![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/09/8b4a6a6651cb3564ae37947168f6a49b.jpg)
先週の土曜日から月曜日(13日~15日)まで、信州に行ってきました。
一番行きたかったところは夫の要望で、今日アップした鏡池でした。
朝4時前に起きて夫の運転で出発しました。
ここは、全然知らなかったのですが、名前のごとく鏡のように映り込みが綺麗だそうです。
ところが到着すると、雲が多くて、全然美しくありません。
風もあり、最悪でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6f/47/6eeefe37e104569fbd0ccd2e0abb952f_s.jpg)
数枚撮って、諦めて次の目的に、戸隠の神社に行きました。
戸隠神社は、パワースポットがあり有名な神社だそうで、旅行雑誌にしっかりと載っていました。
戸隠神社は凄く広くて、歩くのも大変で、膝が痛くなるのであまり歩きたくなくて、途中まで行き引きかえしました。
その後、すぐ志賀高原に行こうと思ったのですが、夫がせっかく来たのだからもう一度鏡池に行こうと言い出しました。
というのは、鏡池に行くには、(土日祝日は、紅葉のシーズンだけかもしれませんが、マイカー規制があり、近くのスキー場の駐車場に停めて、シャトルバスに乗らなければなりません)
一日、500円で何度乗っても良いとのことで、もう一度行くことにしました。
ということで、再度行ったところ、雲が大分なくなり、池に映り込んで、鏡のように綺麗でした。
紅葉は、一週間早すぎて少し残念でした。
今週末が見ごろのようです。
少しさざ波が立っていたのですが、朝見たときに比べると雲泥の差でした。
鏡池 (旅行雑誌より)
戸隠を代表する絶景スポット鏡のような水面に、戸隠連峰の荒々しい山容を美しく映し出す。
特に秋の紅葉時は格別な絶景が広まる。
大自然のエネルギーを体感するパワースポットとしても人気を集めている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/44/60d27fec0df7e3650ef0228b1a587dca.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/f4/7edd61980b78497843e6c3a39dee5bbe.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/f8/cb025439ddaa31bbc6d793ea646c525b.jpg)
紅葉は、もう少しのようでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/ce/c06c6a9f84bbde8056ee9b06757ba364.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/b2/a4f60f0a9a5750f8a6f55ecff1dd142f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/6e/c914418515df44609a78e55babcf7486.jpg)
こちらは、1度目に行った時の画像です。
AM9時34分
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/47/6eeefe37e104569fbd0ccd2e0abb952f.jpg)
空には雲が多く当て、池もいまいちでした。
2度目の画像は、11時半ごろでした。
webやパンフレットの画像には及びませんが、なんとか行った甲斐があり良かったです。
ここから下2枚は、いつも写真を殆ど撮らない夫が撮りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/08/76af9c3dd3b58dd89e64d522cb8c91cb.jpg)
↑↓Canon EOS 7Dと、レンズはTAMRON AF28-300mm F3.5-6.3 XR
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/cc/aef039582809cc0e64e2126dc5d41a42.jpg)
私の撮った画像は、すべてCanon EOS 5D Mark IIと、レンズはCanon EFレンズ EF24-105mm F4L IS USM
鏡池の周りの紅葉です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/65/347b20acdb973aa0647677b2e62850a2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/91/aae652aad9695b7c738c3265cd884216.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/85/0cff101a454907b74022a4c3892581f9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/2e/e5073f6ed8f144524ac8ef64377b7698.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/57/a73b61b41ef614da17a9b48a70f6025e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/83/36e605ec278f5bdf720c603661605b14.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/cb/5949925b596ca270fc02f9054e140d09.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/26/0774a91323a038c44abc99b7fd437860.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/d7/e252bf202995c3e872bd69141823ba09.jpg)
実は、夫の撮ったカメラはすべてRAWで撮り、私のも、いつもRAWで撮るのですが、何故か設定が間違って解除されていて、旅行中に撮った画像はすべてJPEGで撮っていました。
編集しようと思い画像を見た時驚きました(笑)
RAWの方がもっと綺麗に撮れたかな?
戸隠そばは、信州を代表するソバの里だそうで、昼食に食べたのを先日iphoneからアップしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/a8/8889e1ce8db5888f2e78bccd20ac5ea2.jpg)
戸隠神社は、ちょっとしか写真を撮らなかったので、アップできるか分かりません。
この後、夕暮れ近くに志賀高原に着きました。
一沼、琵琶池、丸池の紅葉、すごくきれいだったのですが、画像を見るといまいち、あまりうまく撮れなかった。
宿泊は、志賀高原の横手山の近くの古いホテルでした。
志賀高原、横手山は、以前もアップしました。
朝は、近くの木戸池の朝を撮り、先日iphoneから少しアップしました。
その後、横手山を通り、渋峠から白根山まで足をのばしました。
ところが、行く途中素晴らしい紅葉と絶景に出会いました。(山田峠?)
最終日は、以前から(ブログ友)信州かつみさんのブログを拝見して、高ボッチ高原の朝の日の出を撮りました。
(ここは2度目ですが、前回は日中に行き、夏だったので、視界が悪くていまいちでした)
富士山は、見えないと思っていたら画像に小さく写っていましたが、
かつみさんのブログを拝見すると私が行った日の前日に高ボッチの画像をアップされ、素晴らしい朝焼けの富士山でした。
今回の2泊3日の旅、行くところはすべて素敵でしたが、高ボッチの朝が一番最高でした。
順次、アップしたいと思っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
このブログの使用機材(カメラとレンズ)をこちらに載せています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/e6/dd26fe360ea8d2ff3c65febdb8344f4e.jpg?random=86cee7a896d6c97a2dffd82b5e56a6c0使用レンズ・カメラ)
人気ブログランキング
![人気ブログラン ングへ](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/ee/0221f937a7e07a3e21de40603987a25e.png?random=d2ddf2b02bcb1c9e7e9953ba5a28716c)
フォト蔵(1) 最新の画像
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/24/ed87403cff021a17ce727d5931d430b1.jpg?random=8630dee70d60ffdf6cd68d68697ce03d)
フォト蔵(2)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/31/3b/07f43e87c963eada09f5d67bb8a6fae1_s.jpg)
YouTube
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/b0/db048e2944ede9a41d635b778c5089a2.jpg?random=15e6ca305869d7d4a3f9a4d244ba554c)
10月16日のアクセス数
閲覧数:1,775PV 訪問者数:366IP
順位: 1,651位 / 1,775,082ブログ中
一番行きたかったところは夫の要望で、今日アップした鏡池でした。
朝4時前に起きて夫の運転で出発しました。
ここは、全然知らなかったのですが、名前のごとく鏡のように映り込みが綺麗だそうです。
ところが到着すると、雲が多くて、全然美しくありません。
風もあり、最悪でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6f/47/6eeefe37e104569fbd0ccd2e0abb952f_s.jpg)
数枚撮って、諦めて次の目的に、戸隠の神社に行きました。
戸隠神社は、パワースポットがあり有名な神社だそうで、旅行雑誌にしっかりと載っていました。
戸隠神社は凄く広くて、歩くのも大変で、膝が痛くなるのであまり歩きたくなくて、途中まで行き引きかえしました。
その後、すぐ志賀高原に行こうと思ったのですが、夫がせっかく来たのだからもう一度鏡池に行こうと言い出しました。
というのは、鏡池に行くには、(土日祝日は、紅葉のシーズンだけかもしれませんが、マイカー規制があり、近くのスキー場の駐車場に停めて、シャトルバスに乗らなければなりません)
一日、500円で何度乗っても良いとのことで、もう一度行くことにしました。
ということで、再度行ったところ、雲が大分なくなり、池に映り込んで、鏡のように綺麗でした。
紅葉は、一週間早すぎて少し残念でした。
今週末が見ごろのようです。
少しさざ波が立っていたのですが、朝見たときに比べると雲泥の差でした。
鏡池 (旅行雑誌より)
戸隠を代表する絶景スポット鏡のような水面に、戸隠連峰の荒々しい山容を美しく映し出す。
特に秋の紅葉時は格別な絶景が広まる。
大自然のエネルギーを体感するパワースポットとしても人気を集めている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/44/60d27fec0df7e3650ef0228b1a587dca.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/f4/7edd61980b78497843e6c3a39dee5bbe.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/f8/cb025439ddaa31bbc6d793ea646c525b.jpg)
紅葉は、もう少しのようでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/ce/c06c6a9f84bbde8056ee9b06757ba364.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/b2/a4f60f0a9a5750f8a6f55ecff1dd142f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/6e/c914418515df44609a78e55babcf7486.jpg)
こちらは、1度目に行った時の画像です。
AM9時34分
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/47/6eeefe37e104569fbd0ccd2e0abb952f.jpg)
空には雲が多く当て、池もいまいちでした。
2度目の画像は、11時半ごろでした。
webやパンフレットの画像には及びませんが、なんとか行った甲斐があり良かったです。
ここから下2枚は、いつも写真を殆ど撮らない夫が撮りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/08/76af9c3dd3b58dd89e64d522cb8c91cb.jpg)
↑↓Canon EOS 7Dと、レンズはTAMRON AF28-300mm F3.5-6.3 XR
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/cc/aef039582809cc0e64e2126dc5d41a42.jpg)
私の撮った画像は、すべてCanon EOS 5D Mark IIと、レンズはCanon EFレンズ EF24-105mm F4L IS USM
鏡池の周りの紅葉です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/65/347b20acdb973aa0647677b2e62850a2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/91/aae652aad9695b7c738c3265cd884216.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/85/0cff101a454907b74022a4c3892581f9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/2e/e5073f6ed8f144524ac8ef64377b7698.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/57/a73b61b41ef614da17a9b48a70f6025e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/83/36e605ec278f5bdf720c603661605b14.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/cb/5949925b596ca270fc02f9054e140d09.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/26/0774a91323a038c44abc99b7fd437860.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/d7/e252bf202995c3e872bd69141823ba09.jpg)
実は、夫の撮ったカメラはすべてRAWで撮り、私のも、いつもRAWで撮るのですが、何故か設定が間違って解除されていて、旅行中に撮った画像はすべてJPEGで撮っていました。
編集しようと思い画像を見た時驚きました(笑)
RAWの方がもっと綺麗に撮れたかな?
戸隠そばは、信州を代表するソバの里だそうで、昼食に食べたのを先日iphoneからアップしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/a8/8889e1ce8db5888f2e78bccd20ac5ea2.jpg)
戸隠神社は、ちょっとしか写真を撮らなかったので、アップできるか分かりません。
この後、夕暮れ近くに志賀高原に着きました。
一沼、琵琶池、丸池の紅葉、すごくきれいだったのですが、画像を見るといまいち、あまりうまく撮れなかった。
宿泊は、志賀高原の横手山の近くの古いホテルでした。
志賀高原、横手山は、以前もアップしました。
朝は、近くの木戸池の朝を撮り、先日iphoneから少しアップしました。
その後、横手山を通り、渋峠から白根山まで足をのばしました。
ところが、行く途中素晴らしい紅葉と絶景に出会いました。(山田峠?)
最終日は、以前から(ブログ友)信州かつみさんのブログを拝見して、高ボッチ高原の朝の日の出を撮りました。
(ここは2度目ですが、前回は日中に行き、夏だったので、視界が悪くていまいちでした)
富士山は、見えないと思っていたら画像に小さく写っていましたが、
かつみさんのブログを拝見すると私が行った日の前日に高ボッチの画像をアップされ、素晴らしい朝焼けの富士山でした。
今回の2泊3日の旅、行くところはすべて素敵でしたが、高ボッチの朝が一番最高でした。
順次、アップしたいと思っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/e6/dd26fe360ea8d2ff3c65febdb8344f4e.jpg?random=86cee7a896d6c97a2dffd82b5e56a6c0使用レンズ・カメラ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![人気ブログラン ングへ](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/ee/0221f937a7e07a3e21de40603987a25e.png?random=d2ddf2b02bcb1c9e7e9953ba5a28716c)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/24/ed87403cff021a17ce727d5931d430b1.jpg?random=8630dee70d60ffdf6cd68d68697ce03d)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/31/3b/07f43e87c963eada09f5d67bb8a6fae1_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/b0/db048e2944ede9a41d635b778c5089a2.jpg?random=15e6ca305869d7d4a3f9a4d244ba554c)
10月16日のアクセス数
閲覧数:1,775PV 訪問者数:366IP
順位: 1,651位 / 1,775,082ブログ中