![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/a0/8ea586fe5e35ada55b95608f73dbd43a.jpg)
家になっているザクロが弾けて食べごろになりました。
数日前夫が4個ほど収穫したのですが、そのうちの綺麗なのを2個撮りました。
真っ赤に完熟するととても甘くて美味しいです。
写真を撮ってから一個全部食べました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/d1/0bb89c63b7e6cd0125ac31c8a05963da.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/be/9b5277955e62e5a1e4c34f8eb5efdd7f.jpg)
割って中の実を取って食べるのは、そんなに苦にならないです。
数個口に入れて、最後に種を出します。
まだ沢山生っているので、ザクロ酒を作ろうかと思っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/72/10779206e1acb98e6df554a689cd6f8d.jpg)
こちらも間もなく弾けるかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/ad/87d96ac8d42d03cad8c0fdcdc411d506.jpg)
ハナミズキの紅葉と実
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/b2/829bd928442bd7db1af779c2c6519198.jpg)
ドウダンツツジの紅葉
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/39/15e1e1e033f3860e24d822b72d129163.jpg)
我が家のハナミズキとドウダンツツジは、毎年早く紅葉します。
スダチも収穫
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/ab/25283d4366f70d2f677532de9076b877.jpg)
数は少ないのですが、一個の大きさが大きくて、ミカンくらいの大きさです。
種がほとんどなくて、ジューシーで絞ってお魚にかけると1/8個でもたっぷりの果汁が香も良くて美味しいです。
皮は千切りにして、干しています。
毎日のお味噌汁にもよさそう。
ハイビスカス・ティーダーがまだ咲いていて、蕾もあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/15/5927806a70404f443e70a15072afc0cf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
このブログの使用機材(カメラとレンズ)をこちらに載せています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/e6/dd26fe360ea8d2ff3c65febdb8344f4e.jpg?random=86cee7a896d6c97a2dffd82b5e56a6c0使用レンズ・カメラ)
人気ブログランキング クリック応援お願いいたします。
![人気ブログラン ングへ](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/ee/0221f937a7e07a3e21de40603987a25e.png?random=d2ddf2b02bcb1c9e7e9953ba5a28716c)
フォト蔵(1) 最新の画像
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/24/ed87403cff021a17ce727d5931d430b1.jpg?random=8630dee70d60ffdf6cd68d68697ce03d)
フォト蔵(2)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/31/3b/07f43e87c963eada09f5d67bb8a6fae1_s.jpg)
YouTube
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/b0/db048e2944ede9a41d635b778c5089a2.jpg?random=15e6ca305869d7d4a3f9a4d244ba554c)
10月26日のアクセス数
閲覧数:1,742PV 訪問者数:394IP
順位: 1,387位 / 1,778,811ブログ中
数日前夫が4個ほど収穫したのですが、そのうちの綺麗なのを2個撮りました。
真っ赤に完熟するととても甘くて美味しいです。
写真を撮ってから一個全部食べました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/d1/0bb89c63b7e6cd0125ac31c8a05963da.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/be/9b5277955e62e5a1e4c34f8eb5efdd7f.jpg)
割って中の実を取って食べるのは、そんなに苦にならないです。
数個口に入れて、最後に種を出します。
まだ沢山生っているので、ザクロ酒を作ろうかと思っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/72/10779206e1acb98e6df554a689cd6f8d.jpg)
こちらも間もなく弾けるかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/ad/87d96ac8d42d03cad8c0fdcdc411d506.jpg)
ハナミズキの紅葉と実
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/b2/829bd928442bd7db1af779c2c6519198.jpg)
ドウダンツツジの紅葉
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/39/15e1e1e033f3860e24d822b72d129163.jpg)
我が家のハナミズキとドウダンツツジは、毎年早く紅葉します。
スダチも収穫
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/ab/25283d4366f70d2f677532de9076b877.jpg)
数は少ないのですが、一個の大きさが大きくて、ミカンくらいの大きさです。
種がほとんどなくて、ジューシーで絞ってお魚にかけると1/8個でもたっぷりの果汁が香も良くて美味しいです。
皮は千切りにして、干しています。
毎日のお味噌汁にもよさそう。
ハイビスカス・ティーダーがまだ咲いていて、蕾もあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/15/5927806a70404f443e70a15072afc0cf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/e6/dd26fe360ea8d2ff3c65febdb8344f4e.jpg?random=86cee7a896d6c97a2dffd82b5e56a6c0使用レンズ・カメラ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![人気ブログラン ングへ](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/ee/0221f937a7e07a3e21de40603987a25e.png?random=d2ddf2b02bcb1c9e7e9953ba5a28716c)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/24/ed87403cff021a17ce727d5931d430b1.jpg?random=8630dee70d60ffdf6cd68d68697ce03d)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/31/3b/07f43e87c963eada09f5d67bb8a6fae1_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/b0/db048e2944ede9a41d635b778c5089a2.jpg?random=15e6ca305869d7d4a3f9a4d244ba554c)
10月26日のアクセス数
閲覧数:1,742PV 訪問者数:394IP
順位: 1,387位 / 1,778,811ブログ中