ヤマアジサイ・クレナイが見頃になり紅くなりました。
鉢植えを庭に置いて撮りました。
ヤマアジサイ・アイヒメもブルーに。 それぞれ別の鉢に植えています。
左後ろはヤマアジサイ・城ヶ崎(遅咲き?でまだ蕾です)
こちらは3日ほど前、玄関前に置いているのを撮りましたが、こちらの色の方が良かったかな?
先日、ホームセンターのポイントで寄せ植えを買いました。
全部で5種類のお花の鉢植えですが、最近の寄せ植えはすごく安くて一個づつ買って植えるよりお買い得です。700円くらいだったかな?
車で持って帰る時、倒れていて 花の茎が3本くらい折れていました。
左上がペンタス、その横がジニア(ヒャクニチソウ)赤いのはセンニチコウ(千日紅)
左下のお花は何か分かりません。
紫陽花・スミダノハナビ 雨のしずくで垂れ下がりました。
スミダノハナビは凄く背が高くなり私の身長くらいです。間延びした感じで、お花が終わったら短く剪定しようかな。 根元から切ると来年~2年?くらい花が咲かないかもしれません。
スミダノハナビの横に、20年くらい前からあるブルーのガクアジサイがあります。
紫陽花は数えてみると7株だったかな?
一番新しいコンペイトウがありますが、5年くらい前に買った鉢植えを一昨年だったか庭に植えました。
ヒペリカム・アンドロサエマムの赤い実がなりました。
玄関に裏庭(北東)に植えている紫陽花とスミダノハナビを切って生けました。
同じ花なのにピンクとブルーが
後日、再度撮りました。 水を替え、花瓶も変えました。
イングリッシュラベンダー
ドライにしました。
ラベンダーはドライにすると開花している花びらがみな落ちてしまいます。
とてもよい香りです。
パソコンの前 カレンダーにした孫の写真は2ヶ月くらい前です。(この画像はスマホで)
一年前の記事
●卯辰山花菖蒲園 蝶 黒いアゲハチョウとモンシロチョウ 鯉 紫陽花昨日は、梅雨の晴れ間で良いお天気だったので、卯辰山花菖蒲園に行ってきました。 花菖蒲の周りに黒いアゲハチョウが飛んでいて、連写で撮ったのですが、飛んでいるのは撮れなくて、止まってい......