![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/d7/0cb9d7a53ffff78cd1666882bfe1827e.jpg)
一昨日、中秋の名月の日の夕暮れ時、ちょっと大乗寺丘陵公園に行ってきました。 お天気もいまいちで、夕日も夕焼けも、中秋の名月も見られませんでした。
大乗寺丘陵公園から街並み
パノラマで撮りました。
遠くに金沢駅前のビルが見えます。
一番高いビルは石川県庁
街並みとシモツケ 沢山咲いていて綺麗でした。
シモツケ
大乗寺丘陵公園の花壇
ブルーサルビア
この後、昨日もちょっと書きましたが、三男夫婦の招待で(夫の誕生日の)国際ホテルの加能という加賀料理の料亭で夕食を頂きました。(ここからスマホのアプリで…α6500で撮りWi-Fiでスマホに転送)スマホに転送するとRAWで撮ってもJPEGになります。
どのお料理もとてもおいしかったです。(右上は前菜?左下は雑炊、その上は治部煮、焼き魚、天ぷら、お刺身、茶わん蒸し、お吸い物、デザートなど)
レジの所に素敵な中秋の名月のディスプレイがありました。
8階ですが、大きな窓から金沢市の夜景が綺麗ですが、三脚がないのでピンぼけになりました。
昨年の10月に生まれた孫、もう生後11か月になり、数日前から10歩くらい歩けるようになりました。
パソコンのサイトで。PHO・TO
どんなしぐさも可愛いです。カワ(・∀・)イイ!!
SONY α6500
光学7.5倍の高倍率標準ズームレンズ E 18-135mm F3.5-5.6 OSS(SEL18135)
SONY 単焦点レンズ E 30mm F3.5 Macro SEL30M35
--------------------------------------------------------------------------------------
中秋の名月は撮れなかったのですが、
昨晩は満月?を就寝前に見ると綺麗なお月様が見えました。
SONYのカメラで月を撮るのは初めてでしたが、何とか手持ちで撮れました。
Canonは、7DMarkⅡで月を撮ると、オートフォーカスで撮れるのですが、α6500は、オートフォーカスで撮ることが出来なかった(ぼけてしまってシャッターが下りなかった)
仕方なく、手持ちでマニュアルフォーカスで撮ったので何枚もピンボケになり難しかった。また調べてみたいと思っています。
ここからはちょっと遊んでみました。ススキとお月さま アートのように(笑)
SONY α6500
SONY FE 70-300mm F4.5-5.6 G OSS [SEL70300G]
光学7.5倍の高倍率標準ズームレンズ E 18-135mm F3.5-5.6 OSS(SEL18135)
カメラ・レンズ(2018年8月から)
一年前の記事
●白い彼岸花 香林寺 願掛け十二支像 十六羅漢 開運不動明王(2017年9月)金沢市野町1-3-15の香林寺の白い彼岸花、以前も行ったことあるのですが、数年ぶりに行ってきました。以前よりも沢山咲いていて、丁度見頃で素晴らしかったです。(まだ暫く見頃が続く......