知床には沢山の ヒグマが生息しています ルサフィールドハウスに電話をしても 簡単に「沢山居ますよー」と返事が有ります。
まー北海道では ヒグマとの共存が普通です怖がっていては山には登る事が出来ません もちろん対策も?
此のテントの側にも ヒグマがいました約5メートル程前を移動していきます いざとなったら奥くある 「軽トラ」に逃げ込む計画。
食糧はフードコンテナーに入れて離れた所にデポします 自分たちの荷物も 浜には結構高い建物が有ります。
今回はこの後ヒグマと三回程遭遇です本当に近接近ですこちらの方に向かってきました 大きな岩陰に隠れてやり過ごします。
http://center.shiretoko.or.jp/ 知床自然センター
http://rausu-vc.jp/ 羅臼ビジターセンター
http://shiretoko-whc.jp/rfh/ ルサフィールドハウ
こちらのセンターでは フードコンテナー や 熊スプレーがレンタル可能です 1日 1000円です けちってはいけません必ずかりてください。
今回は本当にラッキーでした僕らが下山した後南岸を低気圧が近づき 風くと雨が強くなり行動が不可能です本当に波が高くなります僕にの泳ぎでは突破は無理ですね 船頭さんも出港していません この後「霧多布」は波が高かった。。