![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/88/46fcce5be50bb2ffe87e7069d1188165.jpg)
日曜日の午後から行った羽咋市 邑知潟周辺の長曽川にいるコブハクチョウに雛が誕生していました。
今年は、新聞などに載っていなかったので、ダメもとと思い、(海王丸パークに行く予定)少し遠回りをして行ってきました。
2010年と昨年生まれた子、今年生まれたヒナは、同じコブハクチョウのペアからの誕生だと思います。
(昨年ご近所の方からお聞きしました)
昨年誕生したヒナは3羽、今年のヒナは2羽しかいませんでした。
きっともっとたくさん生まれたのではと思いますが…。
元気に育つのは少ないですね。
この位大きくなれば少し安心かもしれませんが、まだ油断はできなく、親は目が離せないですね。
すでに大きくなった子供(2010年誕生)は、親と違うところで生活していると聞きました。
昨年の子供も見当たりませんでした。
もう親離れして、どこかに行っているのかな?
10分くらいしか撮る時間がなくて、その後すぐ昨日アップした海王丸パーク(新湊大橋と海王丸の夜景を撮るため)に行きました。
もう少しゆっくり撮りたかったのですが、夫が早く新湊に行かないと日が暮れそうだというので。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/b1/b99823e028cc6d79bda4debdd0a6df09.jpg)
お顔や体が何故か汚れていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/f3/56d6fd7fc6724d055200864f0ec3ff04.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/b8/921425b517ccd7713a307da956ff9882.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/7c/49ff69c9d1361ec64922d534a00d82ae.jpg)
ここからはコンデジで(PowerShot SX50)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/e8/c941bd0aa690c9d3a246d75dcf38f701.jpg)
逆光で、素敵な感じだったのですが、後で画像を見ると色合いがいまいちだったのでモノクロにしました。
白鳥さんは白いので、モノクロでも素敵です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/fd/c3c08d8ec4de08afc604b498272f9806.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/97/bc587ce954ab19e8a717a4b6015675f3.jpg)
ヒナは何度見ても可愛いですね。
YouTubeで、動画+スライドショーをアップしました。
昨年7月の記事 コブハクチョウの親子 ヒナが3羽いました。
2010年 コブハクチョウの親子 ヒナ誕生
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
ブログの使用機材(カメラとレンズ)をこちらに載せています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/e6/dd26fe360ea8d2ff3c65febdb8344f4e.jpg?random=86cee7a896d6c97a2dffd82b5e56a6c0使用レンズ・カメラ)
フォト蔵(1) 最新の画像
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/24/ed87403cff021a17ce727d5931d430b1.jpg?random=8630dee70d60ffdf6cd68d68697ce03d)
フォト蔵(2) フォト蔵・過去の画像
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/31/3b/07f43e87c963eada09f5d67bb8a6fae1_s.jpg)
YouTubeですべての動画はこちらから
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/b0/db048e2944ede9a41d635b778c5089a2.jpg?random=15e6ca305869d7d4a3f9a4d244ba554c)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/47/df/1c8be3a9d0d0093519462f0ed3bdb758_s.jpg)
6月3日のアクセス数
アクセス・ランキング
閲覧数2,732 訪問者数446 順位:1,461位 / 2,025,737ブログ中
今年は、新聞などに載っていなかったので、ダメもとと思い、(海王丸パークに行く予定)少し遠回りをして行ってきました。
2010年と昨年生まれた子、今年生まれたヒナは、同じコブハクチョウのペアからの誕生だと思います。
(昨年ご近所の方からお聞きしました)
昨年誕生したヒナは3羽、今年のヒナは2羽しかいませんでした。
きっともっとたくさん生まれたのではと思いますが…。
元気に育つのは少ないですね。
この位大きくなれば少し安心かもしれませんが、まだ油断はできなく、親は目が離せないですね。
すでに大きくなった子供(2010年誕生)は、親と違うところで生活していると聞きました。
昨年の子供も見当たりませんでした。
もう親離れして、どこかに行っているのかな?
10分くらいしか撮る時間がなくて、その後すぐ昨日アップした海王丸パーク(新湊大橋と海王丸の夜景を撮るため)に行きました。
もう少しゆっくり撮りたかったのですが、夫が早く新湊に行かないと日が暮れそうだというので。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/b1/b99823e028cc6d79bda4debdd0a6df09.jpg)
お顔や体が何故か汚れていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/f3/56d6fd7fc6724d055200864f0ec3ff04.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/b8/921425b517ccd7713a307da956ff9882.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/7c/49ff69c9d1361ec64922d534a00d82ae.jpg)
ここからはコンデジで(PowerShot SX50)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/e8/c941bd0aa690c9d3a246d75dcf38f701.jpg)
逆光で、素敵な感じだったのですが、後で画像を見ると色合いがいまいちだったのでモノクロにしました。
白鳥さんは白いので、モノクロでも素敵です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/fd/c3c08d8ec4de08afc604b498272f9806.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/97/bc587ce954ab19e8a717a4b6015675f3.jpg)
ヒナは何度見ても可愛いですね。
YouTubeで、動画+スライドショーをアップしました。
昨年7月の記事 コブハクチョウの親子 ヒナが3羽いました。
2010年 コブハクチョウの親子 ヒナ誕生
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/e6/dd26fe360ea8d2ff3c65febdb8344f4e.jpg?random=86cee7a896d6c97a2dffd82b5e56a6c0使用レンズ・カメラ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/24/ed87403cff021a17ce727d5931d430b1.jpg?random=8630dee70d60ffdf6cd68d68697ce03d)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/31/3b/07f43e87c963eada09f5d67bb8a6fae1_s.jpg)
YouTubeですべての動画はこちらから
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/b0/db048e2944ede9a41d635b778c5089a2.jpg?random=15e6ca305869d7d4a3f9a4d244ba554c)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/47/df/1c8be3a9d0d0093519462f0ed3bdb758_s.jpg)
6月3日のアクセス数
アクセス・ランキング
閲覧数2,732 訪問者数446 順位:1,461位 / 2,025,737ブログ中