を内側に貼り付けていたのですが ショックが吸収されず足首の外側が 靴の縁に当たり痛かったです。

 

僕の足サイズはメーカーサイズで27,5です インソールはMサイズ Sでも良いかもしれません カットは左右均等にカットしなければいけません 少しずつカットをして何度も試してください。。

これから僕の住む街は 雪に閉ざされます 室内のトレーニングしか出来ませんが時間のある限り走りたいです。

 


十勝岳 BCスキー 北海道

2015年11月02日 19時02分03秒 | 北海道外遊びクラブ

今年2回目のBCスキーです スキーは望岳台から何とか利用出来ます 僕は避難小屋から直登しましたが グランド火口から馬の背に上がるところ アイスバーンでアイゼンを持ってこなかったので かなり厳しかったです殆ど「油氷」の状態でした アイゼン無しでは 此処までと判断し スキーで下山と判断 夏道スキーヤーズ ライトの谷を滑り 避難小屋の手前で再度 板を脱ぎ そのまま 望岳台まで 歩いて下山  今グランド火口の中の壁 カリカリで 雪上訓練には最適です。
明日はアイゼントレーニングで再度十勝岳に行きます、、、忘れました 板は 古い板がおすすめです 傷めますので。。。