8月6日に行った彦根城です。
ここへは行く予定がなかったのですが、一日目伊吹山が落石のため通行止めになっていて、代わりに行ってきました。
トップの画像は、国宝(天守)です。
思ったより小さなお城で可愛い感じがしました。
400年以上も経っているように思えないですね。
まず、石段を上っていきます。
門
石垣
時報鐘及び聴鐘庵
彦根城
天守(国宝)
通称 金亀城
城郭構造 連郭式平山城
天守構造 複合式望楼型 3重3階地下1階(1604年築)
築城主 井伊直継
築城年 1622年(元和8年)
主な城主 井伊氏
廃城年 1874年(明治7年)
遺構 現存天守、 櫓、門、塀、馬屋
石垣、土塁、堀
指定文化財 国宝(天守等2棟)
国の重要文化財(櫓、門、馬屋等5棟)
再建造物 御殿
築城主 井伊直継
内部
お城から、伊吹山?
鬼瓦
彦根城から 琵琶湖と街並み
とても暑い日で、最上階までたどり着くまで結構大変でした(笑)
この階段は、閉鎖されていたのですが、このような急階段をいくつか上っていきました。
沢山の人で、階段は順番に並んで上りました。
お城を出ると、庭園に売店みたいなお店があり、かき氷を食べました。
冷たくて美味しくて写真を撮るのを忘れました。
彦根城博物館
↓暑くて、もう帰りたくなって入らなかったのですが、今思えば行けばよかった。
庭園から天守を望めたようです。
お堀には白鳥さんが一羽いました。
気ままに泳いでいました。
屋形船がお堀を一周するのかな?
あまり咲いているお花はなかったのですが、何でしょうか?
るなさんから、教えていただきました。
↑このシベの長いお花は、
臭木(クサギ)のお花です。
葉は揉むと臭いそうですが、お花は蝶のように美しいですね。
空き地が減り、最近近くでは見かけなくなりました、
ありがとうございました。
お城を出ると、お堀の近くにノウゼンカズラが咲いていました。
お城を後にして、宿泊先のホテルに向かいました。
1泊2日の滋賀県・草津市水生植物園みずの森、彦根城、びわこ箱館山ゆり園、白髭神社~帰りに寄った福井県・三方五湖レインボーラインに行き、結構強行スケジュールでしたが、いつも県外に行くときはこのような感じです(笑)
せっかく行ったのだからあちこち回りました。
先日から何回かに分けてアップしたのですが、行った順番どおりにアップできませんでした。
水生植物園みずの森に咲いていた、ハスとスイレン以外のお花は今度アップします。
スライドショーを作りました。
滋賀県の過去ブログはこちらから、
このブログが良かったらクリックしてね。
フォト蔵へ
フォト蔵2へ
以前夫の撮った画像をアップしていたのですが、撮らなくなったので、数カ月前から私の画像をアップしています。
ココログ
YouTube
ここへは行く予定がなかったのですが、一日目伊吹山が落石のため通行止めになっていて、代わりに行ってきました。
トップの画像は、国宝(天守)です。
思ったより小さなお城で可愛い感じがしました。
400年以上も経っているように思えないですね。
まず、石段を上っていきます。
門
石垣
時報鐘及び聴鐘庵
彦根城
天守(国宝)
通称 金亀城
城郭構造 連郭式平山城
天守構造 複合式望楼型 3重3階地下1階(1604年築)
築城主 井伊直継
築城年 1622年(元和8年)
主な城主 井伊氏
廃城年 1874年(明治7年)
遺構 現存天守、 櫓、門、塀、馬屋
石垣、土塁、堀
指定文化財 国宝(天守等2棟)
国の重要文化財(櫓、門、馬屋等5棟)
再建造物 御殿
築城主 井伊直継
内部
お城から、伊吹山?
鬼瓦
彦根城から 琵琶湖と街並み
とても暑い日で、最上階までたどり着くまで結構大変でした(笑)
この階段は、閉鎖されていたのですが、このような急階段をいくつか上っていきました。
沢山の人で、階段は順番に並んで上りました。
お城を出ると、庭園に売店みたいなお店があり、かき氷を食べました。
冷たくて美味しくて写真を撮るのを忘れました。
彦根城博物館
↓暑くて、もう帰りたくなって入らなかったのですが、今思えば行けばよかった。
庭園から天守を望めたようです。
お堀には白鳥さんが一羽いました。
気ままに泳いでいました。
屋形船がお堀を一周するのかな?
あまり咲いているお花はなかったのですが、何でしょうか?
るなさんから、教えていただきました。
↑このシベの長いお花は、
臭木(クサギ)のお花です。
葉は揉むと臭いそうですが、お花は蝶のように美しいですね。
空き地が減り、最近近くでは見かけなくなりました、
ありがとうございました。
お城を出ると、お堀の近くにノウゼンカズラが咲いていました。
お城を後にして、宿泊先のホテルに向かいました。
1泊2日の滋賀県・草津市水生植物園みずの森、彦根城、びわこ箱館山ゆり園、白髭神社~帰りに寄った福井県・三方五湖レインボーラインに行き、結構強行スケジュールでしたが、いつも県外に行くときはこのような感じです(笑)
せっかく行ったのだからあちこち回りました。
先日から何回かに分けてアップしたのですが、行った順番どおりにアップできませんでした。
水生植物園みずの森に咲いていた、ハスとスイレン以外のお花は今度アップします。
スライドショーを作りました。
滋賀県の過去ブログはこちらから、
このブログが良かったらクリックしてね。
フォト蔵へ
フォト蔵2へ
以前夫の撮った画像をアップしていたのですが、撮らなくなったので、数カ月前から私の画像をアップしています。
ココログ
YouTube