・金沢から発信のブログ 風景と花と鳥など

石川(金沢・兼六園・加賀・能登)富山 福井 中部 関西 東海 関東
風景 鳥 花  星  月  夕日

●アートアクアリウム展① 「金沢~金魚の密~」 金沢21世紀美術館 ビョウブリウムⅡ

2016年09月30日 06時00分00秒 | ★金沢市・金沢市近郊・河北市など
金沢21世紀美術館で開催されている「アートアクリアム展 金魚の密」ですが、先日の新聞によると凄い行列だったので、土日を避け昨日行ってきました。
やはり、平日だったので殆ど行列ができていなくて良かった♪

RAW画像の変換の終わったのをアップしました。金魚のアート 花鳥風月で12ヶ月を表しています。


アートアクアリウム展 10周年記念祭 金沢21世紀美術館
この度『アートアクアリウム』は、10周年を迎え、節目を祝う『10周年記念祭』としまして
北陸地方初の金沢で開催をいたします。
本展覧会・金沢での開催テーマは「〜金沢・金魚の密〜」。
開催会場は10年の集大成として、公立美術館で初めてとなる〈金沢21世紀美術館〉で開催する運びとなりました。
タイトルの「密」そのままに、アートアクアリウム10年の軌跡を今まで語られなかった秘密のストーリーと共に
美術館ならではの展示手法で紐解いていきます。

ビョウブリウムⅡ
木村 英智(きむら ひでとも)

屏風風の水槽に花鳥風月で12ヶ月の季節を表した動く屏風絵をプロジェクションマッピングにて投影、映像で映されるバーチャルの世界にリアルな金魚が泳ぎ、そのリアルの金魚の陰影により屏風絵が完成されることで、リアルとバーチャルの融合を表現した作品です。

山からの日の出でしょうか?


日本の四季のようです。 右は椿でしょうか?


アヤメ




アジサイ


バラ


朝顔


朝顔に稲妻


15夜 お月さま?


ツル




12ヶ月 花鳥風月


画家・俳優の片岡鶴太郎氏との「10周年記念特別コラボレーション」




金魚が屏風から出て泳いでいきます。




まさに絵画のように、どの屏風絵も素晴らしかったです。

明日も続きを投稿予定です。








使用カメラ
Canon EOS 7D MarkⅡ
レンズ 広角24-104mm 100mmマクロ


2016年9月16日~10月14日(金)まで開催されます。
金沢21世紀美術館
入場料 大人1200円 子供(中学生以下)600円 3歳以下無料
アートアクアリウム展 10周年記念祭 金沢21世紀美術館


●昨日のスーパームーン   ススキと多重合成
昨晩のスーパームーンです。下2画像は多重合成しました。ススキは先日、五箇山・相倉合掌造り集落で撮ったススキです。こちらは、家の街路樹とスーパームーンを五箇山のススキと多......



ブログの使用機材(カメラとレンズ)


フォト蔵(1) 最新の画像


フォト蔵(2) フォト蔵・過去の画像



 YouTube



最新の画像もっと見る