
昨日は、午前中は雨と雷も鳴るお天気でしたが、午後はすっかり回復したので、午後4時過ぎに尾山神社に行ってきました。
満開の尾山神社の菊桜 青空に映え、とても綺麗で素晴らしかった。
雨上がりで、青空も桜のピンクも一層鮮やかで綺麗でした。
北国新聞より
菊桜は江戸後期に加賀藩前田家が京都御所から授かったとされる国指定天然記然物「ケンロクエンキクザクラ」の子孫にあたる。市内の有志が接ぎ木して育て、2003年に神社境内に植樹した。
神社によると、見頃は今月初旬まで続くという。
拝殿
前田利家公(左)とお松の方の像(右)
前田利家公の兜
神門 午後4時半ごろ 夕暮れの逆光
庭園
この後兼六園にも行き、兼六園菊桜を撮りました。
明日アップする予定です。
一年前の記事
⚫いしかわ動物園① 双子のレッサーパンダの姉妹 生後8か月のサンちゃんとルナちゃん昨日の連休2日目は、夫の実家の代搔きも終わり、田植えまでの間の一休みで、いしかわ動物園に行きました。一昨日は、健民海浜公園(普正寺の森)に行きました。本当は、能登島水族館に行く......
ブログの使用機材(カメラとレンズ)
フォト蔵(1) 最新の画像
フォト蔵(2) フォト蔵・過去の画像
YouTube
5月2日のアクセス数
閲覧数2,424 訪問者数632 順位:608位 / 2,707,489ブログ中