・金沢から発信のブログ 風景と花と鳥など

石川(金沢・兼六園・加賀・能登)富山 福井 中部 関西 東海 関東
風景 鳥 花  星  月  夕日

●3月 我が家の花 雪割草、福寿草と梅の蕾、白いクロッカス、ビオラ、ヒヤシンス、リュウノヒゲの実

2012年03月07日 13時44分34秒 | ●3月から5月の花
久し振りに我が家のお花をアップします。

トップは、以前から咲いている雪割草ですが、暖かくなると、綺麗に開花しました。


こちらは地植えです。

ここは、つい最近まで雪に埋まっていたのですが、今日見ると開花していました。

昨年の雪を被った雪割草


この雪の下に埋まっていました。


これまで撮った雪割草のタグです。

以前アップした能登猿山岬の雪割草祭り

同じところに植えている福寿草ですが、もう枯れたと思っていたら、蕾があり、とても嬉しかった


こちらは昨年の画像です。


  

こちらは秋に球根を植えた白いクロッカスです。

昨年3球植えたのですが、今年は沢山増えました♪



  

スノードロップと良く似たお花のスズラン水仙(スノーフレーク)の芽


スノーフレーク (昨年の画像です)


少し前にアップしたスノードロップ


このお花は何だったかな?球根なのですが、小さなお花です。


紅梅の蕾

寒紅梅だと思うのですが、毎年1月に開花していたのですが、今年はまだ開花しません。





  

こちらは白梅ですがなぜか蕾が赤いですね。


ビオラ

パンジーかと思ったらビオラでした。
ようやくこれからたくさん開花しそうです。

クリスマスローズの蕾






以前道の駅で買った、切り花の小さな椿ですが、まだ開花しません。


ヒヤシンス ピンク

以前開花したのをアップしたのですが、三色だと思っていたらみなピンクでした。
3球だったのに、お花が5輪くらい開花しています。

左は、スノードロップ

以前芽出しを買ったのを何度かアップしました。

こちらのスノードロップは、昨年の球根からようやく開花しました。


きょう玄関前を掃除して並べ直しました。


ボケの蕾


昨年から咲いているストック


玄関前の花壇の雪が溶けたらリュウノヒゲの青い実がいくつか顔を出していました。


このブログが良かったら、クリック応援お願いいたします_(._.)_
人気ブログランキングへ
いつも応援ありがとうございます_(._.)_

フォト蔵へ


フォト蔵 最新の画像


3月7日のアクセス数
閲覧数:2,896PV 訪問者数:350IP
順位: 2,038位 / 1,691,200ブログ中


最新の画像もっと見る