![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/e0/36b20007b96972431c6e13db41ee08a9.jpg)
2010年6月に行った尾瀬ですが、先日は、尾瀬へ行く途中に寄った
吹割の滝をアップしました。
尾瀬は、以前行った時はあまり画像を多くアップしていなかった(小さな画像をアップした)ので再編成して載せました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/a4/89269abeda66a1f3bbe0a139a7b68e6d.jpg)
忘れないうちに(大分忘れました)思い出しながらアップしました。
戸倉の駐車場に車を停め、そこから鳩待峠までバスで行き(一般車は乗り入れ規制があります)
尾瀬の鳩待峠から山の鼻まで片道約3.3キロ(往復6.6キロ)
標高差191m、尾瀬ヶ原の木道を途中まで歩きました。
尾瀬の山小屋で宿泊しないので、Uターンして元来た道を戻りました。
(戸倉の民宿に宿泊)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/15/e54583380e3ade868cb35cdb8e377439.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0c/a6/95f51a88642f1786d58ad4c9d7ec2231_s.jpg)
尾瀬ヶ原まで、下り坂が多いのですが、帰りは逆に上り坂になっています。
行く途中、木道の横には水芭蕉が沢山咲いていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/81/77be30358fd43b3e6afd3dfd91835567.jpg)
山の鼻
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/74/7f01f84fea0243d90edf767492765b96.jpg)
この辺りも山の鼻だったかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/65/64a23e3fc0cbcfbaf4310f369eaab69c.jpg)
尾瀬ヶ原 山は燧ケ岳
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/e4/f85c2e83cd2a1a9920d28626f046e893.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/21/737cad6eac3c747525ca7ce0d3defa4e.jpg)
木道をずーと行ければよかったのですが、膝が痛くなり、ここまでが限度で途中引き返しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/a3/237c5c87dbc62392c8ff7508d66e66de.jpg)
木道の奥は至仏山
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/b1/29c38b086fa03e4c2e9950cb82ccc8d2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/d9/8da5feec475fc4d3f42a7ec15bb59987.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/ea/ea590966dfc51ca15cdd54e7937bb565.jpg)
燧ケ岳
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/e0/36b20007b96972431c6e13db41ee08a9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/f4/2b5e8576ebe6c779f0933f2d997b9a51.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/2a/0cf3e14d0ef786b40d4d96333cc68c78.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/fa/6cedca331c0de1f9d3b486c8f8cb24f9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/e3/0007a58159f998935d072f89a946a324.jpg)
帰りは上り坂です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/6a/c1ebe00426a7065bb95d393a3501bcfe.jpg)
途中休みながら登りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/1c/ca7f0d84f3f8c59961d0fdbc39478de4.jpg)
夜は戸倉の温泉民宿に宿泊して、
翌朝は、上高地に行き、河童橋の前のホテル白樺荘に宿泊し、早朝河童橋から明神池に行きました 片道3.5キロ(往復7キロ)
昨年、信州で、車山高原から霧ヶ峰まで山道を1~2時間歩くと膝が痛くなりました。
石がごろごろ、アップダウンが膝に負担でした。
若いころに、色々な山に行きたかった。
(先日、吹割の滝をアップした時書いたのを、所々コピーペーストしました)
2010年6月にアップした時の尾瀬の記事
今日は、埼玉から帰省している友人と金沢の友人と(4人)で、昼食会をしたので、ブログのアップがおそくなりました。
人気ブログランキング クリック応援お願いいたします。
![人気ブログラン ングへ](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/ee/0221f937a7e07a3e21de40603987a25e.png?random=d2ddf2b02bcb1c9e7e9953ba5a28716c)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
ブログの使用機材(カメラとレンズ)をこちらに載せています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/e6/dd26fe360ea8d2ff3c65febdb8344f4e.jpg?random=86cee7a896d6c97a2dffd82b5e56a6c0使用レンズ・カメラ)
フォト蔵(1) 最新の画像
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/24/ed87403cff021a17ce727d5931d430b1.jpg?random=8630dee70d60ffdf6cd68d68697ce03d)
フォト蔵(2)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/31/3b/07f43e87c963eada09f5d67bb8a6fae1_s.jpg)
8月13日のアクセス数
アクセス・ランキング
閲覧数2,260 訪問者数465 順位:1,171位 / 1,916,093ブログ中
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fuki_osusume.gif)
尾瀬は、以前行った時はあまり画像を多くアップしていなかった(小さな画像をアップした)ので再編成して載せました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/a4/89269abeda66a1f3bbe0a139a7b68e6d.jpg)
忘れないうちに(大分忘れました)思い出しながらアップしました。
戸倉の駐車場に車を停め、そこから鳩待峠までバスで行き(一般車は乗り入れ規制があります)
尾瀬の鳩待峠から山の鼻まで片道約3.3キロ(往復6.6キロ)
標高差191m、尾瀬ヶ原の木道を途中まで歩きました。
尾瀬の山小屋で宿泊しないので、Uターンして元来た道を戻りました。
(戸倉の民宿に宿泊)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/15/e54583380e3ade868cb35cdb8e377439.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0c/a6/95f51a88642f1786d58ad4c9d7ec2231_s.jpg)
尾瀬ヶ原まで、下り坂が多いのですが、帰りは逆に上り坂になっています。
行く途中、木道の横には水芭蕉が沢山咲いていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/81/77be30358fd43b3e6afd3dfd91835567.jpg)
山の鼻
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/74/7f01f84fea0243d90edf767492765b96.jpg)
この辺りも山の鼻だったかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/65/64a23e3fc0cbcfbaf4310f369eaab69c.jpg)
尾瀬ヶ原 山は燧ケ岳
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/e4/f85c2e83cd2a1a9920d28626f046e893.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/21/737cad6eac3c747525ca7ce0d3defa4e.jpg)
木道をずーと行ければよかったのですが、膝が痛くなり、ここまでが限度で途中引き返しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/a3/237c5c87dbc62392c8ff7508d66e66de.jpg)
木道の奥は至仏山
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/b1/29c38b086fa03e4c2e9950cb82ccc8d2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/d9/8da5feec475fc4d3f42a7ec15bb59987.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/ea/ea590966dfc51ca15cdd54e7937bb565.jpg)
燧ケ岳
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/e0/36b20007b96972431c6e13db41ee08a9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/f4/2b5e8576ebe6c779f0933f2d997b9a51.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/2a/0cf3e14d0ef786b40d4d96333cc68c78.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/fa/6cedca331c0de1f9d3b486c8f8cb24f9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/e3/0007a58159f998935d072f89a946a324.jpg)
帰りは上り坂です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/6a/c1ebe00426a7065bb95d393a3501bcfe.jpg)
途中休みながら登りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/1c/ca7f0d84f3f8c59961d0fdbc39478de4.jpg)
夜は戸倉の温泉民宿に宿泊して、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fuki_osusume.gif)
昨年、信州で、車山高原から霧ヶ峰まで山道を1~2時間歩くと膝が痛くなりました。
石がごろごろ、アップダウンが膝に負担でした。
若いころに、色々な山に行きたかった。
(先日、吹割の滝をアップした時書いたのを、所々コピーペーストしました)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fuki_osusume.gif)
今日は、埼玉から帰省している友人と金沢の友人と(4人)で、昼食会をしたので、ブログのアップがおそくなりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![人気ブログラン ングへ](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/ee/0221f937a7e07a3e21de40603987a25e.png?random=d2ddf2b02bcb1c9e7e9953ba5a28716c)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/e6/dd26fe360ea8d2ff3c65febdb8344f4e.jpg?random=86cee7a896d6c97a2dffd82b5e56a6c0使用レンズ・カメラ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/24/ed87403cff021a17ce727d5931d430b1.jpg?random=8630dee70d60ffdf6cd68d68697ce03d)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/31/3b/07f43e87c963eada09f5d67bb8a6fae1_s.jpg)
8月13日のアクセス数
アクセス・ランキング
閲覧数2,260 訪問者数465 順位:1,171位 / 1,916,093ブログ中