![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/f0/a75f74deabeadcedbb5d1ffc45633f43.jpg)
毎日、桜ばかりアップしていて、ようやく一段落したので、今日は我が家の4月の花をアップしました。
4月15日になってしまったのに、4月は桜、チューリップ、カタクリなどが開花してあちこち撮影に行き、我が家の花は疎かになっていましたが、時々撮って画像だけは保存していました。
沢山咲いているので、コラージュにしました。チューリップ、ムスカリ、ビオラ、アネモネなども咲いていますが後日アップする予定です。
トップはミツバツツジです。
▼こちらは、水仙とスズラン水仙と口紅水仙、八重の水仙をコラージュにしましたが、スズラン水仙はスノーフレークといいヒガンバナ科です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/c6/54e5beb0925049d0e97a9ecca4073186.jpg)
▼ここからは、使った画像です。
ミツバツツジが満開になりました。ミツバツツジは、ソメイヨシノが満開になった頃咲き始めるような?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/71/3666fd546b0baf0b1ff30d93f9496090.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/a7/c9679e536a1cd4f33bd835eee8841186.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/94/b7e2e7693628a27be2d47562a8caa33e.jpg)
雨の滴に映り込み
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/f6/1e404fd0b13301c2578cd3203f1b7fb3.jpg)
↑Canon EOS 7D MarkⅡで撮ったのですが、雨で暗くてISOオートにすると6400になってしまってノイズがすごくなりました。
5D Mark IIIだとこんなにノイズは出ないと思います。ISOオートにする時は気を付けなければならないです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/9e/b757a33e1212f20a4b558c14f1a5a221.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/10/28ecaa18824af0926f61ce80da38edeb.jpg)
▼口紅水仙
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/13/cf0c05162c9bbea1e647de04953bf84f.jpg)
口紅水仙は、ポエティクス系という品種のようです。
▼スノーフレーク(スズラン水仙)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/1a/d17f077457fda0fbc67c9334f5aac90e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/4f/21d6a4705138049b381eaf6a9bb866b0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/31/cea04c25f728c8fb817aa0f114ce640d.jpg)
▼信楽焼きのタヌキ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/f7/7e5decf74029ea266787b3bf64ad98d9.jpg)
▼八重の水仙
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/65/0d796112c1ce69bb29ad1dc1296aad52.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/6d/578aa38aaaad44d924e0e0bcd6b3419f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/18/0e0bc378971b2ae849d874bc3c7701c7.jpg)
▼黄色い水仙の後ろ姿
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/21/78c8234331d3265d0c91b8a7b3b4aed2.jpg)
▼3月に咲いた水仙 上の水仙です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/95/f45eab54cff990e9800e7243253421b0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/ea/12035ed8f89948e05fea15cffd484cc8.jpg)
▼ミニ水仙
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/24/92734084287a25acdbaf54476c30e27d.jpg)
一年前の記事
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
ブログの使用機材(カメラとレンズ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/e6/dd26fe360ea8d2ff3c65febdb8344f4e.jpg?random=86cee7a896d6c97a2dffd82b5e56a6c0使用レンズ・カメラ)
フォト蔵(1) 最新の画像
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/24/ed87403cff021a17ce727d5931d430b1.jpg?random=8630dee70d60ffdf6cd68d68697ce03d)
フォト蔵(2) フォト蔵・過去の画像
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/31/3b/07f43e87c963eada09f5d67bb8a6fae1_s.jpg)
4月15日のアクセス数
閲覧数5,709 訪問者数597 順位:759位 / 2,469,314ブログ中
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/96/417771ec707aac8a884fc4c8741f3e4d.jpg)
1000位以内に入りました。
4月15日になってしまったのに、4月は桜、チューリップ、カタクリなどが開花してあちこち撮影に行き、我が家の花は疎かになっていましたが、時々撮って画像だけは保存していました。
沢山咲いているので、コラージュにしました。チューリップ、ムスカリ、ビオラ、アネモネなども咲いていますが後日アップする予定です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_t.gif)
▼こちらは、水仙とスズラン水仙と口紅水仙、八重の水仙をコラージュにしましたが、スズラン水仙はスノーフレークといいヒガンバナ科です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/c6/54e5beb0925049d0e97a9ecca4073186.jpg)
▼ここからは、使った画像です。
ミツバツツジが満開になりました。ミツバツツジは、ソメイヨシノが満開になった頃咲き始めるような?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/71/3666fd546b0baf0b1ff30d93f9496090.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/a7/c9679e536a1cd4f33bd835eee8841186.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/94/b7e2e7693628a27be2d47562a8caa33e.jpg)
雨の滴に映り込み
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/f6/1e404fd0b13301c2578cd3203f1b7fb3.jpg)
↑Canon EOS 7D MarkⅡで撮ったのですが、雨で暗くてISOオートにすると6400になってしまってノイズがすごくなりました。
5D Mark IIIだとこんなにノイズは出ないと思います。ISOオートにする時は気を付けなければならないです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/9e/b757a33e1212f20a4b558c14f1a5a221.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/10/28ecaa18824af0926f61ce80da38edeb.jpg)
▼口紅水仙
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/13/cf0c05162c9bbea1e647de04953bf84f.jpg)
口紅水仙は、ポエティクス系という品種のようです。
▼スノーフレーク(スズラン水仙)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/1a/d17f077457fda0fbc67c9334f5aac90e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/4f/21d6a4705138049b381eaf6a9bb866b0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/31/cea04c25f728c8fb817aa0f114ce640d.jpg)
▼信楽焼きのタヌキ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/f7/7e5decf74029ea266787b3bf64ad98d9.jpg)
▼八重の水仙
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/65/0d796112c1ce69bb29ad1dc1296aad52.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/6d/578aa38aaaad44d924e0e0bcd6b3419f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/18/0e0bc378971b2ae849d874bc3c7701c7.jpg)
▼黄色い水仙の後ろ姿
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/21/78c8234331d3265d0c91b8a7b3b4aed2.jpg)
▼3月に咲いた水仙 上の水仙です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/95/f45eab54cff990e9800e7243253421b0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/ea/12035ed8f89948e05fea15cffd484cc8.jpg)
▼ミニ水仙
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/24/92734084287a25acdbaf54476c30e27d.jpg)
一年前の記事
●奥卯辰山健民公園 満開の桜 卯辰山望湖台から夕焼け 金沢市の街並み昨日は、日曜日の午後から行った木場潟と手取川河川敷から満開の桜と白山をアップしましたが、帰りに少し時間があったので奥卯辰山健民公園にも行きました。もう夕暮れになっていました。...
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/e6/dd26fe360ea8d2ff3c65febdb8344f4e.jpg?random=86cee7a896d6c97a2dffd82b5e56a6c0使用レンズ・カメラ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/24/ed87403cff021a17ce727d5931d430b1.jpg?random=8630dee70d60ffdf6cd68d68697ce03d)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/31/3b/07f43e87c963eada09f5d67bb8a6fae1_s.jpg)
4月15日のアクセス数
閲覧数5,709 訪問者数597 順位:759位 / 2,469,314ブログ中
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/96/417771ec707aac8a884fc4c8741f3e4d.jpg)
1000位以内に入りました。