![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/7b/e2d1040a74da36b78b88a32595549e16.jpg)
ヒペリカム・カリシナム メタセコイアの足元に植えられています。
すっかり緑になったメタセコイアの並木道
公園で
スイカズラ
展望 金沢港のキリンさんが見えます(ガントリークレーン)
ユリノキの花 チューリップのようですね。 この日は、孫を散歩させていてスマホしかもっていなかった。
SONY ILCE-7S(α7S)
マクロの画像は TAMRON 90ミリMacro
学7.5倍の高倍率標準ズームレンズ E 18-135mm F3.5-5.6 OSS(SEL18135)
ソニー FE 85mm F1.8 [SEL85F18]
↑このレンズ、孫を撮るために行った公園で落としてしまった。木の床だったのですが、レンズ交換した時にうまくはまっていなかったようです(´;ω;`)ウッ…
落とした後、カメラにレンズを付けようとしたのですが、ハマらなかった。
修理をすると2万円くらいかかりそう。修理しないで壊れたレンズを買取ってもらって、違うレンズを買おうかな?
大分痛いですが、どちらかというと、無くてもよいレンズでした。
ちなみに故障している時は修理した後、買取ってもらえそうです(以前キタムラで)
一年前の記事
●我が家の6月の花(1)シグマ・マウントコンバーターMC11で 深紅の薔薇 ヤマアジサイ・藍姫 白蝶草 八重のドクダミ・白雪姫 ブルベリーの実今日の画像は、SONY α7S のカメラにレンズはタムロン90ミリマクロで撮りました。トップは深紅の薔薇が開花し始めました。 このバラは遅咲きのようです。鉢植えですが、10年く......