ノハナショウブ
![花ショウブ・卯辰山菖蒲園](http://art6.photozou.jp/pub/290/38290/photo/3387615.jpg)
花ショウブ・卯辰山菖蒲園 posted by (C)KY
一昨日卯辰山の菖蒲園に行ったのですが、殆ど咲いていなくて、少しだけですが咲いていたのを写してきました。
園芸の本で調べたら、これはノハナショウブのようでした。
昨年の花菖蒲園はこちら![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_l.gif)
![花ショウブ・卯辰山菖蒲園](http://art6.photozou.jp/pub/290/38290/photo/3387489.jpg)
花ショウブ・卯辰山菖蒲園 posted by (C)KY
ウエブより引用
網目模様があればアヤメ、白い線1本入っていたらカキツバタ、黄色い線が入っていればハナショウブなのです。
これは黄色い線が入っていているので、花ショウブのようです。
カキツバタ
![カキツバタ(凛として物静かに…naotoさんに付けていただきました)](http://art6.photozou.jp/pub/290/38290/photo/3387614.jpg)
カキツバタ(凛として物静かに…naotoさんに付けていただきました) posted by (C)KY
↓こちらは以前兼六園で撮ったカキツバタです。
![兼六園 カキツバタ](http://art6.photozou.jp/pub/290/38290/photo/3332899.jpg)
兼六園 カキツバタ posted by (C)KY
真ん中に白い線が入っているのはカキツバタです。
ジャーマンアイリスは県民公園に咲いていました。
![ジャーマンアイリス(王冠とケープを纏った中世の王様)はっしーさんに付けていただきました。](http://art6.photozou.jp/pub/290/38290/photo/3387487.jpg)
ジャーマンアイリス(王冠とケープを纏った中世の王様)はっしーさんに付けていただきました。 posted by (C)KY
![ジャーマンアイリス](http://art5.photozou.jp/pub/290/38290/photo/3387196.jpg)
ジャーマンアイリス posted by (C)KY
![ジャーマンアイリス(フラメンコダンサー はっしーさんに付けていただきました)](http://art6.photozou.jp/pub/290/38290/photo/3387455.jpg)
ジャーマンアイリス(フラメンコダンサー はっしーさんに付けていただきました) posted by (C)KY
![キショウブ](http://art6.photozou.jp/pub/290/38290/photo/3387454.jpg)
キショウブ posted by (C)KY
![アイリス?](http://art6.photozou.jp/pub/290/38290/photo/3387456.jpg)
アイリス? posted by (C)KY
この色は珍しいのですが、何か分かりません。
園芸の本を見て分かったのですが、宿根アイリスの中に、カキツバタ、ハナショウブ、キショウブ、イチハツ、アヤメ、ドイツアヤメなどに分類されているみたいです。
このドイツアヤメは、ジャーマンアイリスとも言い、ドイツを中心としたヨーロッパ産だそうです。色とりどりあり、豪華できれいですよ。
フォト蔵でのスライドショーはこちらから。
フォトストーリー from フォト蔵
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fuki_oshirase.gif)
新たにホームページを作りました。
このブログが良かったら1日1クリックしてね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/7b/489165b8757c543a09ac391f5466cfc6.jpg)
580 pv 216 ip
![花ショウブ・卯辰山菖蒲園](http://art6.photozou.jp/pub/290/38290/photo/3387615.jpg)
花ショウブ・卯辰山菖蒲園 posted by (C)KY
一昨日卯辰山の菖蒲園に行ったのですが、殆ど咲いていなくて、少しだけですが咲いていたのを写してきました。
園芸の本で調べたら、これはノハナショウブのようでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_l.gif)
![花ショウブ・卯辰山菖蒲園](http://art6.photozou.jp/pub/290/38290/photo/3387489.jpg)
花ショウブ・卯辰山菖蒲園 posted by (C)KY
ウエブより引用
網目模様があればアヤメ、白い線1本入っていたらカキツバタ、黄色い線が入っていればハナショウブなのです。
これは黄色い線が入っていているので、花ショウブのようです。
カキツバタ
![カキツバタ(凛として物静かに…naotoさんに付けていただきました)](http://art6.photozou.jp/pub/290/38290/photo/3387614.jpg)
カキツバタ(凛として物静かに…naotoさんに付けていただきました) posted by (C)KY
↓こちらは以前兼六園で撮ったカキツバタです。
![兼六園 カキツバタ](http://art6.photozou.jp/pub/290/38290/photo/3332899.jpg)
兼六園 カキツバタ posted by (C)KY
真ん中に白い線が入っているのはカキツバタです。
ジャーマンアイリスは県民公園に咲いていました。
![ジャーマンアイリス(王冠とケープを纏った中世の王様)はっしーさんに付けていただきました。](http://art6.photozou.jp/pub/290/38290/photo/3387487.jpg)
ジャーマンアイリス(王冠とケープを纏った中世の王様)はっしーさんに付けていただきました。 posted by (C)KY
![ジャーマンアイリス](http://art5.photozou.jp/pub/290/38290/photo/3387196.jpg)
ジャーマンアイリス posted by (C)KY
![ジャーマンアイリス(フラメンコダンサー はっしーさんに付けていただきました)](http://art6.photozou.jp/pub/290/38290/photo/3387455.jpg)
ジャーマンアイリス(フラメンコダンサー はっしーさんに付けていただきました) posted by (C)KY
![キショウブ](http://art6.photozou.jp/pub/290/38290/photo/3387454.jpg)
キショウブ posted by (C)KY
![アイリス?](http://art6.photozou.jp/pub/290/38290/photo/3387456.jpg)
アイリス? posted by (C)KY
この色は珍しいのですが、何か分かりません。
園芸の本を見て分かったのですが、宿根アイリスの中に、カキツバタ、ハナショウブ、キショウブ、イチハツ、アヤメ、ドイツアヤメなどに分類されているみたいです。
このドイツアヤメは、ジャーマンアイリスとも言い、ドイツを中心としたヨーロッパ産だそうです。色とりどりあり、豪華できれいですよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
フォトストーリー from フォト蔵
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fuki_oshirase.gif)
新たにホームページを作りました。
このブログが良かったら1日1クリックしてね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/64/c8/74d00e4d9e985a2c91f50077c337f66c_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/7b/489165b8757c543a09ac391f5466cfc6.jpg)
![]() ![]() ↓ ![]() フォト蔵‥写真アルバムへ オレンジスタジオアルバムへ |
580 pv 216 ip